運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-12 第192回国会 参議院 内閣委員会 第10号

弁護士会側から、ギャンブル依存症問題の解決のために必要な基本法の制定を提案をしております。資料四でございます。  次に、民間企業の設置、運営によるところの問題でございます。  日本では、賭博は太古の昔から厳罰をもって禁止され、記録上確認できるのが持統天皇によるすごろく禁止令であることは、国会の議論でもなされているところでございます。

新里宏二

2012-02-23 第180回国会 参議院 法務委員会 第1号

福島県弁護士会側からは、震災対応に関しては、震災直後はガソリン不足等の混乱した状況下被疑者国選弁護態勢維持に苦労したため、災害時にどのようにして被疑者国選弁護態勢を維持していくのか制度面も含めて考えておくべきである、震災後に法テラスと共催で避難所での巡回法律相談を行ったが、事務的な混乱が生じた場面もあったことから、法テラスにおける災害対応の枠組みを確立しておくべきである、民事法律扶助制度については

森まさこ

2001-03-27 第151回国会 参議院 法務委員会 第4号

そういう事前の相談ないし打診というのは、手を挙げやすいようにということで弁護士会側から要請があってできた手続のようですが、と聞いておりますが、こういうものがございまして、そういうものを含めた統計というものはとっておりませんので、ちょっと申請数というお尋ねの件については資料がないわけでございます。

金築誠志

1994-06-10 第129回国会 衆議院 法務委員会 第5号

経済的な側面が非常に強調されるということになったものですから、日本弁護士連合会弁護士側としても、先ほど来のこの質疑の中でも出ていたように、これは司法制度の根幹にかかわる問題じゃないか、それをないがしろにして経済優先的な観点から進められていくのではたまったものではない、これはえらいことになるということで、弁護士会側もあるいは法務省の方でも、重大な問題意識を持ちながらこの問題に取り組んできたというような

佐々木秀典

1991-04-16 第120回国会 参議院 法務委員会 第7号

参考人三ケ月章君) ただいまの御指摘、特に弁護士会側の反省すべき点、大学制度の反省すべき点ということを含めまして、私は大学制度側の反省についてどう考えているかということを主に述べたいわけでございますが、その前に、ただいまの中坊参考人のお話を承りまして、私非常に感銘を受けていることを申し上げさせていただきたいのでございます。  

三ケ月章

1990-06-20 第118回国会 衆議院 法務委員会 第10号

それは立場の違いによって、また認識の違いによって御意見の対立があるかもしれませんけれども、そういう考え方もあるということは十分御認識いただいているかと思うわけでありまして、運営改善とともに、裁判官の実質的な増員を同時に図っていかなければ弁護士会側の理解も得られないということも事実でございますので、やはり運営改善ということを強力におっしゃると同時に、裁判官増員ということもあわせて言っていただければ

平田米男

1987-09-01 第109回国会 参議院 法務委員会 第3号

法制審答申後、この答申趣旨を踏まえまして、山形地裁山形弁護士会との間では、六十一年の十月十一日、十一月八日、十一月二十七日の三回にわたりまして相当詳細な意見交換を行ってまいっております用地裁側からは所長、地、家裁の事務局長弁護士会側からは会長、副会長二名外弁護士二名、合計五名が毎回出席しておられたわけでございます。長岡弁護士も副会長として毎回出席されていたわけでございます。  

山口繁

1987-08-18 第109回国会 衆議院 法務委員会 第4号

弁護士会側の御意見といたしましては、まず最初に簡易裁判所の方から論議してしかるべきではないかということで、弁論の整理のようなことをいたしまして、簡易裁判所適正配置について協議を進め、法制審議会の御審議をお願いして今日の法案の形に結実したわけでございますが、私どもといたしましては、幸いこの法案が成立しました暁には、従来から申しておりましたように、支部の問題につきましても三者協議会で御討議いただきたいというように

山口繁

1987-07-31 第109回国会 衆議院 法務委員会 第3号

、その地域の方方の利便はもちろん大事でありますけれども、どういう考え方を持っておるか、そして中央ではなかなか把握できない地方地方の特殊な事情があるであろう、これを的確に吸い上げるには地方単位関係者十分協議ないしは意見交換をして具体的に妥当な方策を立てるべきではないか、こういうことを強く打ち出しまして、少なくとも弁護士会関係では、地方裁判所所長中心とする裁判所側弁護士会会長中心とする弁護士会側

落合修二

1987-07-31 第109回国会 衆議院 法務委員会 第3号

率直に申しまして、私はこういう詳しい御報告を、答申後の法案に持ってくるまでのこういうことにつきまして承ってはいなかったのでございますが、そのプロセスにおきまして裁判所側弁護士会側司法書士側もそれぞれ言いたいことは言いながら、しかし十分相手方の意見も今後尊重するという立場で、これは、改めましてこのたびの改革での関係各方面の御努力と、それがまことにそれぞれプロフェッションとしての立派な応対をなされたものだということに

三ケ月章

1985-04-02 第102回国会 参議院 法務委員会 第5号

人間でございまするので、その後のお聞きになられ、見聞した事項についてどういう形で秘密の保護をしていただけるのか、これらに対する弁護士会側の対策を明示していただかないと、たびたび異例の扱いはできないと、こういうことでございます。  

石山陽