運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
171件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

そういった意味で、ちょっとまだ調査の緒についたばかりでございますので何とも言えないところでございますが、建設面の工費の問題、それから今言った、できたものの使われ方、それから管理面でのいろいろな問題、経済性、そういったさまざまな問題について総合的にこれから検討していく必要があるというふうに考えております。

佐藤信彦

1994-11-28 第131回国会 衆議院 外務委員会 第3号

それから、参加範囲でございますが、韓国が軽水炉プロジェクトにおきまして、この財政面建設面、双方の側面で中心的な役割を果たすということが三国間で了解されております。ただ、それ以外につきましては、我が国が応分の貢献をす るということは既に言っておりますけれども、それ以外の国につきましてもできるだけ幅広い国際的な参加を得たいということで、今後呼びかけていくということでございます。

柳井俊二

1992-04-16 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

また、重度身障者共同住宅の推進について、福祉面では厚生省、それから財政上負担の面では自治省、それから住宅建設面では建設省、これらが中心的な役割を担って互いに連携し合いながら、いわば三位一体となって取り組まなければなかなか前に進まない問題でございますし、各省連係プレーいかんによって事の成否が決するだけに、厚生、自治、建設各省のそれぞれの取り組み方、これをお聞かせ願いたいと思います。

吉井光照

1988-04-13 第112回国会 衆議院 建設委員会 第7号

これではちょっといかぬのじゃないか、私はこう思うわけでございまして、今後高齢化社会に対して、特に建設面というのも非常に大事ですが、住宅だけではないわけです。今申し上げたように医療施設も持ってこなければいかぬわけですし、学校も持ってこなければいかぬわけです。そういう意味で、総合的な地域の開発という上からこの高齢化という問題にどう取り組もうとされておるのか、建設大臣の抱負をお伺いしたいと思う。

矢追秀彦

1987-05-14 第108回国会 参議院 建設委員会 第3号

建設面では建設省がということでは、こういうPSDなんというコンサルタントができてこれだけの事件を起こしても、一体被害者はどこに相談したらいいかというのがはっきりしないような面があるので、ここら辺は、このリゾート法がもし執行されていく際には予期しない問題も起きかねないので、ぜひ検討しておいていただきたいというふうに思います。  もう時間も参りました。

上田耕一郎

1984-04-13 第101回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

だからそういうことも含めて、特に神奈川県民や逗子市や周辺の鎌倉市や横浜市の住民の皆さんが、我々不本意であったけれどもコミットしたと、我々の言い分が通って、池子弾薬庫は立派な、名称はともかく、法律的にはともかく、立派な我々の公園として生まれかわったなと言ってもらえるような配慮をこれからの建設面でやっていただくようにぜひお願いをしておきたい。一言だけその決意を伺って私の質問を終わります。

中村鋭一

1981-03-27 第94回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

それで、今回の改正でございますが、細分化につながるおそれは、現在のところはないと考えております理由は、私ども先ほど申し上げましたように、公団では非常に建設面が重要な仕事でございましたので、建設をする際には広域的に考えて、重複でございますとかあるいは過剰な投資でございますとか、そういうものがあってはならない。

吉村眞事

1978-04-27 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

どうも施設だけで、建設面だけをやっていけば国土開発だみたいな印象があって、道路はりっぱにできましたけれどもさてバスは通らないということになるんですね。これは最近の過疎地帯、まあ福島県も過疎地帯が多いわけですけれども、本人自身が希望して出て歩くというようなものではなくなっちゃったんだな、移動の範囲というのが。

野口忠夫

1977-03-14 第80回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

さようなところからあと四百五十五万キロワット建設をしなければいけない、こういう計算になるわけでございまして、これを実現いたすために一方で電源開発会社を活用するとか、あるいはその他の電力会社石炭専焼火力建設する場合には、これに対する建設に当たっての補助金を交付するとか、そういった建設面での助成もいたしておるわけでございます。  

橋本利一

1975-02-13 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

それから同時に、建設面におきましては、先ほども申し上げましたが、これは世界の電話の趨勢から見まして、やはり電話の積滞をなくしていくということが必要でありまして、電電公社発足以来積滞の解消に力を注いでまいりましたが、どうやら昭和四十五年に二百七、八十万ありました積滞も百万近くまで落ちてまいりました。今後この積滞を解消する。

米澤滋

1973-08-30 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第22号

しかし、一般的に網をかぶせれば福祉社会の新しい建設面がおくれてしまう。また必要な供給資材も少なくなる。したがってもっと線をこまかくして、そして不急不要のものは押えるが、急ぐものあるいは必要なものは進めていく、こういうふうに理解していいと思うのですけれども、しかし、それはそれとしてわかりますけれども、いま政府のやっておられるのは、まだそこまでいっていませんね。どうでしょう。

和田耕作

1973-08-28 第71回国会 参議院 運輸委員会 第25号

やはり建設面もありますし経営面もありますし、それからなお建設をしていきまして、これはひとつぜひ御理解をいただきたいと思うのは、何のために投資していくんだと、これはやはりいま申し上げたように、国鉄の体質を変えまして、そうして一方から言うと国民に対して非常な輸送サービスの向上をするわけですね、と同時に、それは国鉄財政再建というものに非常に大きな働きをするわけです。

新谷寅三郎

1973-03-03 第71回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

これはたまたま昨年の総選挙の終盤の時期でありますが、別に篠原総裁として政治的意図で談話を発表したわけではないと思うのですが、われわれが奇異に感ずることは、建設公団というのは、すでに基本計画建設計画が決定された分に対して、建設面を担当して遺憾なく建設を進めるというのが任務だと思うのです。

芳賀貢

1972-05-09 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

したがってこれを実施する以上は、政府は考えまして、やはり建設面において、工事費の面において国鉄に助成する、援助するという形が十分とられなければ、将来に大きな禍根を残すであろうということを思うのであります。これは言いかえますならば、この三線を建設することによって国鉄財政に圧迫を与えないようにするということであります。ひとつ万全な事前処理を講じていただきたい。

内海清

1971-08-23 第66回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

説明員吉田泰夫君) 道路防災工事につきましては、昭和四十三年度以来、新たに国庫補助による防災工事の施工の制度をはじめ、その他一般の道路改築等におきましても、防災に資するような個所重点的優先的採択をいたしてまいりましたが、相次ぐ今回の災害にかんがみまして、先生御指摘のとおり、一番基本となるのは、こういった危険な個所解消にあるわけでございますので、当面、まあ明年度以降の道路予算につきましても、建設面

吉田泰夫