運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
166件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

本法案では、国や地方公共団体事業者とが協定を締結し、協定事業者を支援する仕組み、これを設けるとともに、設計施工に係る先進的な技術普及人材育成強度等に優れた建築用木材製造技術製造コスト低廉化技術開発普及促進等施策を規定をしております。これらを通じて、民間建築物も含め広く木材利用促進が図られることを期待しています。

鈴木憲和

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

また、実際に台風が来襲する際などの非常時における協議会は、台風の進路、強度等の状況を共有した上で、湾外避難必要性等について協議をいたします。  加えて、協議会構成員には協議結果を尊重する義務が課されますことから、各員が連携協力し、円滑な避難が可能となるなどの対策の実効性が一層高まることが期待できるところでございます。

奥島高弘

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

また、消費者安全調査委員会からの御指摘をいただきました件、まず、ワイヤロープ強度等に関する基準の見直しにつきましては、機械式立体駐車場安全基準に関する技術委員会におきまして公益社団法人立体駐車場工業会とともに学識経験者等の意見も伺いながら検討を行い、年内をめどに検討結果の取りまとめを行うこととしております。  

榊真一

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

キャンプ・シュワブ北側の海域におきましては、これまでボーリング調査電気式コーン貫入試験音波探査室内土質試験等土質調査を行い、地質構成強度等を把握してきたところであり、御指摘のB27地点についても、こうした土質調査の結果から、その地盤特性を十分に把握できているものと考えております。  

岩田和親

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

政府参考人辰己昌良君) Avf―c2層については、平成三十一年一月の地盤に係る設計施工検討結果報告書において、物理試験力学試験等の結果から地盤強度等特性が異なることが確認されたため、その報告書において、Avfc層から区分して、Avf―c2層として説明をしているところでございます。

辰己昌良

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

審査の段階で、これはその設備の性質上、設計の詳細について申し上げることはできませんけれども、その強度等に関しては、できる限り早い段階で具体的な要求レベル事業者に示してきたと理解をしております。  一方で、設置位置等について、例えば航空機落下等々を考慮した場合に、設置位置として事業者の当初の設計が不適切であった場合などには、その設置位置の変更等々を求めたというようなところがございます。  

更田豊志

2019-04-24 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

指摘報告書十六ページにおいて、Avf—c層Avf—c2層、これは物理試験力学試験の結果により、地盤強度等特性が異なるから分離をしているということでございまして、地層境界としては、C—護岸周辺ではCDLマイナス七十四メーター程度であって、上記グラフというのはこの十六ページのグラフですが、その中で、GLからの深度四十二メートル付近と記載しております。

辰己昌良

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

国務大臣菅義偉君) 二〇一六年三月ボーリング調査については、その結果のみでは地盤強度等評価できる段階にはないと防衛施設局において判断をし、更に追加してボーリング調査実施して地盤強度等評価することとしたというふうに承知しています。  結論といたしましては、先ほど申し上げた一月十八日でありました。

菅義偉

2019-03-19 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○副大臣原田憲治君) 平成二十八年三月にまとめられた報告書では調査地点が限定されておりまして、その内容のみでは地盤強度等評価できる段階にはありませんでした。そのために追加してボーリング調査室内試験実施して、十分なデータを得た上で地盤強度等評価するものとしたものでございます。

原田憲治

2019-03-19 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○副大臣原田憲治君) 認識したということではなくて、その内容のみでして、報告書を受けた内容のみで、地盤強度等評価できる段階にはなかったものですから、そのため、更に追加してボーリング調査室内試験実施して、十分なデータを得た上で地盤強度等評価させていただいたものでございます。

原田憲治

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

その際、御指摘の二十四本のボーリング調査の結果ではN値ゼロの地層が確認されたけれども、調査地点が限定されていること、また、別途室内試験を行ったところ、ボーリング調査で非常に軟弱であった土壌についても一定の強度を示す値が出たこと、したがって、当該二十四本のボーリング調査内容のみでは地盤強度等評価できる段階にはないと判断して、更に追加してボーリング調査室内試験実施し、十分なデータを得た上で地盤

岩屋毅

2019-02-05 第198回国会 衆議院 予算委員会 第3号

岩屋国務大臣 最初調査の、二十八年三月にまとめられた報告書におきましては、調査地点が限定されておりまして、したがって、その内容のみでは地盤強度等評価できる段階になかった、したがって追加ボーリング調査を行ったということでございますので、結果を隠していたということではないということを最初に申し上げておきたいと思います。  

岩屋毅

2018-11-22 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣岩屋毅君) 沖縄防衛局におきまして、C1護岸からC3護岸施工予定箇所付近を含めて適切にボーリング調査実施しており、現在実施中のものも含めたボーリング調査の結果を踏まえて、地盤強度等を総合的に判断した上で実施設計検討を行い、その上で沖縄県と協議することとしております。  

岩屋毅

2018-11-22 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

まず、お尋ねございましたシュワブのH二十五地質調査(その二)の報告書でございますけれども、この報告書におきましては、今後も調査試験等が多く実施されることが考えられ、今回の結果及び今後の調査結果を含めて総合的に剪断強度等を設定することが非常に重要であると判断すると記載されているところでございます。  

西田安範

2018-05-30 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

これまで林野庁では、中高層建築物等木造化などを推進するために、中高層建築物等に求められます耐火性強度等性能を満たします木質部材実用化に向けまして、一つとしては、一般製材積層接着、重ねてくっつけるという、積層接着いたしまして強度を高めました大断面木質部材、それから、不燃薬剤やモルタルなどの無機材料を利用しました木質耐火部材などの開発を行います民間事業者に対しまして支援を行ってきているところでございます

沖修司

2018-05-15 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

しかしながら、このボーリング調査地盤強度等を確認することを目的に、直径六・六センチ及び十一・六センチのみの掘削調査実施したものでありまして、工事事業者が行った試掘とは掘削量が大きく異なると考えられます。また、ごみは必ずしも全て層状に広がっているわけではないと考えられますので、ボーリング調査の結果をもって、ごみが存在する深さが直ちに判明するものではないというふうに考えております。

石井啓一