運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
283件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-12-05 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

次にフランスでは、人的被害に対しては軍人廃疾年金及び戦争犠牲者に関する法典というところで、またあるいは物的な被害には戦争被害に関する一九四六年十月二十八日の法律第四六の二千三百八十九号での補償がそれぞれなされております。またイギリスでは、一九三九年人身傷害法によりまして、一九三九年九月以降の緊急事態の期間にこうむった戦争傷病や死亡に対して年金手当支給が行われております。  

小西博行

1982-07-29 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

そこで、その退職年金等最低保障額の問題でございますが、これにつきましては、厚生年金基本年金額相当額にまず退職年金及び廃疾年金の一級、二級の場合にありましては妻に係る加給年金額相当額及び子に係る加給年金額の二分の一の相当額を加え、それから遺族年金にありましては子に係る加給年金額の一・五倍相当額を加えた額にしております。

坂弘二

1982-07-06 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

その二は、恩給における最低保障額等改善に伴い、長期在職者に係る退職年金等並びに公務による廃疾年金及び遺族年金最低保障額引き上げることとしております。  その三は、市町村職員共済組合ごとに実施している短期給付につきまして、市町村職員共済組合連合会財政調整事業を行うこととしております。  

世耕政隆

1982-07-06 第96回国会 参議院 内閣委員会 第12号

国民金融公庫法の附則の第七項と申しますのは、昭和二十八年の法律におきまして、それまで国民公庫役職員が受けます共済関係のものにつきまして国家公務員共済組合法適用がございましたが、昭和二十八年以降国民金融公庫健康保険組合にこの事務が移管されまして、その後におきましても退職年金受給者並び廃疾年金受給者従前どおり年金受給ができるように改正するものでございます。

松田篤之

1982-07-06 第96回国会 参議院 文教委員会 第11号

また、廃疾年金、遺族年金等につきましては七〇%を超えて通年ルールによる受給を受けておるということでございまして、最近の厚生年金改定等によりましてこの面の実態になっておるということでございまして、昭和四十九年以降におきまして厚生年金が大幅に給与水準引き上げたこと等により、このような適用状態になってきたというように存じます。

柳川覺治

1982-05-13 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

また、夫が廃疾年金受給している、奥さんが共済に加入して死亡した、そのときには遺族年金は出ないというようなことから考えてまいりますと、確かに社会保障的な年金というものはどういうものか、プラスアルファというものはどういうものか、こういう点を私はもっともっと整理していかねばならぬのではないかと思うのでございますが、この点はいかがですか。

大橋敏雄

1982-05-12 第96回国会 衆議院 文教委員会 第14号

○柳川(覺)政府委員 私学共済のいわゆる公務上の廃疾年金あるいは遺族年金に要する費用に対する問題であろうかと存じますが、私学共済の場合は、公務によります廃疾年金及び遺族年金に要する費用も含めまして、長期給付に要する費用全体につきましては折半負担を原則としておるわけでございますが、国家公務員共済の場合は、公務の災害につきましては国が全額負担とすることといたしております。

柳川覺治

1982-04-27 第96回国会 参議院 内閣委員会 第9号

その内訳でございますが、退職年金関係で五千八百人それから遺族年金関係で二万七千六百人、それから廃疾年金関係で千百人ということで、全体で先ほど申し上げました三万四千六百人程度でございます。  最低保障に該当する方の割合でございますが、旧法年金関係者に多うございまして、その約三万四千人のうち七四%程度旧法年金の方でございます。  

宍倉宗夫

1982-04-23 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

その二は、恩給における最低保障額等改善に伴い、長期在職者に係る退職年金等並びに公務による廃疾年金及び遺族年金最低保障額引き上げることとしております。  その三は、市町村職員共済組合ごとに実施している短期給付につきまして、市町村職員共済組合連合会財政調整事業を行うこととしております。  

世耕政隆

1982-04-08 第96回国会 参議院 文教委員会 第7号

それから、廃疾年金制度の確立の要求がまだ出ております。それから、給付増額適用範囲の拡大ということで、これは学校管理下ということに限定されておりますので、たとえばPTAが主催でいろいろ行事をやった場合にはこれが適用されないので、別にお金を払いまして、安全協会の方の保険を使っているような現状です。  

中神暉子

1982-04-08 第96回国会 参議院 文教委員会 第7号

近藤忠孝君 もう一つお伺いしますが、先ほどのお話のように廃疾など大変大きな事故があるわけで、本人や親の悲しみが大変だと思うんですが、これも先ほどお話があったとおり、医療費が五年で打ち切られるとかあるいは廃疾年金制度がないなど、やはり安全会による互助共済制度に限界があるのではないかと思うんですね。そこで、現実にその結果どのような困難が生じているか、そんな点、お話しいただければと思います。

近藤忠孝

1981-05-28 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第12号

一年半たたないと廃疾年金認定がないわけですから、その後廃疾年金認定される。そしてそのときに返還一時金が七十二万四千二百円おりた。ところがそれの控除が五十三年が十四万九千何がし、五十四年はさらにふえていく。大体五年たてば七十二万円分は返還することになるんだけれども、これもずっと続くわけですね。  

神谷信之助

1981-05-07 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

宮尾政府委員 通年ルール適用者状況でございますが、五十五年四月一日以降の退職者、つまり五十五年度の新規裁定者について見ますと、通年方式適用されている者は、退職年金では約二三%、それから廃疾年金これは公務外の場合でございますが、これで約四六%、それから遺族年金、これも公務外の場合ですが約二二%、こういう状況になっております。

宮尾盤

1981-04-24 第94回国会 衆議院 文教委員会 第12号

〔中村(喜)委員長代理退席委員長着席〕  それから、お尋ねの廃疾年金障害程度が変わった場合の取り扱いについてでございますけれども、国家公務員共済組合法の八十三条によりますと、障害程度が減退し、あるいは増進した、要するに廃疾程度が変わった場合には、その現に受けている廃疾状況に応じて年金額をそれぞれ改定する、低くする場合もあれば逆に高くする場合もあるという規定がございます。

野尻栄典

1981-04-24 第94回国会 衆議院 文教委員会 第12号

退職して廃疾年金を受けておったわけです。もちろん両眼失明ですから、一級の廃疾年金を受けておりました。そこで本人は、目が見えないですから、マッサージの資格を取って年金とその収入で生活をしておったのですが、十年ばかりたって白内障を伴っているということがわかりまして、白内障の手術をいたしました。そしたら幾らか見えるようになった。

湯山勇