運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
275件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-11-29 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第24号

併しいずれの場合においても、ただ注意であるというような簡単なことで大きな問題が処理されて行けば、全体の綱紀というものはおのずから粛正されんということになつて参りまして、従つて国の大きなこの財政の運用が極めて不合理になつて参るわけでございます。どうかこの処分と申しますか、綱紀の粛正につきましては一段とこの際御配意を煩わしたいのであります。  これらの点を要望いたしまして本案に賛成をいたします。

青柳秀夫

1954-11-27 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第88号

従つて国で従来見ておりました被服費の一人当りの単価と、今度予算に組んでおります単価との問に非常に開きがございます。その開きをどこまで国が見るか、この問題でありまして、警部以上と警部補以下とにわけまして、単価につきましていろいろ議論をいたしたのであります。それぞれにわけまして、大体警部以上が約一万円くらい、それから警部補以下が七千円くらいの単価におちついたのであります。

後藤博

1954-10-22 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第84号

斎藤説明員 地方の方の要望といたしましては、できるだけりくつのつくものは国費で支弁してほしいという声が相当強くあるものですから、従つて国の選挙というようなものは当然国費負担すべきではないかというようなことから、国費支弁というふうにした次第でありまして、地方費支弁ということになりますると、どうしてもその負担が全部地方費にかかつてしまう、あるいは半額補助とか、財源の割といつても、査定の仕方が非常に辛

斎藤昇

1954-07-23 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第74号

従つて国の今までのもう何年か長い間のこの単位費用の見積りが低かつたということがここに来て、さつきも言つたようにしわ寄せされたものがここに爆発されているというか、全部集積されて出て来た。決してこれは地方府県のせいでもなければ、市町村のせいでもない。この費用というものが実際の姿である。

門司亮

1954-07-23 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第74号

従つて国経費が八十三億ばかり安くなつても現実に地方費はふえておる、そうなつて来ると、地方費のふえただけはやはり国が補償するのはあたりまえだと思う。いわゆる制度の切りかえによつてできた一つの国の施策に基く経費である。従つて大蔵省としては、赤字の出ただけの分は府県に無条件で交付するであろうということが私は常識的に考えられるのだが、どうも最近の大蔵省は常識的に物を考えればぐあいが悪いようである。

門司亮

1954-07-22 第19回国会 衆議院 農林委員会 第61号

従つて国の示す耕地造成及び改良基準からしても、各種農業振興法の恩恵を受けることが少いのであつて、たとえば国営事業については事業基準たる三千町歩認承条件を具備するところはきわめて僅少であり、また団体営業事業については事業基準二十町歩集団地認承諾条件を具備することができるものは僅少である上に、本地方積寒法及び海岸砂地振興法適用範囲が二分されている関係上、海岸砂地振興法の指定を受けている地帯は、

秋山利恭

1954-05-30 第19回国会 参議院 農林委員会 第47号

従つて国として競馬を行なつて行く、こういうことに相成つたのであります。そういうような関係からいたしまして、従前からのいきさつもあり、国で競馬を施行いたしまする以上は、国で財産を持つことが当然であるという意味であります。従つて競馬法におきましても、国は日本競馬会から資産負債を承継するようなことができるというふうに競馬法規定をいたしておるのであります。

大坪藤市

1954-05-28 第19回国会 衆議院 法務委員会 第64号

従つて国が認めておるので、地方もこれに右へならえをして、あえて条例が絶娼主義をとつて禁止しておるにもかかわらず、国がそういう態度というか、方策をとつておるので、地方もそれに右へならえをした。こういうふうにわれわれは逃げられたのであります。従つて先生の御指摘のように、現行においてやれとおつしやるならば、この次官通牒というものを即時撤廃しなければならない。

平田義弘

1954-05-25 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第44号

その際にこの都道府県の支弁すべきものに対して国家負担をするという考えではなくつて、その一部を補助するという非常に軽くしか考えておられませんために、今まで自分警察だと思つて喜んで費用負担しておりましたところの自治体においては、そうでないいろいろな仕事をしながらも共に今度はその府県負担しなければならんものが多くなつて来るので、国から僅かしか補助が出ない、従つて国としては予算がなければ補助せん。

笹森順造

1954-05-17 第19回国会 参議院 労働委員会 第22号

従つて国警担当の小坂国務大臣地方行政委員会に引張られる率が多くなるということは予測されますけれども、本来は小坂氏は労働大臣であり、労働行政担当責任者と考えるわけであります。先ほど雑談の中に出て参りました、例えば現在の炭鉱の危機の問題等に関しまして、労働行政面からどうこれに対処して行こうとしておるのか、我々としては非常な関心を持つておるわけであります。

田畑金光

1954-05-14 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第62号

従つて、国をあやまたないようにするには、国内の行政の中で最も権力的なものであるこの警察行政を、いかに民主化するかということが、当時の警察法改正の大きな問題であつたことは、副総理といえども御存じだと思う。従つて警察法の前文には、明らかに、「国民に属する民主的権威の組織を確立する目的を以て、」と書いてある。いわゆる民主的権威のためにこの警察法を制定する、こう書いてある。

門司亮

1954-05-11 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第59号

いかに警察法案の第七十三条で参議院緊急集会を排除するというような意味合いに規定をいたしましても、憲法の五十四条そのものは生きておる、従つて、国に緊急の必要が生じたという場合には、内閣責任として参議院緊急集会をやらなければならぬ、憲法上そういう義務が内閣にあるというふうに解しなければ、むしろ憲法五十四条の趣旨に反することになるのではないか、こう考えられる。

北山愛郎

1954-05-07 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第56号

床次委員 先ほどから国の公安に関するものにつきまして、自治体警察に対して国から指示したものがあるかどうかということについてお尋ねしたのですが、これは実際問題において連絡しておられるようでありまして、従つて国の事務の範囲というものが、明瞭のようであつて実は不明瞭であるということをおそれるのであります。

床次徳二