運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

今の税の偏在性とかあるいは景気変動の多寡ということでいいますと、どうしても、今回話題となって、話題というかテーマになります地方法人税法人二税なんかは大きく景気変動の影響を受けるということがありますが、他方、消費税というのは、比較的、幾ら稼ごうが、幾ら景気が悪かろうが、どうしてもやはりベースになる消費というのはあります。  

山花郁夫

2015-07-08 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第9号

そういう中で、これから幾ら景気対策をしても、やはり人口減という、これの大きなことありますね、どれだけ需要が増えていくのか。それから、いわゆる太陽光発電や、風力はちょっと都市部では無理でしょうけれども、そういうものによって自給自足、地産地消していくということになってくれば、必然的に少し大手の電力会社、十電力会社役割というのは分散してくるということも言えるんじゃないかと思います。  

真山勇一

2013-02-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今、発現効果の期日についてはお触れになりませんでしたけれども、GDPの押し上げ効果、結局、その効果がいつあらわれるかわからない、そういう状況幾ら景気対策だと言っても説得力がないでしょうということを申し上げているんですけれども、景気回復がなされないままにいわゆるインフレターゲットを設定してインフレが進行していく、こういう状況の中で、国民生活はどういう状況に追い込まれると想定をされますか。

村上史好

2012-04-17 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

つまり、裏を返せば、幾ら景気がよくなって経済成長しても税収は大してふえない、こういう意味合いもあるというふうに思うんです。  景気に対する税収弾性値の低い消費税社会保障費伸びをカバーしようとすると、これは、高齢化に伴う社会保障費伸び税収伸びが追いつかない、たちまち再増税が必要になってしまう、こういうことになってしまうのではないかというふうに思います。

柿澤未途

2011-05-17 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

今一番困っているのは、実はそういう東京のような民間企業がたくさんあるようなところは、幾ら景気が悪いといってもまだましなんですよ。本当に困っているのは地方なんです。地方経済を支えているのは実は全部公務員なんですよ、これは。その方々がどんどん給料が下がってくるという話になってくると、地方経済の破綻というのは必至なんです。  

西田昌司

2007-05-16 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

安直にそういうことを申し上げるのは非常に不謹慎ととられるかもわかりませんが、やはり幾ら経済がよくなったって、幾ら景気がよくたって、年間何万人という方々がみずから命を絶たれる、この数字が多いままでは、非常に不幸な社会なんだという気がしてなりません。あらゆる社会の病理といいますか、病といいますか、それが最後そこへしわ寄せになって、一番弱いところへ、死に追い込むという形で結果としてあらわれる。  

小川淳也

2006-11-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これは共著ですから大田さんだけの説でないのかもしれませんが、ここでは、非常に今の財政は、このままでは幾ら景気良くなってそのことに伴う税が増えても、このままではいわゆる負担、サステーナブルじゃありません、税は増税をしなければいけない、こういうことをしっかりと述べられているわけですね。そういう意味で、どういう条件が整ったら出てくるのかなということについてどのように考えておられるのか。  

峰崎直樹

2005-10-26 第163回国会 参議院 憲法調査会 第4号

イギリス幾ら景気が良くなろうが悪くなろうが、やはりEU全体に入るって、そのEU憲法に入って今後統合が進んでいくことについて、普通の人たちは、イギリス人というのはやっぱり半分ヨーロッパですけれども、そうじゃないところもありますから、これはいわゆる一年や二年、あるいは十年たってもそういう条件は変わりませんから、もう一度今度はEU憲法の復活のプロセスになったときにやっぱりかぎを握るのはイギリスだというふうに

土生修一

2003-05-29 第156回国会 参議院 予算委員会 第18号

ともかく、全体の規模というものをこれ膨らませていくと、これから幾ら景気が良くなったってこの借金返せませんよと。今、三十六兆円国債発行していますけれども、十九兆円は今までの借金の利払いですよ。今まで借金していなかったら、十九兆円が丸々新規の政策需要に使われたら、とっくに私は景気回復していると思いますよ。だから、国債発行すれば景気回復するものじゃないと。  

小泉純一郎

2002-04-24 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

自宅やアパートは、別にこれは自分が住んでおるわけですから、それからアパートも、幾ら景気が悪くなってもある程度家賃収入があるわけですから、不良債権化はしないわけですよね。不良債権化するのは、まさに、変額保険やあるいは全く過剰な不動産投資用の融資でありますとか、そういうところにあるだろうと思うので、その他ということの中には当然そういうことは入っている。

海江田万里

2001-10-25 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

幾ら景気が悪くても医療というのは常に最善でなきゃいけないはずです。しかも今景気が悪化しているわけです。失業やリストラのあらしが吹いているわけです。今のような時期ほど生存権を保障するために社会保障制度役割は増大しているわけです。財政的にもしっかり支えるということが大事なんじゃないですか。

小池晃

2001-02-28 第151回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

そう考えますと、実は、地方財政赤字をますます累積させながら国で幾ら景気対策をやっても、そこで相殺されていく中で効果が失われていくということになります。ここは大胆に仕組みを変えて、地方で小さな公共事業をできるような体制にしていく必要があります。私は、今現状で建設業が市場の規模に比して多いということを認めますが、ただこれをつぶせばいいということでは事は済まないだろうと思います。

金子勝

2000-04-26 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号

浅尾慶一郎君 不良資産をしっかりとちゃんと移転されていれば、幾ら景気が悪くなったとはいえマイナス成長といったってその当時でせいぜい〇・五とか一%ぐらいですよ、一%マイナス成長のときに銀行が一年でつぶれてしまうということはもともと不良債権が相当残っていたとしか思えないんです。

浅尾慶一郎