運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-15 第197回国会 参議院 法務委員会 第2号

これは役所役所ごとにちゃんとした所掌事務があって、そこをきちんと、まあ守ってやりましょうというか、そこはきちんと適切にやりましょうという話だと思っているので、違和感を感じているんですよ。  やはりその警備といえば、先ほど御紹介したように、防衛省設置法のところの第四条の所掌事務の一番最初のところに警備という言葉が出てまいります。

櫻井充

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

櫻井委員 役所としては、この文書は共有されていなかった、回覧もされていなかった、こういうことなんですけれども、よそからも文書が来たら、普通、役所、役所に限らずですけれども、組織としては、課内、課長なんかに回覧をする、必要があれば更にその上にも回覧をすると思うんですが、そういうような回覧の形跡がなかった、こういう理解でよろしいんでしょうか。

櫻井周

2014-06-16 第186回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

ただ、国政改革についての御意見ですが、決算行政監視委員会におけます審議というものは、各役所役所予算執行事務事業あり方を見直していく上で極めて重要な機能を果たしているんだと私は考えておるんですが、委員会の具体的なあり方というものについては、これは国会において御判断をしていただくということになりますので、政府から意見を、こうすべきだとかああすべきだということを申し上げるのは、差し控えさせていただきたいと

麻生太郎

2011-04-14 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

また、それぞれの役所役所若しくは現場で、本当に昼夜を問わず御尽力をされている全ての関係者皆様方に感謝と敬意を表したいと思っております。  実は本日、質疑、この後採決をする予定でございました。しかし、我々現場の範疇を超えたところで今日は採決ができないということで、質疑終結までということで先ほど理事会で調いました。

榛葉賀津也

2011-03-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第3号

今ここに示されたように、私も多少土地のことに関心を持った時期、あるいは私にも田舎に少し山があって見に行ったこともありますけれども、本当に役所役所がばらばらで、必ずしも連携ができていないということをこの面でも改めて感じております。

菅直人

2009-03-24 第171回国会 参議院 法務委員会 第4号

これは悪女の深情けみたいなんですけれども、僕たちはもっと裁判所が社会において中心的な役割を、中心的な役割というのは独裁するという意味じゃないですよ、余りにも遠慮し過ぎで、法の支配を担う役所であるにもかかわらず、余りにも、何というんですかね、大変失礼な言い方ですけれども、役所役所し過ぎている。もっときっちりと胸を張ってあるべき姿を御主張になったらいいんじゃないかという意味で言っているんですよ。

前川清成

2007-03-13 第166回国会 参議院 予算委員会 第9号

しかし、もちろん、農業、漁業のための振興策農業においては担い手に施策を集中をして、そういう担い手の方々に意欲を持って農業を背負っていただく、そういう政策を進めてまいりますが、またそれと同時に、地域に企業が進出をしやすいように、今まで、例えば三年間掛かっていたいろいろな、農地転用等々の許可等が下りてくるには随分時間が掛かったし、いろいろなこれは、そういう手続において役所役所が別々になった。

安倍晋三

2006-02-03 第164回国会 参議院 環境委員会 第2号

世の中にもっと耳を澄ませれば、あるいはそれぞれの役所役所我々も耳を澄ませれば、助けてくれという、あるいは危ないぞというその予兆が、声が聞こえたはずなんです。  実はその予兆は、先ほど議員各位からお話がありましたけれども、アメリカでは既に損害賠償という形で働いていた人が会社を相手取ってやって、そして会社損保会社に入っているんです、補償のために。

荒井広幸

2004-12-13 第161回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第8号

閣内あるいは役所役所でしっかりとした議論の積み重ねがないままに物事がまた流れてきているという印象を受けました。そういう意味で、国会でさらにその一つ一つを国民に説明していくという説明責任、これからが勝負だと思うんですよ。これを一つ外していけば、日本の進路にとっても大変な事態になってくると思うんです。その意味でも、今の皆さん方対応に非常に危機感を持っている。

中川正春

2003-04-15 第156回国会 衆議院 法務委員会 第7号

つまり、来てもらっているんだから、少し、ある程度、あめとむちじゃないですけれども、そういうことを考えなきゃいけないような環境があってはいけないと思いますので、そういう環境、つまりは大学の方が自由に役所、役所も含めて判事、検事の方に言えるような環境のために何か必要なことというのはありますでしょうか。あるいは、特にもうそういうことはなくても、今のままでも十分だという御見解でしょうか。

山花郁夫

2002-11-18 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第8号

こういうわかりやすい、一般市民に、納税者に、なるほど役所がサービスよくなった、だからお役所、役所は役に立つところと書いてあるんだ、お役所仕事というのはこういうことかと思わせるような、それが私は本当の行革じゃないかと思うんです。  例えば道路公団改革にしても、上下一体、上下分離、一体それがわかる人がどれだけいるでしょうか。私の世田谷でも、百人にせいぜい二人ぐらいなものです。

岩國哲人

1999-11-19 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

○石井(紘)委員 残高があればというのは、従来もそれは役所役所持ち場持ち場で、予算の枠の中で多少多目に要求したりいろいろなことがあるのでしょう。これは次年度の研究事業に回そうとか、あるいは今年度はこっちの方を重点を置いてこっちの方の研究事業に使ってしまおう、これまでもそういうことは多かれ少なかれあったのだろうと思うのですけれども、今後はそれがもっと自由になるということでしょうか。  

石井紘基

1997-02-07 第140回国会 衆議院 予算委員会 第9号

一生懸命対策本部をつくってやっていただいておりますけれども、それぞれ役所役所命令系統が違うと、やはりその命令系統に従ってそれぞれ動いておられます。一丸となってやれるというところに多少問題が私はあるのではなかろうかな。  こういう点から考えると、総理がおっしゃっているように、新しい二十一世紀においては、四つのフレームに分けて中央の役所組織を再編成していくということも、これまた大変必要ではないか。

武藤嘉文

1996-12-13 第139回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第2号

そして、そういう物差しの中で、公務員がいろいろ行動する場合には必ずその役所役所の中にその行動に対してチェックできる組織的なものを考えるべきではないだろうか、あるいはいろいろ相談をする機構をつくるべきではないだろうか。そして、それで守らなかったときには、やはりペナルティーをかけられるような何か仕組みを考えなければいけない。  今公務員倫理法というお話もございました。

武藤嘉文

1994-06-22 第129回国会 衆議院 法務委員会 第6号

私も幾つかの委員会に所属をしておりまして、役所、役所対応は違うのでありますが、また審議会等に諮ることですから、事前に御相談をというのもいささかはばかるところもあろう、このように思いますけれども、そこのところは十分配慮して、そして十分御関心を持ち、叱咤御激励を賜れるように対策を立てたい、このように考えておりますので、よろしく御指導のほどお願い申し上げます。

中井洽

1994-06-06 第129回国会 衆議院 商工委員会消費者問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

一つ役所。役所がきちんとしてPRをし、きちんとした体制をとる。  それから第二は、メーカーもきちんとやる。これは特に通産省はしっかりと、各メーカー消費者担当重役なり何々というようなものを置いて消費者の声を聞くというようなこともやってきたわけですが、その延長というのはきちんとやる。  それから、よく消費者教育をするということ。

佐藤剛男