運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-16 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

、これまでも防衛省始め関係省庁から御説明されていると思いますけれども、当局につきましても、我が国中東地域関係国との良好な二国間関係我が国活動に対する理解を促進するための外交努力等を踏まえれば、今般、自衛隊活動を行っている海域において、特定の国家が、日本関係船舶であることを認識し、これらの船舶に対して侵害行為を行うことは基本的にはないと考えられるとのことであり、このことを前提にすれば、情報収集態勢

近藤正春

2020-04-16 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

政府特別補佐人(近藤正春君) 私ども、当局としてその現地情勢を、その情報をしっかり把握する体制ではございませんので、関係省庁からの御説明前提に議論しておりますので、今回、そういう意味では、武力紛争というようなものが自衛隊活動との関係で関与してくるということはないということで、あくまでも自らの行動としての情報収集態勢強化と、それから、その一環としての情報連携というようなことを行うということでございましたので

近藤正春

2020-04-03 第201回国会 衆議院 外務委員会 第4号

三月四日の本委員会茂木大臣は、自衛隊中東派遣について、情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用に取り組んでいくと表明されましたが、今や中東でも多くの感染者が出ています。こうした海域自衛隊部隊活動していることについて大臣はどう受けとめておられるのか、率直にお聞きしたいと思います。

穀田恵二

2020-03-05 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

この外交努力とあわせ、この地域における日本関係船舶安全確保のため、船舶航行安全対策徹底、そして、情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用に取り組んでいきます。  法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序は極めて重要です。これを国際公共財として維持強化し、地域のいずれの国も分け隔てなく平和と繁栄をもたらすため、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた取組を具体化していきます。  

茂木敏充

2020-03-05 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

これと併せ、この地域における日本関係船舶安全確保のため、船舶航行安全対策徹底、そして、情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用に取り組んでいきます。  第五に、新たな共通ルール作り日本が主導する経済外交に邁進します。保護主義的な動きが広がる中、自由貿易を推進し、ルールに基づく多角的貿易体制強化することが重要です。

茂木敏充

2020-03-04 第201回国会 衆議院 外務委員会 第1号

これとあわせ、この地域における日本関係船舶安全確保のため、船舶航行安全対策徹底、そして、情報収集態勢強化のための自衛隊艦艇及び航空機活用に取り組んでいきます。  第五に、新たな共通ルールづくり日本が主導する経済外交に邁進します。保護主義的な動きが広がる中、自由貿易を推進し、ルールに基づく多角的貿易体制強化することが重要です。

茂木敏充

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

今般の政府取組は、中東地域における平和と安定及び日本関係船舶の安全の確保のため、我が国独自の取組として、さらなる外交努力、そして航行安全対策徹底の上に、情報収集態勢強化のための自衛隊活用について、政府一体となって総合的な施策関係省庁連携して実施するものでありまして、中東地域においては、現在緊張が高まっている状況ではありますが、日本関係船舶防護実施を直ちに要する状況ではないと考えています

安倍晋三

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

政府の今般の取組は、中東地域における平和と安定及び日本関係船舶の安全の確保のために、我が国独自の取組として、まず更なる外交努力をする、そして航行安全対策徹底していく、さらには情報収集態勢強化のための自衛隊活用政府一体となった総合的な施策関係省庁連携して実施をするものであります。  

安倍晋三

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

いずれにしても、政府としては、中東地域緊張高まりを踏まえまして、日本関係船舶安全確保に必要な情報収集態勢強化することが一層必要と考えておりまして、粘り強い外交努力、これは、日米関係にある米国、そしてまたイランとも伝統的に友好関係を持っている日本立場、こういうものを生かした粘り強い外交努力とともに、自衛隊によります情報収集態勢強化して、日本関係船舶の安全をしっかりと確保していく、この方針

茂木敏充

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

政府としては、中東地域緊張高まりを踏まえ、日本関係船舶安全確保に必要な情報収集態勢強化することが一層必要と考えます。  地域緊張緩和情勢安定化に向けた粘り強い外交努力とともに、自衛隊による情報収集態勢強化し、日本関係船舶の安全をしっかりと確保していくとの方針変更はありません。  在日米軍駐留経費についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

日本関係船舶が昨年六月に攻撃を受けるなどの事件が相次いだことを受けて、中東地域における日本関係船舶安全確保に必要な情報収集態勢強化のため、日本独自の取組として、自衛隊派遣されます。  日本関係船舶安全確保に役立てるため、周辺地域で幅広い情報を集める必要があります。現地周辺活動中の米国など、各国軍からの情報収集も重要です。

斉藤鉄夫

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

我が国中東原油輸入の約九割を依存しており、船舶航行の安全を確保するため、外交努力と相まって、情報収集態勢強化する観点から、我が国独自の取組として自衛隊派遣することとしました。  中東に対する日本外交的関与は、イランからも、また先般訪問したサウジアラビア、UAE、オマーン各国からも高く評価されており、米国のお先棒担ぎとの指摘は全く当たりません。  

