運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-26 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

任期満了につきその後任    清常 智之君 7・4任期満了につき再任    小津稚加子君 7・4任期満了につき再任    亀島 祝子君 7・4任期満了につき再任    河合 芳樹君 7・4任期満了につき再任    森田  修君 7・4任期満了につき再任    若崎  周君 7・4任期満了につき再任   運輸安全委員会委員    佐藤 雄二君 小須田敏君9・30任期満了につきその後任    田村 兼吉君 庄司邦昭

佐藤勉

2017-05-24 第193回国会 参議院 議院運営委員会 第25号

次に、運輸安全委員会委員小須田敏君、庄司邦昭君及び根本美奈君は九月三十日にそれぞれ任期満了となりますが、同委員小須田敏君の後任として佐藤雄二君を、庄司邦昭君の後任として田村兼吉君を、根本美奈君の後任として安田満喜子君を任命いたしたいので、運輸安全委員会設置法第八条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

末松信介

2015-12-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

政府参考人(石兼公博君) 御指摘の日中歴史共同研究報告書日本側論文におきましては、波多野澄雄筑波大学大学院教授及び庄司潤一郎防衛研究所第一戦史研究室長、肩書はいずれも当時のものでございますが、このお二方の執筆により、南京事件について次のとおり記述されていると承知しております。その部分を読み上げます。  

石兼公博

2014-06-11 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

次に、運輸安全委員会委員庄司邦昭君、横山鐵男君、根本美奈君は九月三十日にそれぞれ任期満了となりますが、同委員横山鐵男君の後任として小須田敏君を任命いたしたく、また、同委員庄司邦昭君及び根本美奈君を再任いたしたいので、運輸安全委員会設置法第八条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

野上浩太郎

2014-06-11 第186回国会 参議院 本会議 第30号

○議長(山崎正昭君) 次に、情報公開個人情報保護審査会委員市川玲子君及び常岡孝好君を、中央更生保護審査会委員長安倍嘉人君を、労働保険審査会委員神尾真知子君を、土地鑑定委員会委員森田修君、清常智之君、井出多加子君、亀島祝子君、小津稚加子君、若崎周君及び河合芳樹君を、運輸安全委員会委員庄司邦昭君、小須田敏君及び根本美奈君を任命することについて採決をいたします。  

山崎正昭

2014-06-10 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

任期満了につきその後任    清常 智之君 石橋勲君7・4任期満了につきその後任    井出多加子君 7・4任期満了につき再任    亀島 祝子君 緒方瑞穂君7・4任期満了につきその後任    小津稚加子君 白田佳子君7・4任期満了につきその後任    若崎  周君 都築武保君7・4任期満了につきその後任    河合 芳樹君 光多長温君7・4任期満了につきその後任   運輸安全委員会委員    庄司

逢沢一郎

2014-06-10 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

 玲子君    常岡 孝好君   中央更生保護審査会委員長                 安倍 嘉人君   労働保険審査会委員                 神尾真知子君   土地鑑定委員会委員       森田  修君    清常 智之君       井出多加子君    亀島 祝子君       小津稚加子君    若崎  周君       河合 芳樹君   運輸安全委員会委員       庄司

鬼塚誠

2014-06-10 第186回国会 衆議院 本会議 第31号

次に、  情報公開個人情報保護審査会委員市川玲子君及び常岡孝好君を、  中央更生保護審査会委員長安倍嘉人君を、  労働保険審査会委員神尾真知子君を、  土地鑑定委員会委員森田修君、清常智之君、井出多加子君、亀島祝子君、小津稚加子君、若崎周君及び河合芳樹君を、  運輸安全委員会委員庄司邦昭君、小須田敏君及び根本美奈君を 任命することについて、内閣の申し出のとおり同意を与えるに御異議はありませんか

伊吹文明

2011-11-16 第179回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第1号

プロデューサー)            亀井善太郎君    参考人    (独立行政法人理化学研究所理事)         田中 正朗君    参考人    (独立行政法人理化学研究所理事)         古屋 輝夫君    参考人    (独立行政法人理化学研究所計算科学研究機構長)  平尾 公彦君    参考人    (独立行政法人理化学研究所計算科学研究機構運転技術課長)         庄司

会議録情報

2011-06-14 第177回国会 衆議院 本会議 第28号

預金保険機構理事小幡浩之君を、  公害等調整委員会委員柴山秀雄君を、  中央更生保護審査会委員長安倍嘉人君を、  日本銀行政策委員会審議委員石田浩二君を、  労働保険審査会委員神尾真知子さんを、  中央社会保険医療協議会委員森田朗君及び石津寿惠さんを、  土地鑑定委員会委員鎌田薫君、石橋勲君、井出多加子さん、緒方瑞穂さん、白田佳子さん、都築武保君及び光多長温君を、  運輸安全委員会委員庄司邦昭

横路孝弘

2011-06-14 第177回国会 衆議院 議院運営委員会 第30号

任期満了につきその後任   土地鑑定委員会委員    鎌田  薫君 7・4任期満了につき再任    石橋  勲君 7・4任期満了につき再任    井出多加子君 7・4任期満了につき再任    緒方 瑞穂君 7・4任期満了につき再任    白田 佳子君 7・4任期満了につき再任    都築 武保君 7・4任期満了につき再任    光多 長温君 7・4任期満了につき再任   運輸安全委員会委員    庄司

