運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
745件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

でもね、今までのことを見ていて、例えば薬物とかギャンブルでも、依存症対策厚生労働省に来る、もちろんアレルギー疾患循環器病対策も来る、自殺対策厚生労働省へ移管される、死因究明等推進法も全部厚生労働省へ移管される、そして今コロナですよ。できるんですか、本当に。  今、橋本さん答えられたことは、保険業法の範囲の中でもちゃんと共済加入者を守れるようにという、それ働きかけるということですか。

足立信也

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

ただいま委員もお話がありましたとおり、急性心筋梗塞脳梗塞などの循環器系の疾患による死亡数も対前年でマイナス五千百四十九人、率にしてこれはマイナス一・五%でございますが、減少してございます。  これにつきましても、先ほど申し上げたように、人口動態統計の中ではどのような理由で減少しているか申し上げることは困難でございます。

鈴木英二郎

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

足立信也君 マクロで均衡するという話の中でね、分かりますよ、がん対策基本法もそうだし、今日、自見さんが午前中におっしゃった循環器病対策もそうですけど、均てん化全国均てん化ということを図ると、とてもとてもゴールは見えないわけで、取りあえず二〇三五年までは頑張ろうという話だろうと思います。

足立信也

2021-04-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

循環器病院に勤務する二十五歳の村上優子さんは、くも膜下出血で死亡しました。都内のオペ室勤務だった二十四歳の高橋愛依さんは致死性不整脈で亡くなり、二十三歳の杉本綾さんは就職して僅か九か月で自ら命を絶ちました。新人教育支援もない中、一人苦しみ、亡くなりました。さらに、北海道では、新人男性看護師過労死事案もあります。二人とも、看護部長医師らのパワハラが原因で自死しています。  

中原のり子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

一方で、慢性疾患糖尿病でありますとか、それから高血圧症でありますとか、もちろん、脳血管疾患でありますとか心臓疾患、こういうものを含めて、言うなれば慢性疾患循環器こういうようなものに関して加齢に伴ういろいろなものに対しては、それぞれ、やはり、いろいろな必要な医療という対応の下で医師が御判断をいただいて治療されているんだと思います。  

田村憲久

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

そういう意味では、がんとか循環器疾患に加えて、感染症というのを新たな事業に入れて、そういうことを踏まえて、これからコロナが終わってから、しっかりと終息してから、新たな地域医療の在り方というのを、単にベッドをどうするかということじゃなくて、医療人の、医師の育成の問題なんかも含めて、今までの経験、そして今回のコロナ経験を踏まえて、しっかりとみんなで考えていくべきだと思っております。

尾身茂

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

そして、今日は、楠岡先生にも、国病機構国立病院機構の三十一病院、リストアップされてしまいましたけれども、来ておられて、先生は阪大の教授でいらっしゃり、循環器内科でございますね、御専門の、非常に権威ある方でございます。国病機構理事長に来ていただいて、本当にありがたいことだったと思います。本当にありがとうございます。  

長妻昭

2021-03-09 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、循環器病対策については、昨年策定された基本計画に基づき、総合的な対策を進めます。  難病対策について、法施行後五年の検討規定に基づき、関係審議会において議論を進めるとともに、総合的な支援策を推進します。  また、B型肝炎ウイルスに感染した方々への給付金支給請求状況等を勘案し、当該給付金請求期限を延長する等の措置を講ずるため、関連法案を今国会に提出しました。  

田村憲久

2021-03-05 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

また、循環器対策については、昨年策定された基本計画に基づき、総合的な対策を進めます。  難病対策について、法施行後五年の検討規定に基づき、関係審議会において議論を進めるとともに、総合的な支援策を推進します。  また、B型肝炎ウイルスに感染した方々への給付金支給請求状況等を勘案し、当該給付金請求期限を延長する等の措置を講ずるため、関連法案を今国会に提出しました。  

田村憲久

2020-12-09 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

そして、これからまさに冬が本番、ヒートショック、循環器、脳血管障害で搬送される方々がふえるという状況の中で、ぎりぎりの状況じゃないかと私はこれを見ていても感ずるわけであります。  これと、いわゆる超過死亡のことについて脇田先生に御見解をお聞きしようと思ったんですが、ちょっと時間が足りなくて。

中島克仁

2020-11-12 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

また、循環器病対策については、本年十月に策定された基本計画に基づき、総合的な対策を進めます。  さらに、難病対策についても、法施行後五年の検討規定に基づき、関係審議会において議論を進めるとともに、総合的な支援策を推進します。C型・B型肝炎ウイルスに感染した方々への給付金支給等も適切に行ってまいります。  

田村憲久

2020-11-06 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

また、循環器病対策については、本年十月に策定された基本計画に基づき、総合的な対策を進めます。  さらに、難病対策についても、法施行後五年の検討規定に基づき、関係審議会において議論を進めるとともに、総合的な支援策を推進します。C型、B型肝炎ウイルスに感染した方々への給付金支援等も適切に行ってまいります。  

田村憲久

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

それに加えて、これは議員立法与野党議員皆さん方の御協力、御賛同あるいは御努力によってでありますが、がんについてはがん対策基本法脳卒中心臓病等循環器病については循環器病対策基本法地域医療提供体制などの基本的な政策の方向性を定める法律とされておりまして、例えばがん対策基本法では基本計画を国が、また都道府県が推進計画を、さらに医療機関整備等、こうした仕組みになっているということであります。

加藤勝信

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

最後の質問になりますけれども、我が国で、新型コロナウイルス感染など、重症の呼吸とか循環器不全に対する集中治療というものは今進歩をしているんですけれども、救命率治療後の予後、QOLも向上してきました。しかし、ECMO、この治療というのは大都市に限定をされている状況です。地方ではなかなか高度専門治療が受けられない現状がございます。ECMOも配置が少ない、また、扱う専門家も少ないと思っております。  

古屋範子

2020-05-15 第201回国会 衆議院 環境委員会 第4号

環境省が二〇〇九年に発表したパンフレット、「地球温暖化感染症」でも、温度が上がることによって人が直接受ける影響、熱中症循環器系、呼吸器疾患死亡率の変化が書かれてありました。また、気候変動により雨量がふえたり気温が上昇すれば、蚊の発生や自然宿主の数がふえて、冬季に死滅する蚊が越冬するということも考えられる、人への病原体感染環境がつくられる可能性についても記述がされていました。  

田村貴昭

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

こういうものがやはり火種になってこの金融システムに不安が出るということも考えられるわけですから、そういうことに対する認識といいますか、確かに発端はそうじゃないけれども、やはり金融機関というのはまさに経済の心臓循環器系ですから、ここがおかしくなったら、そこから立ち直るのは、それこそ本当に一九三〇年代と同じ、あるいはそれ以上になってしまいますので、そういう危機意識というのをもちろんお持ちでしょうけれども

海江田万里

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

先生方、お手元の配付資料を御覧いただきたいんですが、一枚目は、日本循環器学会などのその学会のトップの皆様から、まさにそうした医療用マスクあるいはその防護服というものを、今本当に事欠いていると、何とか助けてほしいという切実なる要請でございます。  二ページ目、お開きいただきまして、実はこのマスクが今世界中で争奪戦になっております。

小西洋之