運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

今般の災害により被害を受けた自治体において、応急復旧対策などにどのような財政負担が生じるのか、その実情を丁寧にお伺いしてまいりたいと考えております。  その上で、特別交付税措置を含め、地方交付税地方債による地方財政措置を講じることにより、被災自治体財政運営支障が生じないよう、適切に対応してまいりたいと考えております。

武田良太

2021-02-18 第204回国会 衆議院 予算委員会 第13号

現在、被災自治体応急復旧対策が行われておりますので、まずは、どのような財政負担が生じていくのか、これを、その実情をしっかりと、丁寧に伺ってまいりたいと思っております。  その上で、特別交付税措置を含めて、地方交付税地方債による地方財政措置を講ずることによって、被災自治体財政運営支障が生じないように適切に対応してまいりたいと考えております。

熊田裕通

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、今年度におきましても、令和元年房総半島台風でございますとか東日本台風を始め災害が多発いたしまして、その応急復旧対策等に多額財政負担が生じることが見込まれることなどを踏まえまして、九百五十億円の増額を行ったところでございます。  こうした措置によりまして、被災地を始め地方団体財政運営支障が生じないよう対応してきているところでございます。

内藤尚志

2019-11-20 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

台風第十五号によりまして多大な被害を受けた地方公共団体におきましては、応急復旧対策などに財政負担が生じることが見込まれております。  総務省といたしましては、まず、発災後速やかに、八街市を始めといたします被災団体の当面の資金繰りを円滑にするため、普通交付税の繰上げ交付を行っております。

谷史郎

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

拝見した被災状況、いただいた地域の御要望というものをしっかりと受けとめながら、また、大変な不安を感じておられる被災者の切実な思いに応えられるよう、地元自治体と緊密に連携し、政府一体となって、速やかかつ強力な災害応急復旧対策、生活支援を行ってまいりたい、かように思っているところであります。

武田良太

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、特別交付税の十二月交付におきましては、その時点で把握できた応急復旧対策状況などを踏まえまして、例えば、厚真町への交付額を前年度比三十八億円増とするなど、前年度を大きく上回る交付をしたところでございます。  さらに、特別交付税につきましては、第二次補正予算におきまして、今年度の全国の災害状況を踏まえまして、七百億円増額をいたしております。

石田真敏

2019-02-05 第198回国会 衆議院 総務委員会 第1号

普通交付税の方は、いわば画一的な算定方法地方公共団体財政需要把握をするわけでございますけれども、特別交付税の方は、そういった普通交付税のいわば画一的な算定方法では捕捉されない、災害に伴い地方団体に生じる財政需要などを対象として算定交付するものでございまして、具体的には、災害応急復旧対策等により生じるさまざまな財政需要につきまして、災害復旧事業費やあるいは罹災世帯数等に基づいて包括的に措置しておりますほか

林崎理

2017-04-25 第193回国会 参議院 総務委員会 第11号

このような復旧状況につきましては、電気通信事業者応急復旧対策が充実をしたこと、基地局停電対策エリアカバー対策が図られたことなどが一定の効果を上げたというふうに我々は考えております。引き続き、電気通信事業者連携を図りまして、通信ネットワークの安全、信頼性確保に努めてまいりたいと考えております。

金子めぐみ

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

災害発生によって重要な情報通信ネットワークの維持に支障が生じた場合に、通信放送確保を目的として、電気通信設備または放送設備災害応急復旧対策を行う地方公共団体または民間事業者移動電源車を貸与できるようにしております。  現在、十台を各地方総合通信局へ配備して、東日本大震災被災地である東北総合通信局にも配備がなされているところであります。  

大橋秀行