運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-06-07 第80回国会 参議院 文教委員会 第16号

事務局側        常任委員会専門        員        瀧  嘉衛君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○教育緊急要求に関する請願(第五号外一一件) ○幼稚園教育振興のための予算大幅増額等に関す  る請願(第三二号外二件) ○私学に対する大幅公費助成に関する請願(第一  三〇号外八三件) ○義務教育諸学校の建設に必要な事業費全額国  庫負担等

会議録情報

1961-10-11 第39回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

)  国民年金事務費全額国庫負担に関する陳情書  (第四五号)  国民健康保険国庫負担増額に関する陳情書  (第四六号)  国民健康保険制度改善に関する陳情書  (第四七号)  環境衛生施設整備充実に関する陳情書  (第四八号)  離農者職業補導機関設置促進に関する陳情書  (第四  九号)  足摺国定公園国立公園昇格等に関する陳情書  (第六四号)  小児マヒの生ワクチン投与費全領国庫負担等

会議録情報

1959-12-26 第33回国会 衆議院 本会議 第27号

請願鈴木正吾君  紹介)(第二六九七号)  同(丹羽兵助紹介)(第二六九八号)  東海道第二国道建設に関する請願森島守人君  紹介)(第二七四三号)  同外一件(久野忠治紹介)(第二七四四号)  同(中垣國男紹介)(第二七五〇号)  同(早稻田柳右エ門紹介)(第二七五一号)  サロベツ原野開発に関する請願芳賀貢君紹  介)(第六八号)  後進地域総合開発事業における根幹事業全額国  庫負担等

天野公義

1959-11-20 第33回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第6号

通商産業事務官         (企業局工業立         地課長)    柳井 孟士君         建設事務官         (計画局総合計         画課長)    佐土 侠夫君         建 設 技 官         (河川局開発課         長)      小林  泰君     ————————————— 十一月十八日  後進地域総合開発事業における根幹事業全額国  庫負担等

会議録情報

1959-04-28 第31回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

羽田武嗣郎紹介)(第一四二七号) 五九 地方税減税に伴う財政措置に関する請願(    田中彰治紹介)(第九三九号) 六〇 地方財源増強等に関する請願鈴木善幸    君紹介)(第一〇五一号) 六一 地方財政強化に関する請願關谷勝利君紹    介)(第三四六七号) 六二 地方財政措置拡充強化に関する請願(亀山    孝一君紹介)(第一七〇八号) 六三 地方財政の再建のための公共事業に係る国    庫負担等

会議録情報

1955-07-29 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第53号

第四〇三八    号) 一一八二 同(山口喜久一郎紹介)(第四〇三    九号) 一一八三 同(山口好一紹介)(第四〇四〇    号) 一一八四 同(山口丈太郎紹介)(第四〇四一    号) 一一八五 同(竹尾弌君紹介)(第四〇四二号) 一一八六 未帰還者留守家族等援護強化に関す    る請願松平忠久紹介)(第四一一二    号) 一一八七 健康保険における医療給付費の二割国    庫負担等

会議録情報

1954-05-28 第19回国会 衆議院 建設委員会 第34号

      に関する陳情書外一件       (       第一一一〇号)    七四 住宅施設強化に関する陳情書       (第一一一一号)    七五 国の直轄工事分担金の免除に関する       陳情書       (第一三一六号)    七六 災害復旧費並びに災害防除費増額       に関する陳情書       (第一三一七号)    七七 災害復旧及び土地改良事業全額国       庫負担等

会議録情報

1949-09-05 第5回国会 衆議院 水産委員会 第21号

四、漁業権はすべて漁業協同組合優先に、河川繁殖保護及び漁業調整漁業行政の國庫負担等の問題を強調したことは各縣同樣であります。  松江市における懇談会開催日昭和二十四年六月二十五日、場所島根縣会議事堂参加縣島根、鳥取、山口の三縣、参加人員五十九人。  島根縣意見大要を申し述べますと、一、定置漁業権更新期を二十箇年にせよ。

川村善八郎

1949-05-22 第5回国会 衆議院 法務委員会 第26号

佐瀬    昌三君紹介)(第七三九号)  二 主食欠配損害補償に関する請願神山茂夫    君紹介)(第八九七号)  三 司法檢察官不当取扱に対する眞相究明の    請願上村進紹介)(第一五五八号)  四 戸籍事務費全額國庫負担に関する請願(阿    左美廣治紹介)(第一七六四号)  五 紋別町に旭川地方裁判所支部設置請願(    松田鐵藏紹介)(第一七六五号)  六 戸籍事務費全額國庫負担等

会議録情報

1949-05-20 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

五月十九日  町村吏員恩給組合に対する國庫補助増額陳情  書(第五〇二  号)  地方公務員法創設反対陳情書  (第五一三  号)  自治体警察経費に関する陳情書  (第五一八号)  京都自治体警察費増額陳情書  (第五一九号)  公共事業費事務費國庫補助に関する陳情書  (第五二  九号)  地方公共團体事務費全額國庫負担等に関する陳  情書(第  五三四号)  都市計画税賦課率引上

