運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
319件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

とされており、当該規定の判断につき防衛省としてお答えする立場にはございません。  その上で、環境監視等委員会においては、部外の有識者により本事業における環境保全措置等について十分な議論が行われ、そして委員会としてしっかりと指導、助言をいただいているところでございます。このことは公開されている議事録からも明らかであります。  

岸信夫

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

海上交通安全法が適用される海域におきましては、現行の海上交通安全法第二十六条第一項に基づき、工事や作業を実施し、あるいは沈没船などにより船舶交通に障害が発生した海域について船舶航行制限を行っており、関西国際空港の周辺海域においては、当該規定を適用して大型台風の接近時などに一定の航行制限を実施しているというところでございます。  

奥島高弘

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

協議の結果はまとまらなかったものの、当該規定施行期日の一年延期と施行二年後見直し規定新設等内容とする修正案が提出され、全会一致で可決されました。この施行期日を一年から二年へと延長させたことにより、事業者への適切な指導消費者への周知など、様々な準備をするための期間が確保されました。  

岸真紀子

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

そのためにも、本法案施行の後、その運用状況、あるいは消費者被害の実態、取引デジタルプラットフォーム提供者に課せられる負担の程度、あるいは販売業者等の不利益の程度、こうしたあらゆる総合的な観点から、当該規定義務化も含めた消費者保護により適した規制の在り方検討をしていただきたいというふうに思います。まず、この点については消費者庁に伺いたいというふうに思います。  

安江伸夫

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

められるものとして政令で定める特定地域仕向地とする特定の種類の貨物、技術制限というものについて、アパルトヘイトとかやっているようですけれども、これは、下の方の赤字で書いてありますように、人権状況のみをもって法令の定める各要件が満たされるものではないが、人権侵害烈度が非常に高いことを含めた様々な状況を踏まえて、各規程の要件該当性検討することとなるところ、上記の各要件に合致するような場合において、当該規定

佐藤正久

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

そして、当該規定においては、検討すべき事項として、具体的に、地域医療提供施設相互間の機能の分担及び業務の連携に係る調整在り方、医師の地域間及び診療科間の偏在の是正に係る調整在り方新興感染症が蔓延した場合等における医療提供施設に対する財政上の支援及び医療従事者の適切な処遇の在り方などを挙げているところであり、私たちとしては、これらの事項地域における良質かつ適切な医療を提供する体制の確保にとって

西村智奈美

2021-03-26 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

例えば、JR北海道が、札幌駅新タワービル・ホテル建設計画など、不動産開発事業の資金を民間金融機関から調達した場合も、当該規定対象となり得るものです。  この不動産開発事業は、鉄路を守るという鉄道事業者としての本来の事業ではありません。大手不動産開発事業者など、特定民間事業者の利益にもつながるものであり、公共性公平性の点でも問題があります。  

武田良介

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

憲法規定解釈に密接な関係のある内容を含む法案であれば、成立に至るまでの国会の審議の過程で、当該法案の前提となる憲法規定解釈に関し、当該規定の文言、趣旨との整合性当該規定立案者の意図、立案の背景となった社会情勢、さらには国会において積み重ねられてきた当該規定解釈をめぐる議論との関係等について十分な論議が行われ、これらの点につき国民に十分説明された上で当該法律が成立することとなると考えられ

木村陽一

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

私どもといたしましても、このような都道府県議会の定数に関します重要な最高裁判例については各地方公共団体に既に御紹介をさせていただいておるところでございますし、公選法の当該規定につきましても十分認識を持っていただいているものと考えてございます。  

赤松俊彦

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

法案附則の第十二条に、「政府は、この法律施行後五年を経過した後適当な時期において、電気供給体制強靱性及び持続可能性状況並びにこの法律による改正後の規定実施状況を勘案し、必要があると認めるときは、当該規定について検討を加え、その結果に応じて必要な措置を講ずるものとする。」、附則検討条項、この検討条項に、電力・ガス取引監視等委員会についての検討条項の追加をしたらいかがですか。  

斉木武志

2020-05-14 第201回国会 参議院 総務委員会 第15号

吉川沙織君 計六件ということでございましたが、このワイヤレス固定電話に係る省令委任事項電気通信事業法で第四十一条と、恐らく第三項、そして改正後のNTT法当該規定でいえば第二条第五項ただし書のところにあるんですが、これ、技術基準他者設備範囲を求めるものですので、物すごくここに委ねる範囲が大きいということになります。  

吉川沙織

2019-11-05 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

中島政府参考人 まず、個別企業の開示についてコメントすることは差し控えさせていただきたいと思いますが、一般論として、金融商品取引法上、何人も、既に開示された有価証券の売出しのために、虚偽の記載があり、又は記載すべき内容記載が欠けている目論見書を使用してはならないこととされており、当該規定に違反した場合には、個人の場合、六カ月以下の懲役若しくは五十万円以下の罰金又はこれらの併科、法人の場合、五十万円以下

中島淳一