運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

敗戦中の従軍看護師はこんな気持ちだったのだろうか、毎日ぼきぼき心が折れていく。一日回れても八人、重症者が増えてきたので一件ずつ訪問時間が長くなる。到着が夜の九時になった。家のドアを開けるときに心が定まる。できることをする。待たせてごめんね。次です。病院の廊下でもいいから入院させてほしいとお母さんに手を合わされても、私にはどうすることもできない。せき込んでいるので、窓全開で気が散りそうになると。

福山哲郎

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

有村治子君 今、関連の御言及がありましたが、この度、従軍慰安婦等表現に関する維新、馬場議員質問主意書に対して政府答弁書が出されました。日本軍組織的関与残虐性を印象付けるため一九七〇年代に新たに出てきた造語である従軍慰安婦という言葉のまやかしを菅政権で明確に不適切だと否定されたことで、今後は教科書においても従軍慰安婦記述がなくなっていくことが期待されます。

有村治子

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、これまでの経緯を踏まえ、政府としては、官房長官談話にある従軍慰安婦という用語を用いることは誤解を招くおそれがあることから、従軍慰安婦又はいわゆる従軍慰安婦ではなく、単に慰安婦という用語を用いることが適切であると考えており、近年、こうした用い方をし、その旨も私の記者会見等々で御説明をさせていただいているところであります。

加藤勝信

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

破綻済みの理屈を今更持ち出して、従軍慰安婦という用語は軍の関与強制性があったと誤解を招くなどと言っても通用しないんです。  紙智子参議院議員質問主意書を出した答弁で、日本軍慰安婦」問題に関して、慰安婦問題への日本軍関与を示す資料などを内閣府が二〇一七年と二〇一八年に新たに入手したことも明らかになっております。詳しく述べませんけれども。  

畑野君枝

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

重大なのは、今回の答弁書従軍慰安婦という用語の使用を不適切だとして、教科書を書き換えさせようとしていることです。  そこで確認します。  二〇一四年の教科書検定基準では、「(5)閣議決定その他の方法により示された政府の統一的な見解又は最高裁判所判例が存在する場合には、それらに基づいた記述がされていること。」とあります。  大臣に伺います。  

畑野君枝

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

内閣官房長官岡田直樹君) 先生御指摘質問主意書に対する答弁書でお答えをいたしましたとおり、これまでの経緯を踏まえて、政府としては、従軍慰安婦という用語を用いることは誤解を招くおそれがありますことから、従軍慰安婦又はいわゆる従軍慰安婦ではなくて、単に慰安婦という用語を用いることが適切であると考えているところであります。そして、近年、これを用いているところでございます。  

岡田直樹

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

指摘質問主意書答弁書におきまして、「政府としては、「従軍慰安婦」という用語を用いることは誤解を招くおそれがあることから、「従軍慰安婦」又は「いわゆる従軍慰安婦」ではなく、単に「慰安婦」という用語を用いることが適切である」といった内容閣議決定されているところでございます。  

串田俊巳

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

さらに、いわゆる従軍慰安婦河野談話に書かれているこの言葉ですけれども、英訳はどういうふうになされていますか。いわゆる従軍慰安婦ということを外務省で対外的に話をするときの英訳、それとついでに、これから慰安婦という言葉だけ使うということですけれども、その場合の英訳、違うのかどうかというのもお聞かせいただきたいと思います。

浦野靖人

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

指摘質問主意書に対する答弁書にあるとおりでございまして、これまでの経緯を踏まえて、政府といたしましては、従軍慰安婦という用語を用いることは誤解を招くおそれがあることから、従軍慰安婦又はいわゆる従軍慰安婦ではなくて、単に慰安婦という用語を用いることが適切であると考えており、近年、これを用いているというところでございます。  

遠藤和也

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

では、今既に使われている、又は検定が済んでいる、特に代表的なものでいうと、令和年度から使用される山川出版社の「中学歴史 日本世界」、これは久しぶりに、多分意図的に従軍慰安婦強制連行という用語記載復活されたわけでありますけれども、この既に出てしまっている、検定が済んでいるものに対しての対応というのはどのようにされるべきか、これは御見解をお聞きしたいと思います。

藤田文武

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

この答弁書には、冒頭政府基本的立場ということで、河野談話を継承しているという従来の答弁が繰り返されていますが、その後、具体的な質問に対して、馬場議員質問に対して、従軍慰安婦という言葉を、従軍慰安婦又はいわゆる従軍慰安婦という用語ではなくて、単に慰安婦という用語を用いることが適切であると考えているという答弁書決定をいただいています。  

足立康史

2021-04-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

加藤国務大臣 まさに質問主意書に書かせていただいておりますように、政府基本的立場は、平成五年八月四日の内閣官房長官談話、いわゆる河野談話を全体として継承するということで、この談話そのものの見直しは考えておりませんが、昨日閣議決定した答弁書において、これまでの経緯を踏まえ、政府としては、従軍慰安婦という用語を用いることは誤解を招くおそれがあることから、従軍慰安婦又はいわゆる従軍慰安婦ではなく、単に

