運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-06-25 第16回国会 参議院 厚生委員会 第4号

従つて地域差を作るということは理論的にも又実際的にも一応必要でありまするが、ただ甲地乙地等をどういうふうに分けるかということに対しては実際上なかなか困難な問題がございます。現にこの間一応大阪市周辺の七つか八つの都市を甲地に編入いたしましたについても、それと関連した隣接の市町村からなかなか問題があります。

山縣勝見

1951-08-18 第11回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第1号

従つて地域差の拡大を極力防ぐということは過渡的扱いとしては勿論、この方向には委員会といたしましても異存はないわけでございますが、一面におきましてその現実のコストというものと睨合せまして、いつまでも従前のような完全プール計算という色彩でこれを維持することは、新会社の今後の運営に非常な支障を来すわけでありますので、急激な変動は避けまするけれども順次地域差というものは本来の姿に戻すことが本筋である、かような

中川哲郎

1949-12-20 第7回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第1号

従つて地域差は従来は三〇%の間で開いておるが、今回はそれよりも相当広くなつておるけれども、或る程度の調整はされておるわけであります。その点が今度の料金制度につきましての、第一点の大きな違いであります。  それから第二の点につきましては、これは超過料金制度を設けたということであります。

川上為治

  • 1