運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-07-29 第13回国会 参議院 本会議 第71号

奈良電話局基礎施設整備改善促進等に関する請願外二十三件の請願  一、東海地区テレビジョン実験放送に関する陳情外十件の陳情  一、両院法規委員辞任の件  一、両院法規委員補欠選挙  一、彈劾裁判所裁判員予備員辞任の件  一、彈劾裁判所裁判員予備員補欠選挙  一、日本ユネスコ国内委員会委員選挙  一、公安審査委員会委員長及び同委員任命に関する件  一、公営住宅法の一部を改正する法律案  一、未復員者給與法等

三木治朗

1952-07-29 第13回国会 衆議院 本会議 第68号

参議院回付) 第三十七 行政機関職員定員法の一部を改正する法律案内閣提出参議院回付) 第三十八 地方制度調査会設置法案内閣提出参議院回付) 第三十九 義務教育費国庫負担法案(本院提出参議院回付) 第四十 臨時石炭鉱害復旧法案内閣提出参議院回付) 第四十一 産業教育振興法の一部を改正する法律案(本院提出参議院回付) 第四十二 日本赤十字社法案(本院提出参議院回付) 第四十三 未復員者給與法等

会議録情報

1952-06-27 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第99号

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 本日の会議に付した事件  接収貴金属等数量等報告に関する法律案内閣提出第二三一号)  食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案松浦東介君外三十三名提出衆法第七六号)  未復員者給與法等の一部を改正する法律案参議院提出参法第一四号) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

会議録情報

1952-06-24 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第96号

接收貴金属等数量等報告に関する法律案(  内閣提出第二三一号)  簡易生命保險及郵便年金特別会計法の一部を改  正する法律案内閣提出第二四一号)  資金運用部資金法の一部を改正する法律案(内  閣提出第二四二号)  連合国財産返還等に関する政令等の一部を改  正する法律案内閣提出第二四七号)  食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案(  松浦東介君外三十三名提出衆法第七六号)  未復員者給與法等

会議録情報

1952-06-24 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第96号

ただいま提案説明を聴取いたしました未復員者給與法等の一部を改正する法律案につきましては、海外胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会より、連合審査会を開いてほしい旨の申出がありましたので、本案に対し連合審査会を開くことにいたしたいと存じますが、この点御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

佐藤重遠

1952-06-20 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号

現在大蔵委員会予備付託なつております未復員者給與法等の一部を改正する法律案につきましては、当委員会としましても、外地戰犯抑留者の問題として密接な関連がありますので、本付託となり、会期延長なつた場合、大蔵委員会連合審査会開会の要求を申し入れたいと存じますが、これについて御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小平久雄

1952-06-20 第13回国会 参議院 本会議 第54号

午後十二時散会      ―――――・――――― ○本日の会議に付した事件  一、日程第一 未復員者給與法等の一部を改正する法律案  一、日暮里駅における旅客死傷事故に関する村上運輸大臣報告  一、日程第二 伊東国際観光温泉文化都市建設法の一部を改正する法律案  一、日程第三 たばこ専売法の一部を改正する法律案  一、日程第四 国有財産特別措置法案  一、日程第五 外国為替資金特別会計法の一部を改正

佐藤尚武

1952-06-19 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第93号

――――――――――――― 六月十八日  未復員者給與法等の一部を改正する法律案(大  谷瑩潤君外七名提出参法第一四号)(予) 同月十九日  昭和二十六年産米穀超過供出等についての奨  励金に対する所得税臨時特例に関する法律案  (佐藤重遠君外二十三名提出衆法第七五号) 同月十七日  物品税法の一部改正に関する請願山口シヅエ  君紹介)(第三七九四号)  政府資金統一運用に関する請願畠山鶴吉

会議録情報

1952-02-23 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第7号

受田委員 この問題は、政府として法律適用以外のものは考えることはできないという点でありますので、法律改正を当然されなければいかぬ、政府としてはこの法律改正を考えるか、特別未帰還者給與法及び未復員者給與法等、特還法の法律改正を根本的に未帰還者特別援護法案として考えておるのかどうか、ここをお伺いしたい。  

