運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

とりわけG7各国に対しては、六月の首脳会議までに石炭火力の具体的な廃止計画を示し、主導的な役割を発揮するよう要請しました。このままではCO2排出削減目標を達成できないという危機感表れであり、G7の中で唯一、石炭火力の期限を切った廃止を検討していない日本に対する強い要請だと考えますが、国連事務総長要請をどう受け止め、どう具体化しているのか、小泉環境大臣並びに梶山経大臣答弁を求めます。  

山下芳生

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

石炭火力発電廃止計画具体化及び新増設計画の中止についてお尋ねがありました。  私は、大臣就任直後にCOP25に参加し、我が国の石炭火力政策に対する国際社会の批判が強く、それ以外の優れた取組や技術が正当に評価されない状況を何とか打開しなければならないという強い問題意識を持ち、石炭政策見直しに取り組んできたところです。  二〇五〇年カーボンニュートラルの実現には、電力の脱炭素化が不可欠です。

小泉進次郎

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

グテーレス国連事務総長は、石炭火力発電について、OECD加盟国は二〇三〇年までに段階的に廃止しなければならない、G7各国は遅くとも六月のサミットまでに段階的な廃止計画を示すべきだと求めていますが、小泉大臣日本はどうするんでしょうか。石炭火力フェーズアウト段階的廃止のための計画を策定する必要がまさに必要な状況に来ていると思いますが、いかがでしょうか。

田村貴昭

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

そして、G7には、六月の首脳会議サミットまでに具体的な廃止計画を示し、主導的役割を担うよう要請されました。このままではCO2排出削減目標は達成できないという危機感表れだと私は思います。  小泉大臣グテレス事務総長のこの要請をどう受け止め、どう応えるか。二〇三〇年までに石炭火力廃止する具体的な廃止計画を早急に作成すべきではないでしょうか。

山下芳生

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

それでお聞きしたいんですが、どれぐらいの石炭火力新設計画廃止計画があるかと。電力広域的運営推進機関が取りまとめた発電事業者の届出、資料にお配りしておきましたが、二〇二九年度までの新設計画六百八十五・一万キロワット、廃止計画は五十一・八万キロにとどまっていると。資源エネルギー庁、間違いありませんね、この数字。

市田忠義

2019-03-14 第198回国会 参議院 環境委員会 第3号

イギリスだとかカナダだとか、皆さんも御承知のとおりだというふうに思うんですけれども、そういう国はもう年限を切ってゼロにしていくと、脱炭素ということを明確に言っているわけでありますから、それぐらいの決断をすることが本当に必要だというふうに思いますし、日本削減目標、これ達成できるように、廃止計画を持って進めていくことが必要だということを強調させていただきたいというふうに思います。  

武田良介

2016-05-26 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

また、そのほかの使用済み燃料の処理につきましても、各研究炉廃止計画に基づき、引き続き検討を進めてまいりたいと考えてございます。  いずれにしましても、エネルギー基本計画に示されておりますとおり、原子力利用に伴い確実に発生する放射性廃棄物につきましては、将来世代に負担を先送りしないようその対策を確実に進めるため、文部科学省としても責任を持って取り組んでまいりたいと考えてございます。

板倉周一郎

2016-03-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第5号

水曜日も、駐留米軍労働者雇用安定確保、これについては同僚委員からも求め、それについて防衛副大臣からも前向きにしっかりと対応するという御答弁をいただいたわけですが、その点もあわせてお願いをするとともに、七ページにありますように、格差給語学手当の現状についても、今回の見直し後の平成三十七年までの廃止計画、廃止についての激変緩和措置としての経過措置がとられるということで合意をしているわけですが、こういった

武正公一

2015-04-23 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

具体的なこの事業の主たる代替措置であります生活福祉資金貸付制度におきましては、この事業をそのまま代替するということは、予算規模でありますとかまた実施体制などから大変難しくなっておりまして、平成二十五年の三月に公表いたしました年金担保貸付事業廃止計画におきましては、貸付限度の額ですね、これを縮減を実施いたしました上で、それに伴います生活福祉資金貸付制度利用者増加状況、これを見極めながら必要

