運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-07 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

まず、この宿舎使用料は二倍弱引き上げるということなんですが、十八平米の独身用、大体約十八平米が平均なんですけれども、あと六十五平米が平均係長補佐用と、あと八十七平米が平均幹部用というのがありまして、それぞれ平均の築年数が二十六年だということなんですけれども、東京二十三区の場合、幾らから幾らになるのか、次長、簡潔にお答えください、簡潔に。

金子洋一

2013-11-07 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

課長さんが下さったペーパーには宿舎使用料の見直しということで、東京二十三区、築二十六年、全国の宿舎平均ということで、十八平米の独身用引上げ後一万六千円、引上げ幅が七千円、六十五平米、係長補佐クラスは五万一千円に引き上がって、引上げ幅が二万三千円、八十七平米の幹部用が十一万八千円に引き上がって、引上げ幅が五万二千円だということです。  

金子洋一

2011-12-05 第179回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

それから、例えば幹部用宿舎廃止していくとかいうのも出ていたんですが、なかなか実行の部分がちょっと遅れたり、あるいはいろいろな要件で進まなかった部分もあるものですから、できるだけしっかり、こういう工程表を作って、年に一度は報告をし、そして国会等の皆さんに検証していただくと。したがって、今度はそのぶり返しがないようなふうにやっていきたいというふうに思っております。  

藤田幸久

2011-11-17 第179回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第2号

そして、それを受けまして、財務大臣は、都心三区、これは港区、中央区、千代田区ですが、そこにある宿舎危機管理用等を除いて廃止、売却をしたい、そして、今後幹部用宿舎はつくらないという方針を示した上で、今後の公務員宿舎削減のあり方については検討会を設置する、そして、できれば年内の早いうち方向性を出したいという意向を示したところでございます。  以上が今までの経過でございます。  

吉田泉

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

先ほど来、総理の御決断、そして安住大臣の方から具体的に、千代田区、中央区、港区は危機管理用以外はできるだけ廃止をするというような方針、それから幹部用宿舎は造らないと、そういった御指示の下で、新たにこの削減のための検討会を私が座長で始めるようにという御指示をいただいてスタートをするところでございます。

藤田幸久

2007-11-29 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

それから、もう少し具体的なのは十一月十三日の大臣会見概要ということで、主要幹部用GPS機能付き公務用携帯電話システム導入につきまして具体的な検討を更に進めてまいりたいと考えているところでありますと、十一月十三日にはおっしゃっているけれども、そこから少しGPSということからは変わっているというふうに理解してよろしいですか。

浅尾慶一郎

2007-11-29 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

私が伺っているのは、十一月十三日の記者会見で、これ大臣の発言ですが、主要幹部用GPS機能付き公務用携帯電話システム導入につきまして具体的な検討を更に進めてまいりたいと考えているところでありますとおっしゃっているのに対して、今の話ですと、GPSでなくてもできるものがあればそっちの方がいいんではないかというふうに取れたものですから。

浅尾慶一郎

2004-02-23 第159回国会 衆議院 予算委員会 第15号

その中には幹部用黒塗りの車もある。うち四十七人には専用運転手がついている。  そして、平成十四年度一年間で、社会保険庁職員外国旅費は二千百十二万円、これも厚生年金、健保の掛金が充てられた。平成十六年度、来年度の予算には二千七百万円の社会保険庁職員外国旅費が入っておりますけれども、そのうち厚生年金で充てられるのが二千百万円ある。こういうものも見直さなければならないのではないか。  

長妻昭

2003-07-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

それで、七月の十三日の新聞あるいは九日などの幾つかの新聞に、自民党の了承を取りつけるために、自民党行革推進幹部用に作成されたと見られる想定問答集というものがあるということが報じられました。私も現物をここに持っておりますけれども、十一日の記者会見石原大臣が、一体だれがどういう意図を持ってつくったのか調べるように指示しておりますと、こう述べておられます。

春名直章

2000-02-25 第147回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、昨年十一月には総括政務次官車も低公害車にするなど、幹部用公用車への導入を進めておりまして、各省庁に対しても低公害車を積極的に導入するよう要請してきたところでございます。既に、政務次官会議におきましても、各政務次官に低公害車導入を要請したところでございます。  環境庁といたしましては、低公害車大量普及につながる施策の実現に向けまして、今後とも最大限努力していく所存でございます。

柳本卓治

1986-05-20 第104回国会 参議院 運輸委員会 第13号

この井手さんは分割・民営を、分割を先頭に立って推進しておられる方ですが、この人が昭和五十九年に東京西鉄道管理局長に就任したときに、本来ならば幹部用のアパートに入居されるところなんでしょうけれども、二戸建ての官舎に入られた。しかもこの官舎は、私はすべての書類ここに持っていますが、廃止予定でほうっておかれた家を三百十七万五千円かけて改築して入居されましたね。世田谷区の松原一の三十三の二十一。

和田静夫

1947-08-22 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第11号

社員三百五十名に一人あたり四貫目づつ臨時雇、準社員二百五十名に一人あたり二貫目づつ特配をいたしたほか本社贈答用として社長等幹部用として約二百袋、一袋二十四貫入りのものを處分したことが明らかになつたのであります。それから運送屋運賃のほかに、むしろこれは運賃の代りとして數十俵の砂糖を贈與したのであります。

鈴木義男

  • 1