運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

次に、わいせつ教員徹底排除についてお伺いいたします。  萩生田大臣は、さきの国会で、池田委員質問に対しまして、こうしたわいせつ事案を起こした教員処分については、教育免許法改正を、大臣責任において、できるだけ速やかな提出を念頭にしっかり進めるという御答弁をなさいました。私もその答弁を聞いて本当に、驚きとともに大いに心強く思っているところでございます。  

石川昭政

2020-06-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

さらに、経営環境悪化に伴う下請取引しわ寄せ徹底排除に向けた対応を含めて、労務費上昇分を適正に取引単価へ転嫁できる取引関係適正化にも取り組んできたところでありますが、引き続きこうした取組をすることによって、中小あるいは小規模事業者においてまずはこの難局を乗り越えていただくとともに、再び賃上げができるような環境整備を進めていきたいというふうに考えております。

加藤勝信

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そこで、日本各地で外資による土地買収問題が発生していますが、米国のCFIUSでも、相当な審査権限のもとで、安全保障上の問題がある土地買収の契約について徹底排除する体制で構えているわけであります。  私は、実は、この土地買収問題というのは、昭和五十四年から始まっていると理解をしています。  

長尾敬

2020-04-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

その上で、三千億円を上回るものづくり補助金IT補助金持続化補助金について、今回の経済対策における予算の増額と補助率補助上限の引上げ、そして経営環境悪化に伴う下請取引へのしわ寄せ徹底排除に向けた対応などを通じて、中小企業難局を越えた先の道筋をしっかりとつけ、適用拡大にもしっかりと御対応いただけるようにするために、政府としても総力を挙げて取り組んでまいります。

安倍晋三

2015-04-16 第189回国会 衆議院 総務委員会 第11号

確かに、そういう中で、もう既に、地方分権改革推進委員会第二次勧告におきまして、基本的な考え方といたしまして、国と地方役割分担見直し、いわゆる国の出先機関見直しですね、二重行政の弊害の徹底排除、国地方を通じた行政簡素化効率化等々、これを基本的な考え方に据えながら、国の出先機関の事務、権限見直しとか、組織の見直し等々に関しての勧告、提言をしているんですね。  

水戸将史

2013-11-13 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

しかしながら、そうした厳しい意見があるということは十分承知しておるつもりでございますので、この反社取引排除ということに関しまして、提携ローンだけではなくて、あるいはみずほ銀行だけではなくて、みずほグループ全体でこの反社の取引徹底排除に対して全身全霊で当たっていきたいというふうに思ってございますし、また、そういうことを実際に成果を出していくことによって社会的責任を果たしていくということが私の使命ではないかというふうに

佐藤康博

2012-01-27 第180回国会 衆議院 本会議 第3号

行政の無駄を徹底排除することは、当然の前提として、議員がみずから身を切る覚悟なくしては、大きな改革国民負担を語ることはできないと考えます。各党がそれぞれの考え方提案を持ち寄って、ぜひ、与野党協議で具体的に詰めていき、成案を得られるよう与野党お互い努力することを提案し、私も努力することをお約束いたします。  続いて、国家公務員給与削減についてのお尋ねがございました。  

野田佳彦

2012-01-27 第180回国会 衆議院 本会議 第3号

行政の無駄を徹底排除することは当然の前提として、議員みずから身を切る覚悟なくしては、大きな改革国民負担を語ることはできないと考えます。その象徴が、議員定数削減という大きな課題であります。  みんなの党の御提案を含めて、ぜひ、与野党協議具体案を議論し、成案を得るようお互い努力することが、国民期待に応える道だと確信しております。  国家公務員人件費の二割削減について御質問をいただきました。  

野田佳彦

2011-09-15 第178回国会 衆議院 本会議 第3号

行政の無駄を徹底排除することは当然の前提として、渡辺議員が指摘をされた、議員がみずから身を切る覚悟なくしては、大きな改革国民負担を語ることはできないと考えております。  議員歳費やボーナスだけではなく、定数削減という大きな問題もあります。ぜひ、与野党協議で具体的に詰めていくよう、与野党協議のテーブルに着くことを強く期待しております。  

野田佳彦

2011-01-27 第177回国会 衆議院 本会議 第3号

総理は、負担の議論に当たり、行政の無駄を徹底排除することが当然の前提と言いました。みんなの党は、特別会計にある剰余金の取り崩しなど埋蔵金発掘も当然の前提提案をしていますが、反対ですか。  みんなの党は、埋蔵金国会の議決により取り崩し、一般会計に繰り入れることができる法案を昨年提出いたしました。菅総理反対ですか。  

渡辺喜美

2009-01-21 第171回国会 参議院 予算委員会 第4号

そして、そこで一番大事なことが天下りのやはり全面禁止、そして無駄遣い徹底排除でございます。特に、無駄遣い徹底排除についてはこれまで政府では十分になされておりません。その原因は何かということで、少し専門的になりますが、お話をさせていただきます。  それは、これまで一般会計特別会計、国の総予算、実は二百十二兆、一年間ございますけれども、この予算事業別に仕分をされております。

尾立源幸

2008-10-21 第170回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

山浦参考人には大変期待をしているところでございますが、今国民思いは、無駄の徹底排除ということに大変強い思いがあるわけでありまして、そういった意味で、会計検査院そのものに対する期待、そして、特に民間視点を反映する、役人の視点ではなくて民間視点をいかに反映するかという点に大変大きな期待が集まっているということをぜひ申し上げたいと思っております。  

遠藤乙彦

2008-06-05 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

以上、従来行ってまいりました自主的取組についてお話しさせていただきましたが、今後につきましても、今回の改正割賦販売法及び特定商取引法ベストミックスを目指す意味におきまして、自主的な取組を継続的に実施し、悪質加盟店徹底排除消費者被害未然防止に向けて尽力してまいる所存でございます。  

木島光彦

2008-05-21 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

今回の特定商取引法割賦販売法改正において、法令による規制強化とあわせて、いわゆるクレジット業界における自主的な取り組みにより、さらなる悪質加盟店徹底排除とともに、消費者保護に向けた一層の健全化に向けて、加盟店情報交換制度の充実を図るなど、自浄作用として機能させていくことに尽力していく所存でございます。

加藤澄一

2008-01-22 第169回国会 衆議院 本会議 第3号

今こそ、税金の無駄の徹底排除政治主導で行う必要があります。  具体的には、決算検査報告書不当事項に係る国への返還状況等を掲記する、第二、会計検査院に各省庁への懲戒処分要求を義務づける、三、不正経理を防止するため会計法令に罰則を規定するなど、会計検査院法会計関係法改正が必要だと考えます。  以上、二点につきまして、総理の率直なお考えをお聞かせください。  

太田昭宏

2007-12-20 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

山口那津男君 そのコスト縮減努力の中には先ほどお話ししました工数の水増し請求、こういうものを徹底排除すると、こういうことも含めてのことだろうと思いますので、是非、今行われている努力を更に強化いたしまして、結果を国民にお示しいただきたいということを望みたいと思います。  私は、今日はこれで質問を終わります。ありがとうございました。

山口那津男

  • 1
  • 2