運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

政策研究大学院大学名誉教授)          黒川  清君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (東京理科大学経営学研究科教授)         石橋  哲君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (国際大学学長国際大学大学院国際経営学研究科教授)          橘川 武郎君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (長崎大学核兵器廃絶研究センター

会議録情報

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

本日は、本件調査のため、参考人として、アドバイザリー・ボード会長及び会員の、政策研究大学院大学名誉教授黒川清君、東京理科大学経営学研究科教授石橋哲君、国際大学学長国際大学大学院国際経営学研究科教授橘川武郎君及び長崎大学核兵器廃絶研究センターセンター長教授鈴木達治郎君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位委員会代表いたしまして一言挨拶を申し上げます。  

渡辺博道

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

経済産業省が、原発で発電する電力会社に対する補助制度の創設を検討していることがわかった、温室効果ガス対策を名目に、原発でつくった電気を買う電力小売事業者費用を負担させる仕組みを想定しており、実現すれば消費者や企業が払う電力料金原発を支える費用が上乗せされることになるというふうな見出しで、鈴木達治郎長崎大学核兵器廃絶研究センター長、当委員会アドバイザリー・ボードのメンバーでもありますが、この方の

富田茂之

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

      藤野 保史君    足立 康史君     …………………………………    参考人    (アドバイザリー・ボード会長)    (政策研究大学院大学名誉教授)          黒川  清君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (政策研究大学院大学客員研究員)         石橋  哲君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (長崎大学核兵器廃絶研究センター

会議録情報

2018-12-07 第197回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

本日は、本件調査のため、参考人として、アドバイザリー・ボード会長及び会員の、政策研究大学院大学名誉教授黒川清君、政策研究大学院大学客員研究員石橋哲君、長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授鈴木達治郎君及び拓殖大学政経学部准教授益田直子君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位委員会代表して一言挨拶を申し上げます。  

高木毅

2017-09-14 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

会長)    (政策研究大学院大学名誉教授)          黒川  清君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (政策研究大学院大学客員研究員)         石橋  哲君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (東京理科大学イノベーション研究科教授)     橘川 武郎君    参考人    (アドバイザリー・ボード会員)    (長崎大学核兵器廃絶研究センター

会議録情報

2017-09-14 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

最後に、第二の論点とも絡むんですが、核兵器との関係で、鈴木先生長崎大学核兵器廃絶研究センター長でいらっしゃいますし、日本パグウォッシュ会議代表でもあられるということで、さきの国会では、日印インドとの原子力協定が結ばれたわけですが、アジアは今、北朝鮮の核開発もあって、核の問題というのが重要な局面にあると思っているんですけれども、この核兵器の問題と日本核燃料サイクル政策あるいは原発輸出政策、これをどう

藤野保史

2017-09-14 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

本日は、本件調査のため、参考人として、アドバイザリー・ボード会長及び会員の、政策研究大学院大学名誉教授黒川清君、政策研究大学院大学客員研究員石橋哲君、東京理科大学イノベーション研究科教授橘川武郎君、長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授鈴木達治郎君及び拓殖大学政経学部准教授益田直子君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位委員会代表して一言挨拶を申し上げます。  

三原朝彦

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

長崎大学核兵器廃絶研究センター鈴木と申します。よろしくお願いします。  先日、衆議院でも同じような機会を与えていただきまして、引き続きこの件について参考人として意見を述べさせていただく機会をいただきまして、ありがとうございます。  私の方はお手元パワーポイント資料がありますので、それに基づいて御説明したいと思います。  

鈴木達治郎

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

原子力平和的利用における協力のための日本国政府インド共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件の審査のため、本日の委員会防衛大学校人文社会科学群国際関係学科准教授伊藤融君、公益財団法人日本国際問題研究所軍縮・不拡散促進センター主任研究員戸崎洋史君、長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授鈴木達治郎君及びNGOピースボート共同代表川崎哲君を参考人として出席を求め、その意見を聴取することに

宇都隆史

2017-04-28 第193回国会 衆議院 外務委員会 第12号

正春君       原口 一博君    渡辺  周君       浜地 雅一君    笠井  亮君       足立 康史君    玉城デニー君     …………………………………    外務大臣政務官      小田原 潔君    外務大臣政務官      武井 俊輔君    参考人    (京都大学大学院法学研究科教授)         浅田 正彦君    参考人    (長崎大学核兵器廃絶研究センター

会議録情報

2017-04-28 第193回国会 衆議院 外務委員会 第12号

本件審査のため、本日、参考人として京都大学大学院法学研究科教授浅田正彦君、長崎大学核兵器廃絶研究センター長・教授鈴木達治郎君、岐阜女子大学南アジア研究センター客員教授福永正明君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

三ッ矢憲生

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

本日は、元軍縮担当国連事務次長阿部信泰参考人京都大学公共政策大学院教授淺田正彦参考人NPO法人ピースデポ特別顧問長崎大学核兵器廃絶研究センター・前センター長梅林宏道参考人及び大阪大学理事・副学長星野俊也参考人に御出席いただいております。  この際、一言挨拶を申し上げます。  各参考人におかれましては、御多忙のところ本調査会に御出席いただきまして誠にありがとうございます。  

柳田稔

2014-03-19 第186回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

御指摘のように、広島市立大学におきましては広島平和研究所があるわけですが、私も今年一月に長崎大学軍縮・不拡散に関しまして講演をさせていただきましたが、長崎大学におきましても核兵器廃絶研究センター、RECNAというセンターを設けておられますが、こうした取組があるということを承知しております。  

岸田文雄

  • 1