運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

に関す  る請願(第一一二九号) ○子供一人一人を大切にし、感染症にも強い少人  数学級を求めることに関する請願(第一一三九  号外二件) ○国立大学法人法の一部改正案に関する請願(第  一一五六号外一件) ○専任・専門・正規の学校司書の配置に関する請  願(第一一八三号外一二件) ○豊かな私学教育実現を求める私学助成に関す  る請願(第一二一三号外一件) ○私立幼稚園認定こども園を始めとした幼児教

会議録情報

2020-06-17 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

第八一号外三三件) ○教職員を増やし、三十人以下学級早期実現、  義務教育完全無償化を求めることに関する請  願(第一〇〇号外二五件) ○学校現業職民間委託を推進するトップランナ  ー方式の撤回と学校現業職員法的位置付けを  求めることに関する請願(第二六八号外三件) ○教育予算世界水準に引き上げ、給付奨学金を  拡大することに関する請願(第七〇一号外一件  ) ○私立幼稚園認定こども園を始めとした幼児教

会議録情報

2019-06-26 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

めることに関する請願(第六一号外三一件) ○国の責任による三十五人以下学級前進教育無  償化、教育条件改善、行き届いた教育に関する  請願(第二六二号外二七件) ○特別支援学校設置基準策定に関する請願(第  四〇一号外二件) ○学校現業職員の業務をトップランナー方式の対  象から外すとともに、学校現業職員法的位置  付けを求めることに関する請願(第五〇五号) ○私立幼稚園認定こども園を始めとした幼児教

会議録情報

2018-07-20 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国の責任による三十五人学級前進教育無償化  、教育条件改善、行き届いた教育に関する請願  (第五二五号外二八件) ○段階的な定年年齢延長実現定年まで意欲を  持って教育活動に携わることのできる労働環境  の整備、教職員定数改善等に関する請願(第  五八六号外一三件) ○私立大学生学費負担大幅軽減私大助成の  増額に関する請願(第六一七号外九件) ○私立幼稚園認定こども園を始めとした幼児教

会議録情報

2004-10-29 第161回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そうしたことで、代表例といたしまして、例えば、北海道の東川町で幼保一元化特区という形でやられておりましたり、あるいは岐阜県瑞浪市で幼児教保育特区というようなお名前で、これまでこうしたものを初めとしまして全国で二十四件のこの幼保一体化に向けた形での特区が認定されまして、それぞれの地域で、幼稚園児保育所児が一緒に、あるいはともに活動するというようなことがスタートしておるという状況でございます。

滑川雅士

  • 1