運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-02-16 第159回国会 衆議院 予算委員会 第10号

麻生国務大臣 今御指摘の点でございますけれども、この総務省というところは、委員よく御存じのとおりなんだと思いますが、政治資金規正報告書の提出を受けてその内容を公表するということと、政治資金収支報告書を閲覧に供するというのが、私どもに、総務省に与えられておりますいわゆる権限でありまして、いわゆる内容を立入検査する等々のものはできる権限はなく、これは形式調査ということになっておりますのが私どもに与えられております

麻生太郎

1966-03-02 第51回国会 衆議院 商工委員会 第10号

だからもう形式調査になってしまう。それで審査員などが自分が審査をいたしまして、申し込みに対してはこういうことでございますというので、その具申をしなければならない。それによって金が貸し出されてもし焦げついたということになってくると、君の調査は非常に粗漏であったということであとでおしかりを受けてはいかぬということから非常にきびしくならざるを得ない。

中村重光

1953-07-23 第16回国会 参議院 法務委員会 第20号

形式調査だけでいいと言う。だから時効にかかつてやせんかというくらいのことで本当に逮捕する必要があるかないかというような調査はできんと書いてある本まであるのです。本は別として本当に調査しておりませんよ。勾留でも勾引でも……。そこで、私どもはこの案を若しも活かして使うならば、この警察でも検事でも逮捕状を求める際には理由を疎明すべしということを入れたらよかろうと思うのです。

清瀬一郎

1950-09-11 第8回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

事務内容は、デスクから街頭へ、形式調査から実態調査へと今移つておりまして、資料によつて調査し、解答できる案件は一つもないのであります。従来の右翼団体調査の重点が指向されておりました。これは今日におきましても勿論当然でございます。これに併せまして全国にはびこる暴力主義的な団体についての摘発調査という実態的な調査が進められておるのであります。

吉河光貞

1950-09-11 第8回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

梅津錦一君 先程事務量の問題で、形式調査から実態調査へ、実態調査は今お聞きしたところでは、どうも本当の実態調査をあらゆる角度から、あらゆる資料からやつて行くには、まだ支局には五十なんぼくらい、或いは県には数名しか置かないという程度では、やはり事務量からいつて、結局これは机上プランで、机上処理だけで、届出形式に合つたもの、或いは市町村で資料を持つて来た者の審査をやる以外に、細かい点は入らないと思うのですが

梅津錦一

  • 1