運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2002-11-13 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第5号

裁判は御存じのとおり、建設大臣就任中に若築建設建設会社側から六千万円のわいろを受け取ったとして受託収賄罪に問われた、こういう犯罪でした。  若築建設の側は、公共事業受注をふやすために、旧建設省とのパイプ役をつくろうとして建設省OBの天下りのあっせんを大臣に働きかけた。ある会合で二千万円の現金を中尾被告に渡した。

春名直章

2001-03-16 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

このためには、これまでも、御存じのとおり、住宅金融公庫の融資の活用あるいは公共賃貸住宅の供給等々、できることはニーズへの対応をしてまいりましたけれども、今般は、これに加えまして、住宅取得資金の贈与に関する特例に関して、また建てかえや増改築適用対象に加える等、二世帯の住宅整備の促進にも資するということで、これは私、昨年の、当時の建設大臣就任以来から申し上げてきたことでございますけれども、今度、大方

扇千景

2001-01-25 第150回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

国務大臣扇千景君) 今、益田先生お話しなさいましたように、私は、住宅ローン減税というものが、昨年の建設大臣就任時の記者会見で、何としても平成十三年の六月で切れる住宅ローン減税を延長しなければならないと思うと、今の経済状況あるいは国民皆さん要望から考えて、私はぜひ延長不可欠であるという記者会見をいたしました。  

扇千景

2000-08-09 第149回国会 参議院 法務委員会 第1号

そこで、刑事局長に伺いますが、まず中尾建設大臣若築建設が面識を持つきっかけになったのは、これは何といっても九六年に行われました墨田区向島の料亭波むら、ここで建設大臣就任披露パーティーが行われた、これが最初きっかけだというように私は見ておりますが、こういう経過について調べておりますか。

橋本敦

2000-08-04 第149回国会 衆議院 建設委員会 第1号

岩屋先生がおっしゃいました、まず受注件数が、中尾建設大臣就任のときに、平成八年でございますけれども、平成八年以後受注件数がふえたかどうかということも私は明快に資料を出すべきだというふうに申しまして、もしも後で資料を御要望でしたら、私お渡しいたしますけれども、私は一番わかるように表をもって皆さん方に示しました。文章だけで言うことではなくて、一番明快におわかりいただけるだろうと思いました。  

扇千景

1997-11-28 第141回国会 衆議院 予算委員会 第7号

その訴状内容を見ますと、事実無根としているのは建設大臣就任を頼んだ部分であり、つまり、渡辺あての二億円なり山崎あての七千八百六十万円、六回の政治献金なりツケ回しなどについては、実は事実無根の訴えの対象になってはおりません。つまり、山崎さん自身が認めた形になっているわけでありますが、訴状内容は検討されましたか。

堀込征雄

1997-10-30 第141回国会 衆議院 予算委員会 第4号

内容は、全体を要約しますと、山崎氏が泉井氏に自分の建設大臣就任を故渡辺美智雄氏に頼んだとされるくだりについて、名誉毀損として謝罪広告損害賠償を請求されているのです。  これを読んでみると、訴状を正確に冷静に読んでみますと、御本人の意図がどうだったかはわかりませんけれども、金銭の授受など、建設大臣就任に関する部分を除いたすべての部分については名誉毀損の理由になっていないのです。

山花貞夫

1991-12-04 第122回国会 衆議院 建設委員会 第2号

○上野委員 建設大臣、就任早々でありますので、まず第一に、建設業界大変中小企業の業者、会社が圧倒的に多いわけでございますので、その点について、この育成強化が非常に重要な段階に入っているというふうに思いますので、そういうことについて大臣は積極的に育成を考えておるかどうか、これから考えようとしておるのかをまず最初にお伺いしておきたいと思います。

上野建一

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

越智国務大臣 私の建設大臣就任を祝っていただいて、まことにありがたい、かように思う次第であります。  四月の十日にいよいよ瀬戸大橋が開通いたします。非常にめでたいことであるし、ありがたい、四国でいいますと四国の夜明けかな、こういうふうに思う次第であります。  しかし道路網が、縦は非常によく進みつつあります。ところが横断、横が大変おくれております。