加藤勝信

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

例えば、徴用工の問題とか従軍慰安婦の問題もそうです。  山川出版教科書朝鮮人中国人を徴用しとありましたが、もうこれなんかは、私のようなある意味で素人が見ても、えっ、中国徴用というのは国家国家権力強制労働に持っていくことをいうんであって、中国って当時日本だったの、気付きますよ、誰でも。それをスルーするんです。信じられない。教科書調査官の目は節穴かということです。

松沢成文

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

時間がありませんので、最後に、いわゆる従軍慰安婦問題について質問させていただきたいと思います。  昨年九月に、私の第二のふるさとでもある、十年近く住んでいたドイツ、その首都のベルリン市ミッテ区に、平和の像と称する慰安婦像が建てられてしまいました。ミッテ区、ミッテというのは真ん中ですから、日本でいえば千代田区、千代田区のど真ん中の皇居の前の日比谷公園にそのようなものを建てられた、そういう感覚です。

城内実

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

有村治子君 今御言及いただいたように、そもそも従軍慰安婦という言葉はいつ頃出始めたのか。(資料提示)一九七三年に出版されました作家千田夏光氏の著作にタイトルとして従軍慰安婦という言葉が使われるなど、一九七〇年代から出始めた造語でございます。慰安所が実際に使われていた戦中には存在せず、終戦時から四半世紀以上もたってから作られた新語であります。

有村治子

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

かねてから政府は、従軍慰安婦と言わねばならないときには、多くの場合、いわゆる、いわゆるという四文字を付けています。政府は、なぜ慰安婦のことを表現するとき従軍慰安婦ということが適切ではないと考えておられるのでしょうか。端的に伺えば、従軍慰安婦慰安婦というのは何がどう違うのか、御説明いただきたいと思います。

有村治子

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

慰安婦問題が政治・外交問題化いたしました一九九〇年代初頭には、従軍慰安婦という用語が広く流布されており、政府としていわゆるという言葉を付して使用してきた経緯がございます。  一方、これまでの政府調査によれば、大戦当時の公文書などにおきまして従軍慰安婦という用語は使われておらず、慰安婦又は特殊慰安婦といった用語が用いられていたということでございます。  

川上恭一郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

従軍という言葉自体についてでございますけれども、辞書におきましては軍隊に従って戦地に行くこととされているものもございまして、必ずしも軍属を指す呼称ではないと考えてございます。  また、いわゆる従軍慰安婦表記につきましては、平成五年八月四日の河野官房長官談話におきまして使用されているものでございます。

串田俊巳

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

令和年度教科書検定中学校歴史教科書に新規参入した山川出版社教科書に、従軍慰安婦用語が登場しました。これは、平成十五年度検定以降使われていなかった従軍慰安婦という問題が十六年ぶりに復活をしたわけであります。  戦時体制下植民地占領地の小見出しの下に、教科書本文にこう記されています。参考資料を御覧ください。

松沢成文

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

例えば、最新の科学的知見などはできるだけ速やかに改訂をされるべきだと思いますが、この点についての見解をお伺いしたいのと、そもそも、例えば、今年また話題になりましたいわゆる従軍慰安婦という記述の問題、こうした歴史的事実に即さないような不正確な教科書記述というのは早急に修正させるべきと考えるんですけれども、この点について御意見をお伺いしたいと思います。

高木啓

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、御指摘のございました従軍慰安婦記述でございますけれども、教科書検定基準等に基づきまして、教科書検定調査審議会において現在の学説状況等を踏まえた審議が行われた結果として教科書記載されているものではございますけれども、今後客観的事情の変更などがあった場合には、そうした事情を踏まえて検定訂正がなされるものと承知しているところでございます。

串田俊巳

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

まず、一九九三年頃、多くの人が従軍慰安婦という用語を用いていたという事情があったため、政府としては、かつて、いわゆるという言葉を付して表現をしたところであります。河野談話も、「いわゆる従軍慰安婦」と書いてあるところでありますが、近年、政府においては、慰安婦という用語を用いており、従軍慰安婦という用語は用いておりません。  

加藤勝信

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

この予算平成二十八年の六月に予算化されたんですけれども、その前に、沖縄県のうるま市で、従軍の方が沖縄女性の方を、暴行殺人事件強姦殺人事件というのがあって、本当に残念な犯罪がありました。それを受けて、パトロールを強化しようというようなことでこの予算が、この地域安全パトロール予算がつけられたわけなんです。  これは、三年間で大体十九億円ぐらいついているんですよね。

下地幹郎

2020-04-03 第201回国会 衆議院 外務委員会 第4号

令和年度から中学校で使われる一部の歴史教科書において、従軍慰安婦呼称復活することとなりました。しばらく、長年にわたり使われていなかったこの呼称が、なぜ今回復活をしたのか。また、さきの大戦日本軍沖縄を捨て石にする作戦だったとする記述であったり、また、南京事件について日本近代史を自虐的に書く記述が見られております。  

中曽根康隆

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

抗議文によりますと、当団体はいわゆる従軍慰安婦問題に関して見解の表明を行っていることは事実ですが、その前提となっている事実関係は、河野談話日本政府関与のもと設立されたアジア女性基金が残したデジタル記念館慰安婦問題とアジア女性基金記載された事実、国連人権機関からの各種勧告、レポートです。

大河原雅子