運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2049件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

そして、それを前倒しでやろうと思っても、やはり政府の大方針、どんどん打ってください、集団接種も含めて、企業職域接種も始めるということで、ぽっかり、これだけ連続して障害福祉施設クラスターが発生している状況で、一般職域そしてその御家族、一般の方が接種を始める中で、こういうクラスターリスクが高い利用者さん方が後回しにされる懸念があります。  

中島克仁

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

先週に参考人として意見を陳述された大東文化大学の浅野教授も、法案審議都合によって憲法改正実質審議が遅れる、あるいはそれが後回しになるということがあるとすれば、国会のその法案審議立憲主義を拒んでいると言ってもいいくらいだとし、阻んでいると言ってもいいくらいだとし、改正案審議憲法改正実質的な審議影響を与え、あたかも改正案審議が優先されて、それが終わってから憲法改正審議をしなければならないとすれば

松沢成文

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

法案審議都合によって憲法改正実質審議が遅れる、あるいはそれが後回しになるということがあるとすれば、国会のその法案審議立憲主義を阻んでいると言ってもいいくらいだとして、改正案審議憲法改正実質的な審議影響を与え、あたかも改正案審議が優先され、それが終わってから憲法改正審議をしなければならないとすれば、これは極めて国会の在り方として問題があるのではないかというふうに指摘をされています

松沢成文

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

今般の事案の原因の一つといたしまして、医薬品の供給を優先し、法令遵守後回しにする姿勢が指摘されているところでございます。こうした指摘を踏まえまして、企業における法令遵守体制の強化を図るため、本来本年八月に義務化する予定体制整備、これを前倒しして実施するように企業側要請をしているところでございます。  

こやり隆史

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

不満の項目は、昨年四月もこの委員会で取り上げましたが、新幹線の問題で、山陰や四国地方では五十年近くも後回しにされ、成長や競争の公平な基盤をいつまでたっても整備してもらえず、人、物、金の流出被害影響は底知れず、コロナでJRが大幅に減収となる中、更に後回しにされるのではないかと強く懸念しています。  

舞立昇治

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

なお、御質問のときの、検疫の場での同じリスクがありながら後回しにされているということがありましたら、これは、私から田村厚労大臣に少し申し上げて、ちょっと状況をよく知っていただきたい、私もちょっと承知をしておりませんが、よく現地の実態を考えて、おかしなことであればしっかり是正をさせていただきたいと、こう思います。

赤羽一嘉

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

初期火災後回しにせざるを得なかったという現状があります。  壊れた建物の中や下から出火では素人では簡単に対応できない、こういう状況の中で、こうした教訓を踏まえたとき、地震の後の初期消火を市民に全てを求めるという、現実的ではないと思いますが、地震によるこの火災発生にどう対応していくべきなのか、この点をまずお聞きをしたいと思います。  もう一点、ごめんなさい。

室井邦彦

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

山添拓君 つまり、本院が附帯決議で求めた内容について投票の質に関わるものだという整理をされましたが、その点についての議論検討後回しにし、これ避けて通れない議論のはずですが、後回しにした欠陥法案として出してきたということになります。  修正案提出者に伺います。  衆議院における修正によって、附則の第四条を追加されました。

山添拓

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

それでは、次に、テレワークを聞こうと思ったんですけれども、テレワークは、来週、育休法もありまして、そこもテレワークが大きく絡むのでちょっと後回しにさせていただいて、財務副大臣にせっかく来ていただきましたので、少し財務省質問をさせていただきたいと思います。  まず、やはり、副大臣、せっかく来ていただいたので、是非自らの言葉でお答えいただきたいんですが、財務省の一番大事な任務は何だとお考えですか。

高井崇志

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

このワクチンの接種というのが今始まっているんですけれども、恐らくこのままでいくと高齢者施設というのは後回しになっていく可能性高いと思います。  何でかというと、一軒の施設人数って、例えば四十人とか五十人とかおられますけれども、この人数がそろわないと、もし打ちに行く部隊があったとしたら行ってくれません。四十人分、五十人分そろうというのは、これいつになるか分からないですから。  

梅村聡

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

高校でトップであるから、東大理三に受かるから医者になる、医師一人の養成に一億円掛かるから医師はとにかく辞めるな、出産、育児は後回しにしろ、とにかく働けといった風潮をなくして、真に地域の医師、医療に真摯に向き合いたい医師を養成するとともに、医師数を余裕のあるものとして、無理なく働けることが重要と考えます。  

川田龍平

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

数か月も先の施行を今やって、毎日毎日心配している今の国民を後回しにするのはおかしくないですかというのを聞いているんですよ。それでもまだ、これをやる必要があると大臣は思っているんですか。  この結果が、もしもインド型が増えたりした場合には、これは、もうさんざん私、こうやって申し上げているし、ほかの委員も申し上げているわけですから、これに対する責任は大臣も感じるということでよろしいですか。

串田誠一

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

全体のことを考えれば、介護従事者ももちろん早い段階でやっていただけるのかなというふうには認識はしていますけれども、その中で、細かく言えば本当に通所の方、デイサービスとか、それから出向く訪問の方、そういった方が入所よりもちょっと後回しになることも、やっぱりなかなか難しいんですけど、その辺は自治体の裁量で多少弾力的に行っていただけているところがあるというふうに聞いておりますので、是非全体的に今行くように

木村哲之

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

そのときに、どこまで混乱している自治体の下でデータを集められるかというのは、ちょっと私も今ここでお答えできるような、というのは、今までも、そういう状況、年末から年始に向かって、大変混乱の中でなかなかデータが上がってこないという事態があったわけで、それは、今ある目の前のことをやる中において、どうしても緊急性のないことは後回しになるということでございますので、あらかじめ何らかの仕組みをつくっておかないと

田村憲久

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

通告でいうと二、三をちょっと後回しにして四に飛びますが、今お話があったように、百貨店とかも議論されている、広範な休業要請議論されていますが、これを本当に効果を上げていくためには、やはり、規模別協力金ということで準備をいただいているものが、売上げの四割というのがありますが、本当に四割でいいのかとか、あるいはその規模とか、百貨店になるとそれをどうやって適用していくんだとか、いろいろな検討課題があると思

足立康史