越智伊平

1988-03-02 第112回国会 衆議院 予算委員会 第17号

越智国務大臣 私の建設大臣就任につきまして御激励をいただきましてまことにありがとうございます。国家国民のために微力でございますが全力を尽くしたいと、かように思う次第であります。  今お話にございましたように、六十二年度は百七十万戸の計画、これは実現の見込みであります。六十三年度は百五十万と言われておりますが、できるだけこれを進めてまいりたい。

越智伊平

1979-12-12 第90回国会 衆議院 決算委員会 第3号

私は建設大臣就任に当たりまして、特に多額の公共事業費を実施する建設省といたしましては、特に綱紀粛正を強く要望いたしてきたわけでございますが、今回、事件が起きたのは以前であると申しましても、元公団職員によりますこのような事件が発生いたしましたことは、公団を監督する建設省といたしましてもはなはだ遺憾に存じております。  

渡辺栄一

1979-12-06 第90回国会 参議院 建設委員会 第1号

国務大臣渡辺栄一君) 私は、たびたび申し上げておりますように、建設大臣就任に当たりまして、特に綱紀粛正、なお事業の執行に当たりましても公正、厳正に執行するように強く要請しておるわけでありまして、今回、このようなことが起こりましたことにつきましては、まことに遺憾と存じております。  

渡辺栄一

1974-05-14 第72回国会 参議院 建設委員会 第10号

と申しますのは、私も、建設大臣就任以来半年でございますけれども、ただいまも御指摘になりましたように、土地に関するいろいろなデータ、統計、こういうものが建設省に相当そろっておるものと、こう私も考えておったわけでございますが、土地の取引の状況でありますとか、土地の現実の実態そのものもはっきりしておらないと、国土調査法という法律がありながら、その地籍や、その詳細なる面積自体も把握されておらない。

亀岡高夫

1973-08-30 第71回国会 参議院 内閣委員会 第24号

私は、建設大臣就任建設委員会所信表明でも、対話のある道路をつくっていくことがこれからのあり方だという考え方をもっております。しかし、いまのあのインターの、烏山の問題のつながらないところをつなぐため——これがつながらないために及ぼしている悪影響というものもあるわけでありまして、地域住民の人も、こちらの言うことも聞ける、またそちらの考え方も十分に述べていただいて、十分話し合いでいく。

金丸信

1969-02-20 第61回国会 参議院 建設委員会 第2号

さき建設大臣就任あいさつにおいて申し述べましたとおり、建設行政使命は、住宅都市河川道路等に関する各般施策を通じて、立ちおくれた社会資本を充実強化し、国民経済発展国民生活安定向上をはかり、住みよい国土を建設することにあります。  昭和四十四年度においては、これらの施策を積極的に推進するため、建設省関係事業費規模は、二兆円余に達することになります。

坪川信三

1969-02-12 第61回国会 衆議院 建設委員会 第2号

さき建設大臣就任あいさつにおいて申し述べましたとおり、建設行政使命は、住宅都市河川道路等に関する各般施策を通じて、立ちおくれた社会資本を充実強化し、国民経済発展国民生活安定向上をはかり、住みよい国土を建設することにあります。  昭和四十四年度においては、これらの施策を積極的に推進するため、建設省関係事業費規模は、二兆円余りに達することになります。

坪川信三

1966-02-18 第51回国会 衆議院 建設委員会 第4号

瀬戸山国務大臣 おっしゃるとおりでありまして、前にも申し上げたかと思いますが、私が昨年建設大臣就任直後、将来の道路住宅、その他建設事業がますます膨大になる。しかもこれは近代的な施工をしなければならない。これは当然にいままでよりも砂利等の資材、骨材のことを考えなければならない。技術の面でもそうでありますけれども、特に砂利の問題は、最近の河川整備によって、これがだんだん減少しております。

瀬戸山三男

  • 1
  • 2