受田新吉

1951-11-27 第12回国会 参議院 本会議 第23号

昭和二十六年十一月二十七日(火曜日)    午前十時三十八分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第二十二号   昭和二十六年十一月二十七日    午前十時開議  第一 未復員者給與法等の一部を改正する法律案(本院提出衆議院回付)  第二 水産資源保護法案衆議院提出)(委員長報告)  第三 繭糸価格安定法案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第四 図書館運営委員長報告  第五

会議録情報

1951-11-27 第12回国会 参議院 本会議 第23号

午後五時三分散会      —————————— ○本日の会議に付した事件  一、運輸審議会委員任命に関する件  一、日程第一 未復員者給與法等の一部を改正する法律案  一、日程第三 繭糸価格安定法案  一、日程第四 図書館運営委員長報告  一、日程第五乃至第二十二の請願  一、日程第二十三乃至第二十九の陳情

佐藤尚武

1951-11-22 第12回国会 衆議院 本会議 第18号

次に、未復員者給與法等の一部を改正する法律案について申し上げます。  この改正案は、今回復員患者に対する療茂期間をさらに三年間延長するとともに、障害一時金を厚生年金保險法障害手当金に準じて増額し、なお診療録その他帳簿を検査することができることとし、療茂を適正ならしめんとするものであります。  本案に関しては、三派共同修正案提出されました。

夏堀源三郎

1951-11-22 第12回国会 衆議院 本会議 第18号

昭和二十六年十一月二十二日(木曜日)  議事日程 第十七号     午後一時開議  第一 昭和二十六年度における給與改訂に伴う国家公務員共済組合法規定による年金の額の改定に関する法律案内閣提出)  第二 旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法規定による年金の額の改定に関する法律案内閣提出)  第三 旧外貨債処理法による借換済外貨債証券の一部の有効化等に関する法律案内閣提出)  第四 未復員者給與法等

会議録情報

1951-11-22 第12回国会 衆議院 本会議 第18号

○副議長岩本信行君) 日程第一、昭和二十六年度における給與改訂に伴う国家公務員共済組合法規定による年金の額の改定に関する法律案日程第二、旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法規定による年金の額の改定に関する法律案日程第三、旧外貨債処理法による借換済外貨債証券の一部の有効化等に関する法律案日程第四、未復員者給與法等の一部を改正する法律案日程第五、租税特別措置法の一部を

岩本信行

1951-11-20 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

奧村委員 ただいま議題なつておりまする未復員者給與法等の一部を改正する法律案昭和二十六年度における給與改訂に伴う国家公務員共済組合法規定による年金の額の改定に関する法律案、及び旧令による共済組合等からの年金受給者のための特別措置法規定による年金の額の改定に関する法律案、以上三案につきましては質疑も十分行われたことと存じますから、この際質疑打切りをいたしたいと存じます。

奧村又十郎

1951-11-13 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

若林海外胞引揚に関する特別委員長 ただいま本委員会におきまして御審議中の、未復員者給與法等の一部を改正する法律案に関しましては、海外胞引揚に関する特別委員会といたしましても、過般来参議院在外胞引揚問題に関する特別委員会と、同じく引揚者に対する切実な問題として、その改正につき愼重に調査検討行つて参つたのでありまして、その調査の過程におきましては、特にこの法案の内容であります復員患者に対する

若林義孝

1951-11-13 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

を廃止する法律案(  内閣提出第七号)(参議院送付)  外国為替資金特別会計法の一部を改正する法律  案(内閣提出第一六号)  農業共済保険特別会計における家畜再保險金  の支払財源に充てるための一般会計からする繰  入金に関する法律案内閣提出第二五号)  食糧管理特別会計歳入不足を補てんするため  の一般会計からする繰入金に関する法律の一部  を改正する法律案内閣提出第三〇号)  未復員者給與法等

