運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-05-27 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第33号

本間鉄道敷設請願小澤佐重    喜君紹介)(第一九九四号) 六二 日向長井三重間鉄道敷設並びに日豊線電    化の請願渕通義紹介)(第二〇三四    号) 六三 宮崎、小林間鉄道敷設請願渕通義君紹    介)(第二〇三五号) 六四 杉安湯前間鉄道敷設促進請願渕通義    君紹介)(第二〇三六号) 六五 日ノ影高森間鉄道敷設促進請願渕通義    君紹介)(第二〇三七号) 六六 志布志線延長工事促進

会議録情報

1951-05-19 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

郎君紹介)(第一九九三号)  宇津野、小本間鉄敷設請願小澤佐重喜君紹  介)(第一九九四号)  日向長井三重間鉄道敷設並びに日豊線電化の  請願渕通義紹介)(第二〇三四号)  宮崎、小林間鉄道敷設請願渕通義紹介)  (第二〇三五号)  杉安湯前間鉄道敷設促進請願渕通義君紹  介)(第二〇三六号)  日ノ影高森間鉄道敷設促進請願渕通義君  紹介)(第二〇三七号)  志布志線延長工事促進

会議録情報

1951-03-19 第10回国会 参議院 本会議 第26号

即ち請願第百九十四号は武豊線延長工事施行請願第二百九十九号、四百二十六号、五百四十八号は、岩国日原両駅間の敷設促進、同じく第三百二十二号は魚沼線復活、第四百二十二号は、志佐吉井両駅間に鉄道敷設、同じく第五百十七号は三陸沿岸の未建設区間鉄道、同じく第五百二十二号は志布志線延長工事促進同じく第五百三十号は、日向長井三重町の両駅間、同じく第五百三十一号は、宮崎、小林両市の間の鉄道陳情第三十五号及

植竹春彦

1951-03-19 第10回国会 参議院 本会議 第26号

請願委員長報告)  第二三 志佐吉井両駅間に鉄道敷設請願委員長報告)  第二四 岩国日原駅間鉄道敷設促進に関する請願(二件)(委員長報告)  第二五 白棚鉄道復活に関する請願委員長報告)  第二六 下関を基地として関釜連絡航路復活に関する請願委員長報告)  第二七 山田線復旧促進に関する請願委員長報告)  第二八 三陸沿岸鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第二九 志布志線延長工事促進

会議録情報

1951-03-15 第10回国会 参議院 運輸委員会 第8号

請願第五百二十二号、志布志線延長工事促進に関する請願請願の要旨は、日用市を中心とする豊富な工業生産及び農、林、水産資源開発が各方面より要望されているが、交通の便に恵まれないため、豊富な資源開発を見ないのは甚だ遺憾であるから、志布志線延長工事を促進せられたいというのであります。請願第五百三十号、日向長井三重町両駅間鉄道敷設等に関する請願

岡田信次

1951-03-15 第10回国会 参議院 運輸委員会 第8号

北長岡駅と改称の請願(第  三二一号) ○武豊線延長工事施行に関する請願  (第一九四号) ○岩国日原駅間鉄道敷設実地測量  に関する請願(第二九九号) ○岩国日原駅間鉄道敷設促進に関  する請願(第四二六号)(第五四八  号) ○魚沼線復活促進に関する請願(第三  二二号) ○志佐吉井両駅間に鉄道敷設請願  (第四二二号) ○三陸沿岸鉄道敷設促進に関する請願  (第五一七号) ○志布志線延長工事促進

会議録情報

1950-12-08 第9回国会 参議院 本会議 第9号

委員長報告) 第二三一 国家公務員共済組合赤字国庫負担に関する陳情委員長報告) 第二三二 プレトン・ウツヅ機構加盟促進に関する陳情委員長報告) 第二三三 境港の港湾施設工事施行に関する陳情委員長報告) 第二三四 日本国有鉄道法中一部改正に関する陳情委員長報告) 第二三五 二月田駅拡張に関する陳情委員長報告) 第二三六 指宿線にガソリンカー運行復活陳情委員長報告) 第二三七 志布志線延長工事促進

会議録情報

1950-12-07 第9回国会 参議院 運輸委員会 第5号

関す  る請願(第一号)(第三二五号) ○魚沼線復活に関する請願(第二四  号) ○白棚鉄道復活に関する請願(第一三  七号) ○宮下、川口間に鉄道敷設請願(第  二〇一号) ○上野市、名張町間鉄道敷設に関する  請願(第二五八号) ○三陸沿岸鉄道敷設に関する請願(第  二八三号) ○津軽環状鉄道開通促進に関する請願  (第二九五号) ○日南鉄道貫通促進に関する請願(第  三四三号) ○志布志線延長工事促進

会議録情報

1950-05-01 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

小金    義照紹介)(第二三五四号) 八二 唐津市、呼了町間に鉄道敷設請願中村    又一紹介)(第二三八四号) 八三 同(保利茂君外三名紹介)(第二三八五    号) 八四 石越から湯沢を経て羽後矢島に至る間に鉄    道敷設請願大石武一君外三名紹介)(    第二四六四号) 八五 頓別港から上猿拂に至る間に鉄道敷設の請    願(佐々木秀世紹介)(第二五六一号) 八六 志布志線延長工事促進

会議録情報

1950-04-25 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

小金    義照紹介)(第二三五四号) 一四 唐津市、呼子町間に鉄道敷設請願中村    又一紹介)(第二三八四号) 一五 同(保利茂君外三名紹介)(第二三八五    号) 一六 石越から湯沢を経て羽後矢島に至る間に鉄    道敷設請願大石武一君外三名紹介)(    第二四六四号) 一七 頓別港から上猿拂に至る間に鉄道敷設の請    願(佐々木秀世紹介)(第二五六一号) 一八 志布志線延長工事促進

会議録情報

1950-04-18 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

關谷勝利君外一名紹介)(第二四九九号)  家畜及び畜産物運賃等級引下げに関する請願  (田中啓一君外三名紹介)(第二五一〇号)  新制中学校生徒通学定期券割引率引上げに関  する請願水谷長三郎紹介)(第二五一七  号)  岩本、沼田両駅間上越線路線変更に関する請願  (藤枝泉介紹介)(第二五一九号)  頓別港から上猿拂に至る間に鉄道敷設請願(  佐々木秀世紹介)(第二五六一号)  志布志線延長工事促進

会議録情報

  • 1