運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
293件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-03-28 第154回国会 参議院 総務委員会 第7号

その内容でございますが、恩給受給者が亡くなった場合の届出や恩給請求に関するものが約半数を占めておりますが、そのほか、恩給の支払に関すること、恩給調査に関することのほか、恩給増額を求めるなど増額に関するものも多数、これは約七千三百件でございますが、多数寄せられているところでございます。

久山慎一

1985-05-21 第102回国会 参議院 内閣委員会 第11号

これは否決をされたわけですが、本年の恩給増額実施時期はどうしてか昨年の三月を踏襲せずにまた四月に戻っておる。政治的な扱いがひど過ぎる。三月実施になればそれを踏襲すべきではないのか、こういうふうに思うんですが、この点は長官どういうことでございましょうか。

小野明

1983-04-19 第98回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

これは、とりようによってはどっちにもとれる表現ではないかと思うので聞いておきたいと思うのですけれども、いまの人勧が出てそれを実施する、こういうことになったときに、この恩給増額についてはやはりバランスという言葉を同じような率でスライドして増額する、こういうふうに受け取ってよろしいかどうか、その点をお伺いしたいと思います。

和田一仁

1980-04-08 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

恩給法の今回の改正では、普通恩給の四十五万円以上の受給者老齢年金を打ち切られることになるわけでありまして、これでは高齢者のための恩給増額とは言えない。本当に摩詞不思議というのですか、納得できないような状況が起こっておるわけでございますが、このような支給制限をなくする努力がぜひとも必要だ、このように思うのですが、その点についてどのようにお考えですか。

上田卓三

1978-04-18 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

ことしの春闘は非常に厳しい状況にあって、公企体有額回答などを見ると、まさに何をか言わんやという低額回答で、これではおさまりはつかぬと私は思うのですが、いずれにしても物価上昇を下回る情勢が続く場合、恩給増額指標をどのように判断をしていくかということは、今後のまた一つの議論になる点だと私は思うのです。

上原康助

1977-03-10 第80回国会 衆議院 予算委員会 第22号

大出委員 けさの新聞に、どうも私ども恩給増額には難色云々なんてなことを言っておりましたが、そんなことは毛頭ないので、これは恩給受給者であって生活保護適用者なんというのもたくさんあった時代から苦労してきておるわけでありますから、しかも現職公務員とのずれが何としても埋まらない、切歯扼腕をしてまいりましたので、何とかこれは早めたいと思っていたやさきでございます。

大出俊

1975-06-26 第75回国会 参議院 内閣委員会 第12号

しかし、先ほど来申し上げておりますように、二五%増という枠を超えまして、私どもとしては恩給増額のために全勢力を傾けたのでございまして、ベースアップ分をスライドさせることを、やはり率としては高いわけでございますから、私どもとしては一日も早く実現をしたい、補てん分については当然まあ四月からという考え方が出てこようと思いますけれども、先ほど来申し上げましたように、非常にスライド分の率が高いものでございますから

植木光教

1975-06-24 第75回国会 参議院 内閣委員会 第11号

それから、さらに六・八%分でございますが、これは五十年度の恩給増額基準となります四十九年度の現職公務員平均給与改善率は二九・三%という高い率でありましたために、格差是正分の六・八%を上積みをいたしますと、先ほども申し上げましたように三八・一%という大幅なものになるわけでございます。

植木光教

1973-05-08 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

しかし、恩給の場合には十月からやるということでありますので、当然そこに格差が出てくるということも考えられますし、先ほどあなたが言われました指標によっても、当然まだまだ恩給のほうが追いついていかれない、こういうような状態だと思うのですけれども恩給増額実施時期について、公務員給与とのおくれを是正する意味から、私はやはり遡及適用実施したほうがいいのじゃないかというふうに思うのですが、その点の御見解を

鈴切康雄

1971-12-27 第67回国会 参議院 本会議 第18号

特定疾患対策室予算完全実施等に関する請願(二件)  第七五 老齢福祉年金老人医療等老齢保障確立に関する請願(五件)  第七六 腎臓病患者援護に関する請願  第七七 看護制度充実に関する請願(九件)  第七八 むちうち症等交通災害者治療等に関する請願(三件)  第七九 傷病恩給増額改善に関する請願  第八○ 特定郵便局長恩給計算上旧在職期間年通算に関する請願(二件)  第八一 戦傷病者恩給増額

会議録情報

1971-12-24 第67回国会 参議院 本会議 第17号

に関する請願   (二件)  第七六 老齢福祉年金老人医療等老齢保障確   立に関する請願(五件)  第七七 腎臓病患者援護に関する請願  第七八 看護制度充実に関する請願(九件)  第七九 むちうち症等交通災害者治療等に関   する請願(三件)  第八〇 傷病恩給増額改善に関する請願  第八一 特定郵便局長恩給計算上旧在職期間   全年通算に関する請願(二件)  第八二 戦傷病者恩給増額

会議録情報

1971-12-23 第67回国会 参議院 内閣委員会 第7号

茂君                 山本茂一郎君                 峯山 昭範君    事務局側        常任委員会専門        員        相原 桂次君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○傷病恩給増額改善に関する請願(第四一号) ○特定郵便局長恩給計算上旧在職期間年通算  に関する請願(第四八号)(第六二号) ○戦傷病者恩給増額

会議録情報

1970-12-17 第64回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

 同(山原健二郎紹介)(第一五六四号)  同(米原昶紹介)(第一五六五号)  元満鉄職員に対する恩給法適用に関する請願外  二十件(八木昇紹介)(第一二二九号)  靖国神社国家護持早期実現に関する請願外一  件(正示啓次郎紹介)(第一三〇九号)  同外六件(小山長規紹介)(第一五四六号)  勤労青少年の日を祝日として制定に関する請願  (高橋英吉紹介)(第一三一八号)  旧軍人の恩給増額

会議録情報

1970-05-11 第63回国会 参議院 内閣委員会 第16号

イギリスにおきましては、退職年金法でございますが、恩給増額につきましては物価指数上昇を参考として行なっておるということで、詳しい算式その他については、これから私どものほうでもおいおい勉強いたしてまいりたいと思いますが、ドイツ連邦共和国連邦官吏法及びフランスの文武官恩給法につきましては、恩給増額に対しては公務員給与にスライドするということに一応なっておるようでございます。

山中貞則

1970-05-11 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

次に、これはある新聞記事でございますが、いつも恩給の問題については大蔵省が財源難を理由に非常に難色を示す、そこでこのスライド制の採用というようなことはあきらめざるを得ないような事態に立ち至り、恩給増額が政治的な折衝にまかされる事態がそのつど繰り返される、その制度化促進を勧告する国会の決議が行なわれていることから見ても、物議、論議を呼びそうだというようなことが新聞に出ておりますね。

鬼木勝利