運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

当該NPO法人スーパーナースのために活動したわけですからね。  こういう状況の中で政令改正まで至ったということに関して、厚労省は完全にだまされたわけですけれども、内閣府の規制改革担当に、今後そういうことがあっては困るよ、一体何をやっておるんですかと、要するに、手続に瑕疵があるわけでしょう、これは。

川内博史

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

川内委員 平成三十年の十一月二十八日の規制改革推進会議専門チーム会合に御出席をされた、当該NPO法人社員あるいは理事を詐称して出席したスーパーナース社員、林田さんという方がいらっしゃいますけれども、身分を隠して、NPO法人とは全く関係がないにもかかわらず、スーパーナース社員であったにもかかわらず、この専門チーム会合に出ていたということを規制改革推進室としてお認めになられますか。

川内博史

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

内閣府としては、当該NPO法人を、所管する法人でもございませんので、調査権限等はございませんので、我々といたしましては、いただきました回答をお伝えしたところでございます。  また、今の委員の御指摘、事後的に作ったものではないかという御指摘については、法人の方に必要があれば確認させていただきたいと思います。

彦谷直克

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

ただ、この法人としましては、今後、契約を改めまして、この当該NPO法人行政書士事務所との契約に変更して適正化を図ってまいりたいということのようでございます。  なお、公表済みの財務諸表につきましては、これ過去のものでございますので、法人に確認しましたけれども、是正する予定はないという回答でございました。  以上でございます。

彦谷直克

2008-05-12 第169回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府参考人木村雅昭君) 本件につきましては、会計検査院による実地検査が行われる前に、受託者であります当該NPO法人消費税法上自らが免税事業者に該当するということに気付きまして、直ちに当省への報告を行い、その後、当省の指導に基づきまして再委託先等も含めた調査を行い、消費税相当額返還手続を行ったものでございます。  

木村雅昭

2007-05-18 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

委員が挙げられた例でございますけれども、当該NPOが、職員の離職前五年間に在職していた国の機関等一定以上の契約を行うなど密接な関係にある場合には、そのNPOには原則として参加できないということになります。ただ、そのような密接な関係にない場合は、人事院の承認を得て再就職することは可能であります。  ですから、民間公益活動が阻害されるということはあり得ないと考えておるところです。

鷲尾英一郎

2004-11-04 第161回国会 参議院 内閣委員会 第4号

大臣政務官伊達忠一君) お尋ねの件でございますが、NPO等ボランティア輸送について、本年三月、関連通達等によって一定指導期間中に道路運送法許可を収得するように指導することにしており、連絡を受けた宮城運輸支局としても、当該NPOに対して許可収得指導するよう旨警察当局に説明をして了解が得られたと、解決したものと考えております。

伊達忠一

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

このパブリック・サポート・テスト自体NPO法人が広く一般から寄附あるいは助成金を受けていれば、それは当該NPO法人国民一般に広く支持されているということを示すだろうという考え方のもとで、まさに先生も言われましたとおり、アメリカでもこの三分の一基準というのが基本的にはとられているということなんだろうと思います。  

大武健一郎

  • 1