安倍晋三

2020-01-22 第201回国会 衆議院 本会議 第2号

中東地域における日本関係船舶の安全の確保のため、我が国独自の取組として、さらなる外交努力航行安全対策徹底とあわせて、自衛隊による情報収集態勢強化実施します。  具体的には、自衛隊護衛艦及び航空機派遣し、現地海域において、航行の安全に直接影響を及ぼす情報その他の航行安全確保に必要な情報を収集し、海上警備行動発令時の円滑な実施に必要な事項等検討します。

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

エネルギー資源の多くをこの地域に依存する我が国として、こうした外交努力と併せて、自衛隊による情報収集態勢を整え、日本関係船舶の安全を確保します。  自由貿易旗手として、二十一世紀経済秩序世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも速やかに通商交渉を開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉を主導します。

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

先般決定された政府方針三つの柱として、情報収集態勢強化のために自衛隊艦艇及び航空機活用するとともに、関係業界と密接な情報共有を始めとする航行安全対策徹底、そして、中東緊張緩和情勢安定化に向けた更なる外交努力を行うこととしました。我が国米国とは日米同盟関係にあり、イランを始め中東諸国とも伝統的な友好関係があります。

茂木敏充

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

エネルギー資源の多くをこの地域に依存する我が国として、こうした外交努力と併せて、自衛隊による情報収集態勢を整え、日本関係船舶の安全を確保します。  自由貿易旗手として、二十一世紀経済秩序世界へと広げてまいります。EUから離脱する英国とも、速やかに通商交渉を開始します。TPPの更なる拡大や、インドを含めたRCEP交渉を主導します。

安倍晋三

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

先般決定された政府方針三つの柱として、情報収集態勢強化のために自衛隊艦艇及び航空機活用するとともに、関係業界との密接な情報共有を始めとする航行安全対策徹底、そして、中東緊張緩和情勢安定化に向けた更なる外交努力を行うこととしました。我が国米国とは日米同盟関係にあり、イラン始め中東諸国とも伝統的な友好関係があります。

茂木敏充

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

河野国務大臣 現時点においてアメリカイランの間で武力の行使が行われている状況にはないと認識をしており、自衛隊が何らかの武力紛争に巻き込まれるような危険があるとは考えておりませんが、日本関係船舶安全確保に必要な情報収集態勢は、こうした緊張高まりを踏まえると必要であると考えておりまして、現時点でその方針変更はございません。

河野太郎

2020-01-17 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

政府参考人槌道明宏君) 中東地域におきましては、現在日本関係船舶防護実施そのものを直ちに要するという状況にはないということから、一方で、こうした緊張高まりを踏まえまして、日本関係船舶が講ずる安全確保、これに必要な情報収集態勢強化するということで、今回自衛隊艦船航空機派遣するわけでございます。  

槌道明宏

2019-12-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

その上で政府としては、この航行の安全の対策あるいは外交努力を継続しながら、情報収集態勢強化するための自衛隊アセット派遣について検討を開始するという方針のもと、現在検討を進めてきているところでございます。  当然に、何か決めるに当たっては、国民の皆様の理解を得られるよう、しっかりとした説明をしかるべく行ってまいりたいというふうに考えております。

河野太郎

2019-11-15 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

政府は、中東地域における平和と安定、我が国関係する船舶の、これは先ほどの本多委員のところもそうなんですけれども、あえてもう一度、じゃちゃんとお伝えしますと、十月十八日に、中東地域における平和と安定と、我が国関係する船舶の安全の確保目的とした情報収集態勢強化のために中東自衛隊艦船等派遣する検討を開始する旨を発表したということは、いつもこれはずっと言われていることです。  

篠原豪

2019-11-06 第200回国会 衆議院 外務委員会 第4号

さらには、船舶運航会社であったりとか、さまざまな形で航行の安全のための政府との連携もとっていかなければならない、同時に、今後、そういった航行の安全が図れるかどうかといったことについて、まずはきちんと情報収集態勢をとっていく、そのことを基本にしながら今後のことについても検討してまいりたいと考えております。

茂木敏充

2019-11-06 第200回国会 衆議院 外務委員会 第4号

その上で、今般の検討において、情報収集態勢強化のための自衛隊アセット活用として想定している活動は、あくまでも情報収集でございます。  いずれにしましても、今般の検討に当たって、隊員の安全確保についてもしっかりと考えてまいりたいと思いますし、御指摘の点も含めて検討を進めてまいりたいと思います。

山本ともひろ

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

官房長官は十月十八日の記者会見で、情報収集態勢強化目的とした艦船新規派遣又は海賊対処部隊活用検討する方針を明らかにいたしました。  現在の中東情勢緊迫化の契機となったのは、アメリカトランプ大統領によるイラン核合意からの離脱であります。  外務副大臣に確認しますが、これまで日本政府核合意を高く評価し、支持する立場を表明してきました。この立場、今も変わりありませんよね。

赤嶺政賢

  • 1
  • 2