運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

さらに、研究成果知的財産権について聞きますけれども応募要領では、一定条件を付した上で受託した研究機関にこの知的財産権を帰属させることができるとしておりますが、その条件一つが、防衛装備庁が自ら利用する場合、それから、他に特に必要がある場合は無償で知的財産権を利用する権利を防衛省及び防衛省が指定する者に許諾する、これが条件になっておりますけれども、この防衛省が指定する者には例えば民間の兵器産業

井上哲士

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

公認心理師は、現時点においてその養成カリキュラムが決定していないことから、今後、国においてそのカリキュラム内容を踏まえて検討する必要があるということで、時間差があるということと、公認心理師は、医療、保健、教育、福祉、司法、警察、非常に汎用性があるものですから、もしスクールカウンセリングということで公認心理師対象にしたとしても、やはりこういったガイダンスカウンセリングといったことは、重ねて、この応募要領

武正公一

2003-04-09 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

さらに具体的に申し上げますと、安定所なりあるいは人材銀行なり、そういったところに応募要領を示したりいたしまして、あるいは、自己検索の機器の中にそういった情報を入れて、求職者の方からの求職を待つ、あるいは、新聞等大分広報というか、していただきましたので、それを見て応募に来られるという方を中心に採用している、こういうことであります。

戸苅利和

2001-10-25 第153回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

それから十月に入り、着信メールの中に今回の意見陳述応募要領があり、今回参加させていただいた次第です。  現在の住まいは、三重県津市です。昭和二十九年に津に来まして、試験研究研究職に従事して、普通作物の育種に二十年間経過した時点に、米余りとなり、研究内容も変更となり、それまでの普通作物から野菜、花卉に、さらに場所も隣町に移転いたしました。研究内容も、観賞樹というような緑化植物に変わりました。

西尾小作

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第2号

それから、先ほどちょっと私申し上げましたけれども物納不動産の売買に関しまして、実は国が直接こういう事業を行いますと、多額の人員と経費もかかるということで、できるだけ国のそういう事務を委託しておりまして、国が行っております価格公示売却事務につきまして、売却物件物件案内をつくる、それから応募要領を配布する、応募の受付を行う、そういう事務を国からお願いし、それを受託している。  

戸恒東人

1988-10-11 第113回国会 参議院 内閣委員会 第4号

そこに至るまでの、要するに企画面の取引はみんな外務省がおやりになって、事業団の方は、応募要領送付候補者推薦書受理選考結果の通報でしょう、で、研修員渡航手続個別研修にかかわる研修受け入れ要請書受理受け入れ可否決定通報、そして研修員渡航手続。これじゃまるで交通公社じゃありませんか。

久保田真苗

1985-04-24 第102回国会 衆議院 商工委員会 第15号

○黒田(明)政府委員 技術改善費補助金対象となる経費につきましては、これも通常のやり方でございますが、応募要領で明記しておりまして、応募する段階で中小企業者の側におきましてどの費用が対象になるかならないかということがわかるように私どもとしてはやっているつもりでございます。したがいまして、もし疑問がございます場合には事前に御相談いただきたいわけでございます。  

黒田明雄

1984-05-16 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第5号

これにつきましては、できるだけそういった英語に対するアレルギー、心理的な抵抗感をできるだけ少なくしたいということで、応募要領の中にもその辺を懇切丁寧に書いてございまして、中学三年程度の実力で十分合格するのだから、ちゅうちょせずにどんどん応募してくれということを訴えております。  それからもう一つの問題は、退職をしてくる人が非常に多いわけでございます。

野村忠策

1975-03-19 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

だから、やっぱり応募要領の中に、これ以外の方も応募していただければ一まあそれぞれのいろいろな職種かあると思うのですよ。こんなに格をつけなくても、働けるところがある。それは先ほど電電公社の理事さんからお話があった。これ以外の方も雇っておりますよということですから、だからもう一つ、しかも郵政省全体としてはまだあれでしょう。

岡本富夫

  • 1