運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十三兆五千八十一億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計への繰入れは一千八百四十八億円余、予備費は五千億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出いずれも百九十兆七千百五十三億円余となっております。  

麻生太郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十三兆五千八十一億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計への繰入れは一千八百四十八億円余、予備費は五千億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出いずれも百九十兆七千百五十三億円余となっております。  

麻生太郎

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十三兆三千十九億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計への繰入れは五千八百六十九億円余、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出いずれも百九十一兆二千二百六億円余となっております。  

麻生太郎

2017-03-22 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十三兆五千二百八十四億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計への繰入れは五千七百十億円、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出いずれも百九十六兆六千四百十五億円余となっております。  

麻生太郎

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち主な事項につきまして申し上げますと、国債費は二十三兆五千二百八十四億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計繰り入れは五千七百十兆円、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出いずれも百九十六兆六千四百十五億円余となっております。  

麻生太郎

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十三兆六千百二十一億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計への繰り入れは五千七百二十七億円、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げさせていただきます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出いずれも二百一兆五千三百九十九億円余となっております。  

麻生太郎

2015-04-07 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十三兆四千五百七億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計へ繰入れは五千八百八十二億円余、予備費は三千五百億円となっております。  次に、財務省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出いずれも二百六兆八千四百五十四億円余となっております。  

麻生太郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち主な事項につきまして申し上げますと、国債費は二十三兆四千五百七億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計繰り入れは五千八百八十二億円余、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げさせていただきます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出いずれも二百六兆八千四百五十四億円余となっております。  

麻生太郎

2014-03-17 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十三兆二千七百一億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計へ繰入れは七千三十億円余、予備費は三千五百億円となっております。  次に、財務省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出共に二百十四兆八百六十億円余となっております。  

麻生太郎

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十三兆二千七百一億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計繰り入れは七千三十億円余、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げさせていただきます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入歳出ともに二百十四兆八百六十億円余となっております。  

麻生太郎

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十二兆二千四百十四億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計繰り入れは一兆三百八十四億円余、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げさせていただきます。  国債整理基金特別会計におきましては、歳入二百十六兆四千四百十三億円余、歳出百九十六兆四千四百十三億円余となっております。  

麻生太郎

2012-03-28 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十一兆九千四百四十二億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計へ繰入れは五千五百七億円余、経済危機対応地域活性化予備費は九千百億円、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  

安住淳

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち主な事項について申し上げますと、国債費は二十一兆九千四百四十二億円余、復興事業費等東日本大震災復興特別会計繰り入れは五千五百七億円余、経済危機対応地域活性化予備費は九千百億円、予備費は三千五百億円となっております。  次に、当省所管の各特別会計歳入歳出予算について申し上げます。  

安住淳

  • 1