運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

また、これまで、今回の調査でも、本人から生計維持関係がないと申告が、最初年金裁定申請のときに申請がございましたので振替加算支給されていない方もおられまして、この方々にも、今後、念のためお知らせをいたしまして、御本人から改めて生計維持関係があるとお届けがあった場合には五年までの分をお支払いする。

高橋俊之

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

加藤国務大臣 今のお話は、平成三年四月の振替加算支給開始時においては、本人年金裁定よりも後に配偶者共済年金が決定した場合、本人から必要な情報を得るため、六十五歳に到達した時点で、配偶者生計維持関係がわかる書類、今委員指摘戸籍謄本などを添付して届け出をする、これが必要とされていたわけであります。  

加藤勝信

2017-03-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

伊原政府参考人 市区町村との連携についてのお尋ねでございますけれども、今回の受給資格期間短縮に当たりまして、市区町村におきましては、全ての加入期間国民年金の第一号被保険者期間の方の年金請求書受け付け事務をやっていただく必要がございますし、あるいは、先ほど先生から御指摘のありました方を含めて、例えば生活保護受給者の方の年金裁定請求手続、こうした方々への支援、これをやっていただくことが必要であると

伊原和人

2015-06-18 第189回国会 衆議院 予算委員会 第19号

それは、差し押さえのような行政処分、それから年金裁定初めて年金をもらうときの手続ですね、これはやはり職員がやるべきだということを言っていたんですが、この考え方のところにアンダーラインを引いています。行政処分である、権力性が高い業務であるなどとして、一律に外部委託を不可とするのではなく、検討しようと。つまり、全部民間でも構わないというところからスタートしたんです。  

高橋千鶴子

2014-10-15 第187回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

それで、実際にどうなるかということで、5の資料を見ていただきたいんですけれども、仮に財政検証のとおりに、見込みのとおりに動いたとしても、所得代替率の五割確保できているというのは、それはあくまでも年金裁定時の水準なわけですね。  この資料の見方ですけれども、例えば真ん中の人を見ていただくと、一九六四年度生まれで五十歳の方は、年金をもらう六十五歳と仮定すると五六・八%。

高橋千鶴子

2013-05-22 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

そうすると、この方たちは、年金裁定のときには判明するわけですけれども、それまでほっておくと、結局いきなり無年金になるおそれもあるわけで、これもなるべく早く変更しなければなりません。  ですから、どのように周知徹底をするのか、それから、そうはいっても不整合期間が非常に長いとか、影響が大きい、そういう方たちへの配慮をどのようにするのか伺います。

高橋千鶴子

2011-03-08 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

それから、余談ですけれども、私も現場で年金裁定請求書を恐らくもう数千枚つくっています。このときに、必ず請求者配偶者記録というのを突合するんですね。そのとき、一号の配偶者に三号の配偶者がいるということはその場ですぐわかるんですよ。ですから、なぜそんな既裁定受給者が三号の間違った期間年金を受給しているのかというのは、非常に疑問に思っているところであります。  

内山晃

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

ある国民年金基金では、年金受給口座郵便局のみとした年金裁定請求書を使用し、郵便局口座をお持ちでない方は口座を開設してほしいという旨の案内を同封している、こう聞きました。  本来、年金受給口座というのは本人自由意思で、利便性の高い金融機関で受けるのが筋だと思いますけれども、このような国民年金基金の行為というのは適正でしょうか、まずお尋ねをしたいと思います。

内山晃

2008-10-08 第170回国会 衆議院 予算委員会 第5号

私は、年金記録問題をきょうやりたいと思うんですが、改ざんも非常にひどいことであって、標準報酬月額が勝手に削られていたら将来の年金裁定のときに大変な影響を受ける。私は、社民党として調査をしてきたのは、舛添大臣も御存じの、七十歳以上の方々の旧台帳、手書きのカードの台帳、これがどうも、社会保険庁に聞いても保管状況をしっかり教えないんですね。

保坂展人

2008-04-08 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

厚生労働省政策        統括官      薄井 康紀君        社会保険庁長官  坂野 泰治君        社会保険庁総務        部長       吉岡荘太郎君        社会保険庁運営        部長       石井 博史君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○社会保障及び労働問題等に関する調査  (不適正な年金裁定

会議録情報

2008-04-01 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

十八年十二月二十七日の長崎社会保険事務局遺族年金に関する事務ミスの件でありますけれども、これは、妻が死亡したことによりまして夫から届出のあった未支給年金裁定請求書にかかわる事務処理の際に、本来であれば死亡した奥様の年金を止めるべきところ、誤って請求者である夫の年金の方を支払停止にしたと、そういう処理を行った、そういう事案であるというふうに承知しております。

石井博史

2007-11-28 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

また、年金裁定が近づいてきた、戦後大体十年を経た時期にもう一回中央に集めた。その中央に集めた中で、年金に当時加入されている方、昭和三十年当時ですが、その方たちは、現存台帳として、使う可能性が高いなということで磁気テープ化して、紙の台帳も取り置いたということですね。これが千三百六十五万件。

保坂展人

2007-06-28 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

移管を受けた三千二百二十九万件のうち、百十万件は年金裁定済み分農林漁業団体職員共済組合移管分等台帳であり、磁気テープ化又はマイクロフィルム化はしていない。つまり、旧台帳は私たちに示した三千百十九万件ではなかったんです。三十年史にははっきり二行書いてあります。  何でこれが消えているのか。なぜ私たち委員会にうそばっかりつくのか。

福島みずほ

2007-06-13 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

青柳政府参考人 まず、最初お尋ねにつきましては、確かに年金裁定の際に、五十八歳通知のときから始まるわけでございますが、年金加入記録を確認していただいたところで、御本人がもしそれにお気づきにならなかった場合には、確かに私どもも発見することは難しいという意味では、委員の御指摘のとおりかと存じます。  

青柳親房

2007-06-12 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

また、何らかの事情で前の番号が事業主に届出されていない場合でありましても、この三十四年四月以降の記録内容それ自体はオンラインデータに、失礼しました、二十九年前の記録オンラインデータに収録されておりませんが、先ほど申し上げましたように、まずはマイクロフィルムで管理されており、それからその検索が付けられているということから、年金裁定時には当然この記録を反映することができる状態になっております。  

青柳親房