運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1129件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

二〇一九年の参議院選挙で主にNHK問題の解決を公約として一人の当選者を出し、また、全国で二%を超える得票率を達成したことから国政政党の条件も満たすこととなりました。  数あるNHKに関する問題の中で最も重要なものは、受信契約受信料の支払を迫って各家庭を訪問するNHK集金人訪問員の中に非常に悪質な者がおり、弱い者いじめをしていることであると考えております。

浜田聡

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

で、当選者を各政党ごとに配分をし、各政党ごとにそのあらかじめ届け出たルールでもって、例えば過疎地域からの選出を増やして、増やしたければですね、そういう人を名簿順位の上にするとか、あるいは選挙得票率で順位決めるとかね、まあ何でもいいんですよ、党内ルールですから、それがね。ですから、その方が一人一票の理念にはかなう、全国集計の方式がね、と考えますが、福田先生、いかがでしょうか。

渡辺喜美

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

また、発議ができるのかということについても、参考人の中では、CM規制最低得票数や、それぞれの問題があり課題があることが指摘をされました。飯島参考人の方からは、公職選挙法にのっとって七項目を変えるということについても、改悪ではないか、むしろ狭まることや違憲訴訟になることや足りないことや問題があること、検討すべきであることなどが言われました。

福島みずほ

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

さらに、最低得票数の規定もありません。極めて少ない人数で憲法改正ができるようになり、これでは民意と言えません。  憲法改正にも、自民党日本国憲法改正草案にも、自民党の四項目改悪案にも反対であり、投票環境を悪化させ、民意を反映できない国民投票法案には重大な欠陥があります。  憲法を生かす政治を行うべきであります。

福島みずほ

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

私なりにこの言葉を分かりやすい説明をさせていただきますと、被選挙権というのは、選挙に立候補して一定得票を得た場合に当選者となる権利でございます。一方、公職候補者となる権利というのは、年齢や居住要件がたとえ満たさない場合でも、選挙に立候補して候補者選挙運動で自らの主張を訴える権利という理解もし得ると考えております。  

浜田聡

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

CMが二週間前まで全く自由であることと、最低得票数の保障がないことなどです。これらの欠陥を抱えたまま、これに議論することなどできません。  国会が求められているのは憲法価値の実現であり、憲法改正など、このコロナ禍で、このすさまじい状況で誰も望まない、国民は望んでいないということを申し上げます。

福島みずほ

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

その後の自由討議では、自民党の委員からも、最低投票率や絶対得票率など、国民意図を反映させる方法を真摯に考えるべきだという趣旨の発言がありました。  問われているのは、どう国民意図を酌み尽くし、反映させるかということだと思いますが、その点をどう考えておられるか。  また、民意を酌み尽くす上で、公選法並びでいいのかということが問われなければなりません。  

赤嶺政賢

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

公職選挙法上、再選挙は、当選人が得られない場合又は当選人不足する場合に、その当選人不足を補充するために行うものでございまして、その事由につきましては、同法第百九条におきまして、立候補者数不足法定得票数以上の得票者の不足当選人公職身分を取得するまでの間に死亡したり被選挙権を喪失した場合、一定争訟手続を経て当選人身分が失われた場合、こういったものが規定されているところでございます。

森源二

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

政党というのは直近国政選挙で二%の得票率を得た政党ですから、これは、れい新選組N国党が該当するわけですけれども、今回から、この二党が出てからは、NHKは、五人以上いないと駄目なんだというルールに変更しているんですね。これは何か、自らの都合によって変更しているとしか思えない。数が多くなると言うけれども、その前、新党改革とか社民党が出ていたときも、数は同じぐらい多かったですし。  

高井崇志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

結果は、移設容認を掲げた現職松本哲治市長が三選を果たし、これまでの市長選の中で最多得票を取っての勝利ということになりました。  那覇軍港移設については、松本市長は、四年前の市長選挙移設を容認されて、軍港の位置については南側の案ということで公約を立てられて、市民の皆様の理解を得たという経緯を経ております。  

宮崎政久

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

日本は、先ほど申し上げましたように、世界第二位の海運国、そして世界三位の造船国ということで、IMOでも非常に大きな存在、最近も理事国としてトップ得票を得て再選されており、IMOの活動に大きく貢献しております。  七ページ目に移りますが、GHG、グリーンハウスガス、CO2の規制につきましては、日本は常に主導的な立場で長らくIMOをリードしてきました。

田中誠一

2021-02-22 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

ただ、違うのは、得票数が民主党さん、共和党も、いずれも一千万票増やしているということで、実はアメリカでは相当大きな二極化、対立が起きているということでございます。  三十ページは、バイデン政権が打ち出した第一弾の新型コロナウイルス対策でございまして、これは足下、今議会で、下院の方で財政調整法というのをこれから可決しようとしている。

末澤豪謙

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

その上で、日本としても、これまで五つの国際関係機関を始めとする機関日本人トップを輩出しておりまして、現在も世界税関機構やアジア開発銀行などの機関日本人トップが活躍をしているところでありますし、また、けさ行われましたICJの裁判官選挙でも、現職岩沢雄司裁判官が、五人の当選者の中で最多得票を獲得して、見事トップ当選を果たしたところであります。  もちろん、私も十分だとは思っていません。

茂木敏充

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

次に、党派別得票率の状況について申し上げます。  比例代表選挙では、自由民主党三五・三七%、立憲民主党一五・八一%、公明党一三・〇五%、日本維新の会九・八〇%、日本共産党八・九五%、国民民主党六・九五%、れい新選組四・五五%、社会民主党二・〇九%、NHKから国民を守る党一・九七%、その他の四政党合わせて一・四四%となりました。  

高市早苗

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

韓国の供託金の額でございますが、一千五百万ウォンで、小選挙区は、候補者得票数が有効投票数の一五%以上の場合は全額返還、一〇%以上一五%未満の場合は半額が返還比例区におきましては、一議席以上を獲得すれば当該政党全ての候補者供託金返還されるということになっておるようでございます。  イギリスの供託金の額は五百ポンドでございます。

赤松俊彦

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

赤松政府参考人 供託金制度につきましては、一定得票率を得られた方には、当然、供託金は没収ではなしに返還されるわけでございますけれども、御質問の供託金制度存続ということに関しましては、真に選挙を争う意思のない者、あるいは売名のみのための立候補というようなことを防止するため、現在まで制度が継続しているというふうに考えてございます。

赤松俊彦