川端達夫

2011-06-14 第177回国会 衆議院 議院運営委員会 第30号

                石田 浩二君   労働保険審査会委員                 神尾真知子君   中央社会保険医療協議会委員       森田  朗君    石津 寿惠君   土地鑑定委員会委員       鎌田  薫君    石橋  勲君       井出多加子君    緒方 瑞穂君       白田 佳子君    都築 武保君       光多 長温君   運輸安全委員会委員       庄司

鬼塚誠

2011-06-13 第177回国会 参議院 本会議 第21号

森田明君、市川玲子君及び大橋洋一君を、預金保険機構理事小幡浩之君を、公害等調整委員会委員柴山秀雄君を、中央更生保護審査会委員長安倍嘉人君を、日本銀行政策委員会審議委員石田浩二君を、労働保険審査会委員神尾真知子君を、中央社会保険医療協議会委員森田朗君及び石津寿惠君を、土地鑑定委員会委員鎌田薫君、石橋勲君、井出多加子君、緒方瑞穂君、白田佳子君、都築武保君及び光多長温君を、運輸安全委員会委員庄司邦昭

西岡武夫

2011-06-13 第177回国会 参議院 議院運営委員会 第21号

次に、運輸安全委員会委員山本哲也君、横山鐵男君、根本美奈君は九月三十日に任期満了となりますが、同委員山本哲也君の後任として庄司邦昭君を任命いたしたく、また、同委員横山鐵男君、根本美奈君を再任いたしたいので、運輸安全委員会設置法第八条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

三井辨雄

2009-12-04 第173回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

 攝子君 一二、二任期満了につき再任   日本銀行政策委員会審議委員    宮尾 龍蔵君 水野温氏君一二、二任期満了につきその後任   宇宙開発委員会委員長及び同委員    委員長 池上 徹彦君 松尾弘毅君二二、一、五任期満了につきその後任    委 員 井上  一君 池上徹彦君後任        野本 陽代君 二二、一、五任期満了につき再任   中央社会保険医療協議会委員    関原 健夫君 庄司洋子君一一

松本剛明

2008-05-28 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

では、続きまして、庄司参考人にお伺いをさせていただきます。  今回の改正案では、地方自治体が単独事業として補助を行っているいわゆる里親ファミリーホーム、これを小規模住宅型児童養育事業として、法律としてしっかりと位置づけていく、都道府県そして政令指定都市がこれを指導監督するということにしております。  

糸川正晃

2007-11-14 第168回国会 参議院 本会議 第8号

 国家公安委員会委員田尾健二郎君を、  電気通信事業紛争処理委員会委員坂庭好一君、龍岡資晃君、尾畑裕君、富沢木実君及び渕上玲子君を、  電波監理審議会委員小舘香椎子君を、  日本放送協会経営委員会委員大滝精一君、井原理代君及び深谷紘一君を、  中央更生保護審査会委員志村洋子君を、  公安審査委員会委員橋本五郎君を、  労働保険審査会委員平野由美子君を、  中央社会保険医療協議会委員庄司洋子

江田五月

2007-11-13 第168回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

井原 理代君 梅原利之一二、一〇任期満了につきその後任    深谷 紘一君 一二、一〇任期満了につき再任   中央更生保護審査会委員    志村 洋子君 細井洋子一二、二四任期満了につきその後任   公安審査委員会委員    橋本 五郎君 山岸一平一二、一三任期満了につきその後任   労働保険審査会委員    平野由美子君 一二、二四任期満了につき再任   中央社会保険医療協議会委員    庄司

笹川堯

2007-11-13 第168回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

                西尾  勝君   電気通信事業紛争処理委員会委員       坂庭 好一君    龍岡 資晃君      尾畑  裕君    富沢 木実君      渕上 玲子君   日本放送協会経営委員会委員       大滝 精一君    井原 理代君   中央更生保護審査会委員                 志村 洋子君   中央社会保険医療協議会委員                 庄司

駒崎義弘

2007-11-13 第168回国会 衆議院 本会議 第12号

を、  同委員草野忠義君及び羽入佐和子君を、  検査官に山浦久司君を、  総合科学技術会議議員に本庶佑君及び栗田洋子君を、  地方分権改革推進委員会委員西尾勝君を、  電気通信事業紛争処理委員会委員坂庭好一君、龍岡資晃君、尾畑裕君、富沢木実君及び渕上玲子君を、  日本放送協会経営委員会委員大滝精一君及び井原理代君を、  中央更生保護審査会委員志村洋子君を、  中央社会保険医療協議会委員庄司洋子

河野洋平

2006-06-13 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

この文書はだれに送られたかというと、JICSの現地の事務局長海保誠治さん、そしてその上役になると思うんですが、長谷川庄司さんという方にCC、同時に公共事業省大臣にも送られていると。インドネシアの関係の方にも更に二か所送られていて、最終的にファイルをしていると。  これはあくまでも公の文書ですから、最後はシールも付いているわけですね。秘密文書でも何でもないんですよ。

犬塚直史