運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

そこで、法務省におきましては、選定基準を通達で定めておりまして、地方公共団体等要望を踏まえて選定をすることとした上で、寄せられた要望優先順位に関しましては、まず、早急に復旧復興作業等を行う必要がある地域、次に、今後早急に防災減災対策等を講じる必要がある地域、次に、地方公共団体において土地利用土地の調査に関する計画を策定している地域、次に、地域コミュニティー衰退等により早期所有者等の探索を

小出邦夫

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

熊本県では、迅速に復旧復興作業に取り組むために、八月二十一日に令和二年七月豪雨復旧復興対策本部というのを立ち上げております。これまで三回開催された対策本部の概要や資料は県のホームページ等で公開されておりまして、住民に対して支援策の周知には努められているということでございます。  県の復旧復興計画につきましては、現在策定作業が進められていて、今月中、十一月中に公表予定と聞いてございます。

青柳一郎

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

まずは、このたびの夏の大雨、そして、たび重なる台風の被害によって被災をされた地域皆様へ心よりお見舞いを申し上げますとともに、家屋の修理そして再建、また、決壊された、あるいは氾濫した河川の改修、そして寸断された道路復旧や、電気、水道、こうしたライフラインの復旧、さらには避難所の開設、運営、日ごろ、本当に不眠不休で取り組まれてきた御関係の皆様方、そして、今もなお懸命な復旧復興作業に取り組まれているその

緑川貴士

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

昨日、倉敷市においてもボランティアセンターがようやく、もちろん人命救助優先ではありますけれども、他方で、やはり避難所対応復旧復興作業のおくれは、場合によっては、助かった命を災害関連死等で失わせることにもなりかねませんので、やはりボランティア等の受入れで少しでも復旧復興が進んでいく、早くもとの生活に近づける、そして物資支援など、こういった窓口の整備ですね。  

柚木道義

2018-07-09 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

初めに、先週から降り続いた西日本を中心とした豪雨でお亡くなりになられました皆様への御冥福、そして今も行方不明となっている方が一人でも多く御無事でいらっしゃること、そして今避難生活を送られている方へお見舞い申し上げながら、今現地復旧復興作業に当たられている皆様に敬意と、そして御慰労を申し上げて、一議員としてできることに私自身取り組んでいくことをお誓い申し上げ、そして、政府に対しましては最大限の御対応

緑川貴士

2018-02-16 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

今、毎年雪はありますけれども豪雪を想定していない自治体の例として取り上げさせていただきましたけれども、今回豪雪被害を受けた各自治体防災計画に基づく豪雪災害対策マニュアル除排雪作業災害復旧復興作業にめどがついた後には、こうしたマニュアルも点検する必要が出てくるのではないか、こう思います。そのときには、全国的な先進事例に関する情報提供など、さまざまな国の支援が必要ではないかと思います。  

船橋利実

2015-03-24 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

被災者健康確保、心のケア雇用対策医療介護体制整備廃炉等復旧復興作業に従事される方々の健康・安全確保などに全力で取り組みます。  以上、厚生労働行政の当面の主な課題対応について説明させていただきました。  委員長理事を始め委員皆様国民皆様に一層の御理解と御協力を賜りますようお願いをいたします。

塩崎恭久

2015-03-13 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

被災者健康確保、心のケア雇用対策医療介護体制整備廃炉等復旧復興作業に従事される方々の健康、安全確保などに全力で取り組みます。  以上、厚生労働行政の当面の主な課題対応について説明させていただきました。  委員長理事を初め委員皆様国民皆様に、一層の御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。(拍手)

塩崎恭久

2013-11-14 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

強靱性という概念でいいますと、東日本大震災はどういうプロセスにあるかというと、激甚被害を受けて二年数カ月たって、今回復の過程にあるというところでありますから、強靱性を担保するためにも徹底的に復旧復興作業を進めていかないといけないというのが、当然ながら日本国家として最優先課題であろうというのが一つでございます。  

藤井聡

2013-03-04 第183回国会 衆議院 本会議 第9号

しかし、今、三十二万人を超える避難者皆さん生活再建復旧復興作業は、現在でも困難な状況にあり、なお一層力を入れて推進していかなければなりません。  今後とも、被災者支援被災地支援全力を挙げることをお誓いいたします。  さて、現在、被災された国民皆さんに対する支援活動が各自治体の全面的な御協力をいただきながら進んでおりますが、幾つかの課題について安倍総理に質問いたします。  

大畠章宏

2012-06-13 第180回国会 参議院 予算委員会 第21号

吉川沙織君 今後発生切迫性が指摘されている災害等においては、一人でも多くの命を救うための救助活動被災者支援するための迅速な罹災証明書の発行、復旧復興作業早期に進めるための瓦れき撤去作業進捗管理、その後の本格的な復旧復興など、東日本大震災の反省を踏まえ、省庁間の縦割りを排しつつ、国、地方が連携しながら研究及び整備を進めていただきたいと思いますし、国民の生命、身体、財産を守るために、防災行政

吉川沙織

2012-03-23 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

災害発生時におきまして、例えば道路啓開作業、先ほど来申し上げております、そういったことに従事をされる建設事業者方々に対して必要な燃料をしっかりと確保されるといったことは、その後の復旧・復興作業を円滑に進めていくという意味でも大変大事なのではないかと思います。  東日本大震災のときの状況も踏まえまして、今後どのように対応されるのか、お伺いしたいと思います。

上野ひろし

2012-03-23 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

被災地において、まさに災害発生の後、復旧・復興作業を行う人員、機械が不足をしている場合、ほかの地域から輸送していくということが必要になるのではないかと思います。その際に、そういった移動が円滑になるように、例えば道路通行許可の手続、また有料道路無料通行措置などを迅速に行う必要があるのではないかと思います。  

上野ひろし

2012-03-23 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

出動する、どこに行くという連絡が通信手段がないために徒歩でされたというふうな話も聞いておりますけれども、まさに現地啓開作業、また復旧・復興作業に当たられる建設事業者の緊急時の通信手段をきちんと確保していくということが大事なのではないかと思うんですけれども、どのように対応されていくのか、お伺いしたいと思います。

上野ひろし

2012-03-13 第180回国会 参議院 予算委員会 第7号

そして、現在、当該プランに基づいて被災地港湾復旧復興作業これを着実に進めております。復旧においてはもう概成に近づいているかなと、こう思います。  さらに、最大クラス津波も視野に入れて、全国地方整備局に設置された地震・津波対策検討会において、各地域港湾の特性に応じた避難対策防護方針検討も進めております。要するに、ハード、ソフト両面において対応をしていく。

前田武志

  • 1
  • 2