会議録情報

1951-11-05 第12回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

紅露みつ参議院議員 ただいま議題となりました未復員者給與法等の十部に改正する法律案提案理由説明を申し上げます。実は発議者を代表いたしまして、参議院在外胞引揚問題に関する特別委員会委員長長島銀藏先生が御説明いたすはずでありましたが、本日よんどころない所用のため、私がかわつて御説明いたす次第でございます。

紅露みつ

1951-11-02 第12回国会 参議院 本会議 第13号

昭和二十六年十一月二日(金曜日)    午前十時十一分開議     —————————————  議事日程 第十二号   昭和二十六年十一月二日    午前十時開議  第一 未復員者給與法等の一部を改正する法律案長島銀藏君外十八名発議)(委員長報告)  第二 日本国憲法八條規定による議決案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)     —————————————

会議録情報

1951-10-31 第12回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

事務総長近藤英明君) 各派共同提案で本日付を以て未復員者給與法等の一部を改正する法律案というものを発議いたされ、なお同じく発議者から委員会審査省略を要求されております。ところでその委員会審査省略をどうするかということの御協議を願うわけでございますが、実は今日今出て来たわけでございます。

近藤英明

1951-10-31 第12回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

治君    参     事    (議事部長)  河野 義克君    参     事    (警務部長)  丹羽 寒月君    参     事    (委員部長)  宮坂 完孝君   法務局側    法 務 局 長 奧野 健一君   ―――――――――――――   本日の会議に付した事件委員辞任及び補欠選任の件 ○議院運営小委員補欠選任の件 ○議院運営小委員予備員補欠選任の  件 ○未復員者給與法等

会議録情報

1951-06-02 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第59号

(船田享二君紹介)(第五八一号) 二一五 同(山口好一君外一名紹介)(第六一四    号) 二一六 未復員者給與法適用範囲拡大に関する    請願外一件(福田昌子紹介)(第八五一    号) 二一七 同(青柳一郎紹介)(第八九九号) 二一八 未復員者給與法適用範囲拡大に関する    請願大石ヨシエ紹介)(第一〇〇六    号) 二一九 同(多田勇紹介)(第一〇〇七号) 二二〇 未復員者給與法等

会議録情報

1951-05-08 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第48号

 同(米原昶紹介)(第一七四五号)  同(細田榮藏紹介)(第一七六二号)  同(青木正紹介)(第一七六三号)  資金運用部資金法制定に関する請願中川俊思  君紹介)(第一六七九号)  同(佐藤親弘紹介)(第一七八六号)  未復員者給與法適用範囲拡大に関する請願(  山崎岩男紹介)(第一七〇四号)  たばこ小売人利益率引上げに関する請願(森  山欽司紹介)(第一七二二号)  未復員者給與法等

会議録情報

1951-03-17 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

 〇号)  同外三件(飯塚定輔紹介)(第一三三七号)  同(庄司一郎紹介)(第一三三八号)  同外一件(八百板正紹介)(第一三七八号)  同外四十一件(志賀健次郎紹介)(第一三七  九号)  同外六十三件(志賀健次郎紹介)(第一三八  〇号)  同外一件(圓谷光衞君外一名紹介)(第一四〇  八号)  国民金融公庫法の一部改正に関する請願今澄  勇君外五名紹介)(第一三三五号)  未復員者給與法等

会議録情報

1951-03-08 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

―― 三月七日  国家公務員のための国設宿舎に関する法律の一  部を改正する法律案内閣提出第七四号)(参  議院送付) 同日  たばこ民営反対請願外四件(圓谷光衞君紹  介)(第一一〇七号)  同(松井政吉紹介)(第一一三〇号)  同(關内正一君紹介)(第一一三一号)  同(奈良治二紹介)(第一一三二号)  絹織物に対する物品税新設反対請願鈴木明  良君紹介)(第一一〇八号)  未復員者給與法等

会議録情報

  • 1
  • 2