運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-12 第190回国会 参議院 環境委員会 第9号

これまで、パートナー国での案件の発掘調査でございますとか、あるいは具体の削減事業におきます資金支援等を通じまして、インドネシアにおきます廃熱利用発電でありますとか、あるいはベトナムでの送電線網効率化等、そのほか再生可能エネルギー利用といったようなことも含めまして、これまでに十四か国で約七十件の排出削減プロジェクト実施をしているところでございます。

梶原成元

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

実際に、本会議代表質問のときにも、工場配管保温材劣化対策廃熱利用さらには住宅アルミサッシ樹脂化についての取り組みを御紹介させていただきました。本会議での答弁林大臣は、工場配管保温材劣化対策については、交換費用の一部を引き続き支援して対応するというふうにおっしゃってくださいました。  

田島一成

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

本当は廃熱利用でありますとかアルミサッシ部分なんかも聞きたかったんですけれども、多分ないとお答えになられるだけだろうと思いますので、割愛させていただきたいと思います。  最後、パリCOP21交渉で極めて大きな争点となりましたが、余りここで議題にも上がっていなかったので、損害と被害についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  

田島一成

2016-04-01 第190回国会 衆議院 本会議 第21号

工場廃熱利用は、他の工場廃熱利用する工場省エネ取り組みを、省エネ法で高く評価する措置を新たに講ずることで促進してまいります。住宅アルミサッシ樹脂化は、住宅断熱化支援する補助金の中で引き続き支援してまいります。加えて、建材トップランナー制度により、サッシ等省エネ性能の向上を促進します。  こうした制度的対応支援の両輪により、工場住宅省エネを推進してまいります。  

林幹雄

2015-06-09 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

特にコージェネレーションは、発電廃熱利用を同時に行うため、省エネルギー性が高く、電力需給安定やCO2の削減等に大いに貢献できると考えています。  十三ページを御覧ください。  ここからは、競争状況について御説明をいたします。  ガス事業は、電力に先駆け、二十年前から段階的に自由化を行ってまいりました。現在では、年間使用量十万立方メートル以上、販売量ベースで六割のお客様が自由化されています。  

尾崎裕

2015-05-18 第189回国会 参議院 決算委員会 第8号

安井美沙子君 先日、衆議院の本会議安倍総理答弁の中では、日本省エネの上で世界のトップレベルにあるというふうに御認識をされているようでしたけれども、今大臣がおっしゃられた電気機器のような面では確かに日本トップランナーなんですけれども、実はそこにはもう乾いた雑巾を絞るようなもので余り余地がありませんで、日本で一番省エネ余地があるのは廃熱利用です。

安井美沙子

2015-05-13 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

廃熱利用と呼ぶ)それによる熱の供給部分が、二〇三〇年時点原油換算で九百二十万キロリットル程度を見込んでいるところでございます。(奥野(総)委員「今は」と呼ぶ)今の発電電力量千百九十億キロワット程度コージェネレーション導入に伴う熱の供給という形で、原油換算で九百二十万キロリットル程度を見込んでいるところでございます。

上田隆之

2015-05-13 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

これは廃熱利用関係だと思うんですが、ただ、事業者数はむしろ漸減、徐々に減ってきているということで、廃熱利用が進んでいるかというと、この数字だけを見ると、どうもそんなに進んでいないように受け取れます。  では、この改正でこういう廃熱利用がもっと進むのか、この改正の意義について伺いたいんです。

奥野総一郎

2015-04-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

特に、コージェネレーションは、発電廃熱利用を同時に行い、省エネルギー性の高いシステムであります。先ほどの私どものビジョンでは、年間電力需要量の一五%をコージェネレーション等で賄うことが可能であり、電力需給安定やCO2削減等に大いに貢献できると考えております。  引き続き、十四ページをごらんください。  ここからは、競争状況について説明をいたします。  

尾崎裕

2015-04-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

なので、そこに加えて、先ほど少し申し上げたような、例えば廃熱利用の話であるとか、あとは、これは全く観点は違いますが、我が国は、ヒートポンプの話であったり、熱交換器の話であったり、タービンの話であったり、熱関係の技術というのは非常に秀でたものがあるわけですから、産業政策という観点でも、ここをプッシュするということもあわせてパッケージの中に入れられたらいいんじゃないかなということも考えているわけです。

神山洋介

2011-08-10 第177回国会 衆議院 経済産業委員会農林水産委員会環境委員会連合審査会 第1号

COP15で訪れたコペンハーゲンが廃棄物発電廃熱等利用でほぼ一〇〇%脱化石燃料地域暖房を行っていることを例に挙げられまして、廃棄物発電及び廃熱利用私も本当に力を入れてやってまいりたい、環境省廃棄物処理所管でもあるので環境省の中で対応できるエネルギー源だ、こういう御答弁をいただいたところであります。  

柿澤未途

2010-03-17 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

工場廃熱利用でありますから、植物工場工場敷地内またはその近辺にありまして、その固定資産税というのは工業用地として課税となっており、大変負担であります。農作物を生産しているのに農地としては認められず、高い固定資産税を支払うことになっております。試算によると、プラント一セットで年間百万円からの違いがあるんです。  

白石洋一

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

小沢国務大臣 今、委員御指摘の廃棄物発電及び廃熱利用これは、私も本当に力を入れてやってまいりたい、こう思っているところであります。  特に、環境省廃棄物処理の問題は所管でもございますので、ある意味では環境省の中で対応できる、そういったエネルギー源だ、こう思っております。  

小沢鋭仁

2008-04-18 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

しかも、日本の鉄鋼の場合は廃熱利用電力を起こしていますから、それまでカウントをちゃんとしないと正確な数値にならないわけなんですね。そういうのをきちっとやりますと、日本はきょうの時点でも世界一の効率であります。  生産を物理的に縮めるというようなことをすれば、雇用は失われてしまうわけでありますし、経済は失速するわけでありますから、経済環境を両立させなきゃならない。

甘利明

2007-04-03 第166回国会 衆議院 環境委員会 第4号

今後につきましては、こういった整備を引き続き進めるほかに、新たに、温泉地におきますエコツーリズムの推進などの特徴ある取り組みにつきまして広く全国に紹介していくことや、それから温泉廃熱利用など環境保全型の温泉地づくり支援、こういったことにつきまして現在検討を進めているところでございます。

冨岡悟

1997-11-19 第141回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

原発は、発電効率が低くて温排水という形での廃熱放出が総出力の三分の二にも及ぶということ、それからコージェネレーションなど廃熱利用が温度が三百度Cと低いために期待できないということ、あるいは巨大施設が一カ所に集中するために廃熱の極端な集中があって、その地域の気象や生態系に大きな影響を与えかねないこと、それから送電ロスが大きい、発電施設が集中したそこから消費地に距離があるということです、その送電ロス

阿部幸代

1997-04-01 第140回国会 衆議院 本会議 第20号

我が国として、新エネルギー供給を二〇一〇年に現在の約三倍を目標としている現在、廃棄物発電廃熱利用を考慮することは当然であります。そして、我が国は、今や過去の追いつき型近代化路線創造革新型に変えていくことが必要である時代的機運の中で、特にこのような構想の進展に政府として十分な意欲を持つべきだと考えております。通商産業大臣の見解をお伺いしたいと思います。  

古賀正浩