運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
883件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

これは、近年の社会経済情勢の中で建築工事という経済波及効果が高いもの、すなわちこれは新築ですが、こういったものについて上乗せをしているということ、あるいは、既存住宅につきましては仲介取引が主でありますので消費税一〇%が課税されない、新築住宅の方には一〇%課税されますが、既存住宅の方には課税されないという性格を反映してございます。  

和田信貴

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

また、畜舎工事費全体で見ますと、その構造に係る部材費用は削減可能になりますけれども、畜舎建築工事費全体には、構造に係る部材以外の部材、例えば屋根ですとか壁ですとかそういったものの費用ですとか、さらには工事に係る人件費など、この構造基準見直しで削減することが難しい費用が含まれておりまして、これらを含めました建築工事費全体で見ますと、このB基準によりまして、鉄骨畜舎では一ないし二%が削減可能、木造畜舎

水田正和

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、これが、畜舎建築工事費全体で見ますと、構造に係る部材費用は削減可能になりますが、畜舎建築工事費全体には、構造に係る部材以外の部材費用ですとか人件費ですとか、構造基準見直しで削減することが難しい費用が含まれておりますので、建築工事費全体で見ますと、構造基準見直しによりまして鉄骨畜舎では一%から二%の削減、木造畜舎では三%から六%が削減可能と考えられております。  

野上浩太郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

これは施工が難しいから全国ではできないんです、こういう国交省の今までの説明なんですけれども、じゃ、鳥取ではどうしてできているのか、こういうことなんですが、鳥取県の先ほどの健康省エネ住宅に関する事業に関しては、設計者施工者向けに、高気密、高断熱における設計施工上の留意点について、その道のプロによる二日間の講習を行っていて、終了後にテストをクリアした設計事務所建築工事業者を県に登録するということをやっています

柿沢未途

2020-05-28 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

今御指摘ございましたように、建設工事現場の中には、例えば場面で申し上げますと、朝礼であるとか、それから現場事務所での打合せ、それから御指摘がございました休憩室、そういったところがありますし、また、特に民間建築工事ですと、内装工事とか屋内でやる工事、こういったのがやはりいわゆる三つの密が生じやすい場面があるということで、場所の問題、場面の問題、両方認識してございます。  

青木由行

2020-05-25 第201回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

退職日に合わせて建築工事を進めている中で、今回のコロナ関係で、資材不足あるいは従業員の健康の確保、さらには三密防止、許認可に係る行政の多忙な業務理由により、退職日までに工事が完了しない事態が発生をしております。今回のコロナウイルスに関連して退職日までに終わる予定であった建築工事が延びる場合は、登記事項証明書提出日退職日以降も可能とするようにすべきと考えるが、どうでしょうか。

小林正夫

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

また、建設業界に関しましては、民間建築工事におきまして一部設備機器建築資材納入におくれが生じた影響が出ているものの、現時点では新型コロナウイルス感染症による深刻な影響は出ていないものと認識しておりますが、今後の民間投資の落ち込みなどを懸念する声もございます。引き続き、状況をしっかりと注視してまいりたいと考えております。  

蒲生篤実

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

その一は、政府開発援助実施に当たり、建物の設計を伴う建築工事を行う事業実施する場合、事業申請を受けるなどの段階で、設計を行う者の専門的能力有無等について確認することにより、適切な設計等実施されるよう事業実施機関に要請するなどして、援助効果が十分に発現するよう意見を表示したものであります。  

三田啓

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

さらに、スライド制ということでございましたけれども、これは資材物価高騰などに応じまして契約額を変更するものでございますけれども、今建築工事におきましてトイレや照明などの資材が不足し、物価高騰というよりは納期の遅れという形で影響出ているという意見がごく一部の直轄工事受注者から意見をいただいているところでございまして、工期の延長等の措置を現在検討しているところでございます。  

東川直正

2020-03-10 第201回国会 参議院 環境委員会 第2号

主な事件としましては、千葉成田市の申請人が、建築工事等の振動によって申請人宅亀裂等財産被害等が生じたとして、建設会社に対して損害賠償を求めた責任裁定申請事件福岡市の住民に生じた騒音による健康被害近隣マンションに設置された屋外機稼働音との因果関係存否について裁判所から原因裁定を嘱託された事件などがございます。  

荒井勉

2020-03-10 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

検討がされるということでありましたけれども、やはりその材料として、現実に、まだ、三月末までに新築が間に合わない、それは個人の理由だけではなくて、土地区画整理事業が終わっていない、あるいは建築工事が混んでいて間に合わないとか、そういういろいろな事情があるわけなんですよね。なので、そうした地域の実情をちゃんと踏まえて対応するべきだ、このように思いますが、いかがでしょうか。もう一声。

高橋千鶴子

2020-03-06 第201回国会 衆議院 環境委員会 第1号

主な事件としましては、千葉成田市の申請人が、建築工事等の振動によって申請人宅亀裂等財産被害等が生じたとして、建設会社に対して損害賠償を求めた責任裁定申請事件福岡市の住民に生じた騒音による健康被害と、近隣マンションに設置された屋外機稼働音との因果関係存否について、裁判所から原因裁定を嘱託された事件などがございます。  

荒井勉

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

ほかの分野でも、例えば一人親方で全体の例えば建築工事等々で位置付けられた場合にその労働衛生管理をどうするか、それはそれで、例えば建設業等のあちらの法の体系ではそれなりの仕組みになっていると思いますが、要は、一人個人事業主であって、それをどう労働安全衛生の観点から見るかということだろうと思いますが、労働安全衛生法労働者の要は健康あるいは安全の保護という見地からの法体系なので、そこは、どういう実態を把握

根本匠