運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-06-06 第183回国会 参議院 法務委員会 第9号

前項の規定による都道府県警察措置によって得られた情報の提供は、次に掲げる場合に限り行うことができるということで一を明記しておるところですが、「第二十六条の規定による子の返還申立て又は子との面会その他の交流定めをすること若しくはその変更を求める家事審判若しくは家事調停申立てをするために申請に係る子と同居している者の氏名を必要とする申請者から当該氏名開示を求められた場合において、当該氏名当該申請者

松山政司

2013-06-06 第183回国会 参議院 法務委員会 第9号

○副大臣松山政司君) 五条の四項の一でありますが、「第二十六条の規定による子の返還申立て又は子との面会その他の交流定めをすること若しくはその変更を求める家事審判若しくは家事調停申立てをするために申請に係る子と同居している者の氏名を必要とする申請者から当該氏名開示を求められた場合において、当該氏名当該申請者開示するとき。」というふうに明記をしているところでございます。

松山政司

2013-05-29 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

一 その者が、過去に当該申請者又はその世帯に属する者から扶養を受けたことがある場合  二 その者が、遺産相続等に関し、当該申請者又はその世帯に属する者から利益を受けたことがある場合  三 当該親族間の慣行又は当該地域慣行により、その者が当該申請者又はその世帯に属する者を扶養することが期待される立場にある場合 この三のいずれかにある場合は、絶対的扶養義務者以外にも通知を出せるということなんです。  

長妻昭

2008-03-27 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

別の観点で、別のところでいいますと、例えば最高裁松谷判決は、原爆症起因性判断に当たって、自然科学的な厳格な証明を求めていない、最高裁判決は、当該申請者被爆直後の急性症状被爆後の体調の変化などの間接事実の積み上げによって、経験則によって通常時の判断基準起因性判断するとしています。  それに比べて、今度の審査方針は余りに限定しているのではないでしょうか。

福島みずほ

2007-03-28 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

平成十八年三月三十一日の課長通知を見ると、福祉事務所長は、保護申請に応じ、保護開始時の要否判定を行った結果、当該申請者境界層対象者であることが明らかになった場合、別添の証明書対象者に交付するものとし、負担軽減措置申請に当たっては、当該証明書を添えて提出するよう教示することとされています。  

高橋千鶴子

2007-03-23 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

具体的に、原爆症認定審査に当たりましては、原因確率等を機械的に適用するだけではなくて、当該申請者既往歴環境因子生活歴等も総合的に勘案して個別的に判定しているものであるというようなことで、いずれにせよ、国としては、先ほど来言うように、科学的知見に基づいて原爆症認定を適正に行っているという考え方でございます。  

柳澤伯夫

2006-06-02 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

中島政府参考人 先ほどの答弁のやや繰り返しになって恐縮でございますけれども、この審査方針と申しますか、審査の過程におきましては、その当該申請者既往歴でありますとか環境因子生活歴等も総合的に勘案した上で、経験則にも照らして判断をするということで判断をしておるわけでございまして、このような基本的な考え方につきましては先般の認定審査会におきましても御議論がありまして、その方針については変わりがないということで

中島正治

2005-04-06 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

その第二項に、「申請者は、申請図書検定審査が終了するまでは、当該申請図書並びに当該申請図書審査に関し文部科学大臣に提出した文書及び文部科学大臣から通知された文書について、その内容当該申請者以外の者の知るところとならないよう適切に管理しなければならない。」、この件が、ずばりかどうかは別にしまして、この趣旨に反するというふうに私どもは思っております。

銭谷眞美

2005-04-06 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

銭谷政府参考人 先ほども関連で御説明申し上げたところでございますが、教科用図書検定規則実施細則第五という規定がございまして、その第二項で、「申請者は、申請図書検定審査が終了するまでは、」「その内容当該申請者以外の者の知るところとならないよう適切に管理しなければならない。」ちょっと途中省略いたしましたけれども、その部分に当たるかと思います。

銭谷眞美

2004-06-09 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

資料二—七の3、「審議の公平さに疑念を生じさせると考えられる特別の利害関係(例えば、委員又は専門委員が、1申請資料等作成者には該当しないが、資料作成に関係していた場合、2当該申請者から研究費を受けている場合、3当該申請者役員等に就任していた、又は就任している場合)を有する委員又は専門委員は、委員長又専門調査会の座長に申し出るもの」とし、「この場合の審議及び議決については、1の(2)と同様とする。

山田正彦

2002-07-17 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

原因確率等が設けられていない疾病等に関する審査に当たっては、当該疾病等については、原爆放射線起因性に係る肯定的な科学的知見が立証されていないことに留意しつつ、当該申請者に係る被曝線量既往歴環境因子生活歴を総合的に勘案して、個別にその起因性判断するものとする。このようにされておるところでございます。     〔委員長退席福島委員長代理着席

下田智久

2002-05-23 第154回国会 参議院 法務委員会 第16号

つまり、難民申請の結論が出るまでは、その当該申請者を出国させることのないように配慮すべきであるという趣旨規定であると考えております。  しかしながら、この点につきましては、在留資格を有して我が国に正規に在留している者から難民認定申請がなされ、その在留期間が満了するまでに難民認定、不認定の結果が出すことが困難な場合は当然ございます。

中尾巧

2002-04-09 第154回国会 参議院 内閣委員会 第8号

島袋宗康君 法第三条の通訳案内業法の一部改正の中に、免許申請を拒否する場合には当該申請者にあらかじめその旨を通知し、判断適正性を確保するため免許申請者から求めがあったときは申請者意見を聴取する規定を整備することとしているが、今回の欠格条項法案のうち、銃刀法において障害当事者からの意見聴取規定を設けないのはなぜか。

島袋宗康

2002-04-04 第154回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そして、その免許権者の指定する職員といたしましては、都道府県通訳案内業免許担当者、これだけではなくて、必要に応じまして、当該申請者の有する障害、これに精通をいたしました医師等専門家、また通訳案内業にかかわる専門家等の中からこの職員を指定するということを考えて、万全を期しているわけでございます。

岩村敬

2002-03-19 第154回国会 参議院 法務委員会 第2号

ただし、六十日の申請期間を経過している場合でありましても、それがやむを得ない事情があるという場合には、経過しておってもよいとされておるわけでございまして、このようなやむを得ない事情があるかどうかについては、私どもの方で慎重に判断しておりまして、当該申請者の迫害に係る申立てについても十分吟味するように指導を徹底しているところでございます。  

中尾巧

2001-11-21 第153回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そのときに、当該申請者の申し立てる内容につきまして、当該国籍国に問い合わすまでもなく、その申し立て内容がそれに合わない場合ももちろんございますし、それを問い合わせることもなく、その者の申し立てる内容信憑性に疑義がある場合もございますので、そういうことを踏まえて対応して、ケース・バイ・ケースで対応しているのが実情でございます。

中尾巧