永岡桂子

2013-02-19 第183回国会 参議院 予算委員会 第3号

森ゆうこ君 独立行政法人統合廃止計画は撤回されたと。  そうすると、今回、これはその統合の中に入っていた独立行政法人だと思うんですけれども、計画が撤回された中でこういうふうに予算が付きますと、もうこれは生き残りが決まると。どうなるかも、先の計画もないのに、もちろん防災・減災対策は否定しませんよ。

森ゆうこ

2012-06-14 第180回国会 参議院 環境委員会 第5号

あるいは、廃炉ロードマップを当然作っていかなければいけないわけでありますけれども、それに関連いたしまして、原子力廃止措置円滑化特別措置法というと原子力を進める方にとってはとんでもないという話になるかもしれませんが、原子炉評価あるいは廃止評価基準策定等、そしてまた、先ほどロードマップという話をいたしましたけれども、廃止計画あるいは廃止のための資金調達管理システム、そういったことを含めて、そういう

加藤修一

2010-11-11 第176回国会 衆議院 総務委員会 第4号

静岡県にあります伊東重度障害者センターや、栃木県の塩原視力障害センター廃止計画があります。頸椎の損傷者の方が利用する重度障害者センターや、また、人生の途中で視力を失った方たちがあんまやはりやきゅうの資格を身につけて社会に復帰するための養成施設生活訓練施設である視力障害センター廃止計画であります。  

塩川鉄也

2008-12-24 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

────   本日の会議に付した案件 ○後期高齢者医療制度廃止に関する請願(第七号  外五件) ○後期高齢者医療制度即時廃止に関する請願(  第八号外七件) ○後期高齢者医療制度を中止し、廃止することに  関する請願(第六六号外六件) ○小規模作業所等成人期障害者施策に関する請  願(第六七号外一件) ○地域医療を守り、国立病院の存続・拡充に関す  る請願(第六八号外一件) ○雇用促進住宅廃止計画

会議録情報

2008-12-24 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

 同(志位和夫紹介)(第五〇六号)  三四四 同(塩川鉄也紹介)(第五〇七号)  三四五 同(高橋千鶴子紹介)(第五〇八号)  三四六 同(吉井英勝紹介)(第五〇九号)  三四七 高齢者が安心して暮らせる、社会保障充実を求めることに関する請願高橋千鶴子紹介)(第五一〇号)  三四八 国民健康保険充実を求めることに関する請願赤嶺政賢君紹介)(第五一一号)  三四九 雇用促進住宅廃止計画

会議録情報

2008-11-21 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

四号)  同(佐々木憲昭紹介)(第五〇五号)  同(志位和夫紹介)(第五〇六号)  同(塩川鉄也紹介)(第五〇七号)  同(高橋千鶴子紹介)(第五〇八号)  同(吉井英勝紹介)(第五〇九号)  高齢者が安心して暮らせる、社会保障充実を求めることに関する請願高橋千鶴子紹介)(第五一〇号)  国民健康保険充実を求めることに関する請願赤嶺政賢君紹介)(第五一一号)  雇用促進住宅廃止計画

会議録情報

2007-10-30 第168回国会 衆議院 総務委員会 第3号

北村参考人 私自身、過疎地郵便局の具体的な廃止計画は持っておりません。何よりもまず私どもがやらなければいけないのは、収益の少ない過疎地郵便局にいかにして効率的な運営と、さらには、地域のニーズに合わせたサービスを提供することによって収益最大化をどう図るか、そのことに最大の努力を尽くしたいというふうに考えております。  

北村憲雄

2006-12-08 第165回国会 衆議院 総務委員会 第9号

郵便局集配業務廃止計画というのはまず凍結をして、これを中止するということを真剣に検討していくべきだと、集配問題については私は思います。  それで、何で遅配、誤配などこういうサービス低下が起こるのかということなんですが、これはやはり効率ということを口実にして利益優先に走っている、そっちが中心になってしまっているんじゃないかというふうに感じまして、幾つか調べてみました。  

吉井英勝

2006-03-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

今回、内部で構造改革の一環として検討されていると伺っておるんですが、今回の撤退あるいは実質的な廃止計画について心配する声がたくさん出ています。  特に、民間金融機関では大体五年返済というのが主流でありまして、十年とか十五年返済という政府系金融機関というのは民間金融機関では見当たらないんですね。

大畠章宏