運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
238件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

平和祈念展示資料館につきましては、平和基金による開館の当時から、さきの大戦におきます、いわゆる恩給欠格者、これは兵士を含みますけれども、あとは戦後強制抑留者そして引揚者労苦に関する貴重な所蔵資料を後の世代に確実に引き継いでいくことを目的といたしまして、所蔵資料の適切な保存、管理、それとともに、関係者労苦について国民理解を深める機会を提供するということで展示等を行っているということでございます。

加瀬徳幸

2015-09-02 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第37号

資料最後につけておりますけれども、昭和館というのは、戦中戦後の国民生活上の労苦を伝えるための施設しょうけい館は、戦傷病者やその妻などが体験した戦中戦後の労苦を伝えるための施設、また、厚労省以外にも、その下につけておきましたけれども、総務省所管施設として、兵士、戦後強制抑留者及び引揚者労苦を伝えるための平和祈念展示資料館というのがあります。

大西健介

2015-05-12 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

義治君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○参考人出席要求に関する件 ○社会保障及び労働問題等に関する調査  (再生医療の啓発に向けた取組に関する件)  (戦没者の遺骨のDNA鑑定の在り方に関する  件)  (高度プロフェッショナル制度の導入に関する  件)  (国家戦略特区における外国人家事支援人材の  受入れに関する件)  (戦後強制抑留者

会議録情報

2012-03-13 第180回国会 参議院 予算委員会 第7号

初めに、シベリア等強制抑留者に係る特措法というのがございますけれども、これが二年前の通常国会のまさに最終日成立をし、そして長い間、もう六十年以上も、何とか自分たちの身の置場を国で面倒見てくれと、責任取ってくれというふうに言われた方々にとって大変画期的な成立であったというふうに思います。  

那谷屋正義

2010-06-16 第174回国会 衆議院 総務委員会 第22号

近藤委員長 参議院提出、戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法案議題といたします。  これより趣旨説明を聴取いたします。参議院総務委員長佐藤泰介君。     —————————————  戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法案     〔本号末尾掲載〕     —————————————

近藤昭一

2010-06-16 第174回国会 衆議院 本会議 第37号

議長横路孝弘君) 戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法案議題といたします。  委員長報告を求めます。総務委員長近藤昭一君。     —————————————  戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法案及び同報告書     〔本号(一)末尾掲載〕     —————————————     〔近藤昭一君登壇〕

横路孝弘

2010-06-16 第174回国会 衆議院 議院運営委員会 第40号

松本委員長 次に、本日総務委員会審査を終了した参議院提出の戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法案外務委員会審査を終了した特権及び免除に関する日本国政府国際移住機関との間の協定の締結について承認を求めるの件、国際再生可能エネルギー機関憲章締結について承認を求めるの件、厚生労働委員会審査を終了した参議院提出母体保護法の一部を改正する法律案の各案件について、それぞれ委員長から緊急上程

松本剛明

2010-05-21 第174回国会 参議院 本会議 第23号

次に、戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法案につきまして、総務委員会を代表して、その提案趣旨及び内容概要を御説明申し上げます。  第二次世界大戦直後に、シベリアモンゴル等に抑留され、強制労働を強いられた方々は五十七万人以上に上ります。この抑留期間は長い方では十年を超え、酷寒の地における過酷な労働と飢え、劣悪な居住環境や不十分な医療などにより、約六万人もの方々が亡くなったとされています。

佐藤泰介

2010-05-21 第174回国会 衆議院 総務委員会 第19号

     森岡洋一郎君   吉川 政重君     玉木雄一郎君   近藤三津枝君     谷  公一君   坂本 哲志君     森山  裕君 同日  辞任         補欠選任   京野 公子君     寺田  学君   玉木雄一郎君     小川 淳也君   森岡洋一郎君     野木  実君   森山 浩行君     逢坂 誠二君     ————————————— 五月二十一日  戦後強制抑留者

会議録情報

2010-05-20 第174回国会 参議院 総務委員会 第18号

委員長佐藤泰介君) 行政制度公務員制度地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査のうち、戦後強制抑留者に係る問題に関する特別措置法案に関する件を議題といたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、お手元に配付いたしております草案を本委員会から法律案として提出することに意見が一致いたしました。  

佐藤泰介

2010-05-20 第174回国会 衆議院 総務委員会 第18号

         補欠選任   大泉ひろこ君     磯谷香代子君   金子 健一君     中後  淳君   京野 公子君     寺田  学君   山崎  誠君     花咲 宏基君   徳田  毅君     森山  裕君 同日  辞任         補欠選任   磯谷香代子君     逢坂 誠二君   花咲 宏基君     藤田 憲彦君     ————————————— 五月二十日  戦後強制抑留者

会議録情報

2009-03-30 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

これは、十万円の例の旅行券内容が決定して、それを支給をするという段階になって、この資料二の数字を見ていただければ分かりますように、平成十九年四月からずっと、左側が受付件数ですが、一定程度、最初は多くてだんだん数が、真ん中の欄ですけれども戦後強制抑留者の欄ですけれども、数字が減ってきています。

谷博之

2009-03-30 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人須江雅彦君) 先生お話しの、新宿にあります平和祈念展示資料館につきましてでございますが、総務省が所管いたします独立行政法人平和祈念事業特別基金は、戦後強制抑留者など関係者の御労苦について、国民理解を深め、関係者慰藉の念を示すことを目的として同館を運営してきております。  

須江雅彦

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

そういう中にこの恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者、こういう方々も二年前の国会で、いわゆる特別祈念事業というものが議員立法としてこれが成立して、そして三万円から十万円の旅行券ですよね。これはほかのいわゆる法律内容と、この日切れに対する、あるいはこの恩欠引揚者に対するもの率直にストレートには比較できないにしても、余りにも私はこの内容というのは整合性が取れないと思っているんですよ。

谷博之

2007-11-22 第168回国会 参議院 総務委員会 第5号

これはもう御案内ですけれども、シベリアに代表される戦後強制抑留者方々への慰藉事業ということで、今年度は二十七万件程度を想定をされている、そしてその対象者平均年齢が八十五歳というふうなことでありまして、事業そのものを行うに当たっても非常に迅速さ、そうしたものが求められているというような御指摘を通常国会の中ではさせていただいたところです。

那谷屋正義