会議録情報

1949-05-20 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

國庫補助増額陳情書滋賀縣市町会長向坂政平)(第五〇二号)地方公務員法創設反対陳情書日本自治團体労働組合連合神奈川縣連合会)(第五一三号)、自治体警察経費に関する陳情書長野縣町村議長会長宇都宮支)(第五一八号)、京都自治体警察費増額陳情書京都公案委員会(第五一九号)、公共事業費事務局國庫補助に関する陳情書徳島縣廳内徳島縣土木部長高野太郎)(第五二九号)、地方公共團体事務費全額國庫負担等

中島守利

1949-05-19 第5回国会 衆議院 法務委員会 第23号

————————————— 五月十八日  公証人法等の一部を改正する法律案内閣提出  第一一五号)(参議院送付)  戸籍事務費全額國庫負担に関する請願(阿左美  廣治紹介)(第一七六四号)  紋別町に旭川地方裁判所支部設置請願松田  鐵藏紹介)(第一七六五号)  戸籍事務費全額國庫負担等に関する請願(林百  郎君紹介)(第一七八七号)  府中町に関東医療少年養護院設置反対請願外  一件(

会議録情報

1949-04-12 第5回国会 衆議院 法務委員会 第6号

————————————— 四月八日  戸籍事務費全額國庫負担等に関する請願外一件  (武藤嘉一紹介)(第一九九号)  北見市に地方裁判所設置請願松田鐵藏君紹  介)(第二〇二号)  羽幌町簡易裁判所及び檢察廳々舍建設促進の請  願(玉置信一君外三名紹介)(第二〇四号)  戸籍事務関係運営法制定に関する請願(林百郎  君紹介)(第二二一号)  戸籍事務費全額國庫負担に関する請願平井義  一君紹介

会議録情報

1949-04-06 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

する法律案内閣提出  第二五号)(参議院送付) 同月五日  地方配付税法の特例に関する法律案内閣提出  第二八号) 同月一日  地方財政法の一部を改正する法律案内閣提出  第二五号)(予) 同月二日  地方税法の一部改正に関する請願川野芳滿君  外四名紹介)(第八八号)  地方債償還期限延長及び利率引下に関する請  願(足鹿覺紹介)(第一一三号)  地方公共團体國家委任事務費全額國庫負担等

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 衆議院 農林委員会 第12号

   (第三一二号) 六〇 近畿地方旱害應急施設費國庫補助増額の    陳情書(第三    一四号) 六一 供出督励費増額陳情書    (第三一七号) 六二 農林調整委員会経費全額國庫補助陳情書    (第三二六    号) 六三 靜岡縣農林風水害対策に関する陳情書    (第三二七号) 六四 京都府の早害應急対策費國庫補助増額の陳    情書(第三三    〇号) 六五 農業共済掛金國庫負担等

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 衆議院 建設委員会 第8号

    (第一五八号) 一六 道路法改正に関する陳情書    (第    一五九号) 一七 國道並びに河川改修工事費に対する地方分    担金軽減陳情書    (第一六〇    号) 一八 戰災都復興に関する陳情書    (第一六四号) 一九 建築行政事務移管に関する陳情書    (第一七一号) 二〇 國府縣道補修費國庫補助陳情書    (第    一七四号) 二一 公共土木事業費起債全額國庫負担等

会議録情報

1948-11-24 第3回国会 衆議院 農林委員会 第8号

米松輸入懇請陳情書  (第三〇九号)  耕地災害復旧費國庫補助増額陳情書  (第三一二号)  近畿地方の早害應急施設費國庫補助増額陳情  書(第三一四号)  供出督励費増額陳情書  (第三一七号)  農業調整委員会経費全額國庫補助陳情書  (第三二六号)  靜岡縣農業風水害対策に関する陳情書  (第三二七号)  京都府の早害應急対策費國庫補助増額陳情書  (第三三〇号)  農業共済掛金國庫負担等

会議録情報

1948-11-17 第3回国会 衆議院 建設委員会 第4号

(第一五  八号)  道路並びに河川愛護思想奨励に関する陳情書  (第一五八号)  道路法改正に関する陳情書  (第一五九  号)  國道並びに河川改修工事費に対する地方分担金  軽減の陳情書  (第一六〇号)  戰災都復興に関する陳情書  (第一六四号)  建築行政事務移管に関する陳情書  (第一七一号)  國府縣道補修費國庫補助陳情書  (  第一七四号)  公共土木事業費起債全額國庫負担等

会議録情報

1948-10-09 第2回国会 衆議院 農林委員会 第42号

從つて今後土地改良等に力を注いでいただきまして、これを金額國庫負担等の方法によつていただきますならば、今後における農村の土地改良目的達成と同時に、現下喫緊の問題であるところの農民諸君生活資金獲得の上にまことに有効ではないかと思うのでありまして、かような方面に対しても皆さん方の十分な御協力を切にお願い申し上げたいと思うのであります。  

池谷信一

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

耕地整理事業費國庫補助に関する請願委員長報告)  第一二八 東郷村の耕地復旧並びに土地改良事業に関する請願委員長報告)  第一二九 玉野村の耕地事業に関する請願委員長報告)  第一三〇 亀井田村土地改良事業費國庫補助に関する請願委員長報告)  第一三一 富本村の土地改良事業費國庫補助に関する請願委員長報告)  第一三二 周防灘沿岸干拓事業に関する請願委員長報告)  第一三三 琴浦町仙随開拓事業費全額國庫負担等

会議録情報

  • 1
  • 2