運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
299件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-04-20 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

      長沢 広明君    佐々木憲昭君     …………………………………    議員           五十嵐文彦君    議員           津村 啓介君    議員           中塚 一宏君    財務大臣政務官      七条  明君    参考人    (全国銀行協会会長)   三木 繁光君    参考人    (社団法人全国地方銀行協会会長)         平澤 貞昭

会議録情報

2004-04-20 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

本日は、参考人として、全国銀行協会会長三木繁光君、社団法人全国地方銀行協会会長平澤貞昭君、社団法人第二地方銀行協会会長綿貫弘一君、社団法人全国信用金庫協会会長長野幸彦君、社団法人全国信用組合中央協会会長網代良太郎君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  

田野瀬良太郎

2002-11-15 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

前田 晃伸君    参考人    (株式会社三菱東京フィナ    ンシャル・グループ取締役    社長)          三木 繁光君    参考人    (株式会社UFJ銀行取締    役頭取)         寺西 正司君    参考人    (株式会社三井住友銀行頭    取)           西川 善文君    参考人    (社団法人全国地方銀行協    会会長)         平澤 貞昭

会議録情報

2002-11-15 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

預金保険法及び金融機関等更生手続特例等に関する法律の一部を改正する法律案及び金融機関等の組織再編成の促進に関する特別措置法案の両案について、参考人として、社団法人全国地方銀行協会会長平澤貞昭君、社団法人第二地方銀行協会会長森本弘道君、社団法人全国信用金庫協会会長長野幸彦君及び社団法人全国信用組合中央協会会長田附良知君の四名の方々に御出席をいただいております。  

小坂憲次

2002-11-13 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

案審査のため、来る十五日金曜日、参考人として株式会社みずほホールディングス取締役社長前田晃伸君、株式会社三菱東京フィナンシャル・グループ取締役社長三木繁光君、株式会社UFJ銀行取締役頭取寺西正司君、株式会社三井住友銀行頭取西川善文君、社団法人全国地方銀行協会会長平澤貞昭君、社団法人第二地方銀行協会会長森本弘道君、社団法人全国信用金庫協会会長長野幸彦君、社団法人全国信用組合中央協会会長田附良知君の出席

小坂憲次

2001-10-29 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

若松 謙維君       中塚 一宏君    佐々木憲昭君       吉井 英勝君    阿部 知子君       植田 至紀君     …………………………………    財務大臣政務官      中野  清君    財務大臣政務官      林田  彪君    参考人    (全国銀行協会会長)   山本 惠朗君    参考人    (社団法人全国地方銀行協    会会長)         平澤 貞昭

会議録情報

2001-10-29 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

本日は、参考人として、全国銀行協会会長山本惠朗君、社団法人全国地方銀行協会会長平澤貞昭君、社団法人第二地方銀行協会会長一色哲昭君、日本証券業協会会長奥本英一朗君及び野村證券株式会社取締役社長氏家純一君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございました。

山口俊一

2001-10-26 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

本案審査のため、来る二十九日月曜日午後一時、参考人として全国銀行協会会長山本惠朗君、社団法人全国地方銀行協会会長平澤貞昭君、社団法人第二地方銀行協会会長一色哲昭君、日本証券業協会会長奥本英一朗君及び野村證券株式会社取締役社長氏家純一君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山口俊一

2000-04-04 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

大蔵政務次官       大野 功統君    政府参考人    (金融監督庁監督部長)  乾  文男君    政府参考人    (大蔵省金融企画局長)  福田  誠君    政府参考人    (文部省高等教育局私学部    長)           石川  明君    参考人    (全国銀行協会会長)   杉田 力之君    参考人    (社団法人全国地方銀行協    会会長)         平澤 貞昭

会議録情報

2000-04-04 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

本日は、参考人として全国銀行協会会長杉田力之君、社団法人全国地方銀行協会会長平澤貞昭君、社団法人全国信用金庫協会会長長野幸彦君、社団法人全国信用組合中央協会会長網谷敏君、社団法人生命保険協会会長森田富治郎君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。

金子一義

1998-12-17 第144回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

益田洋介君 昨十六日、横浜銀行平澤貞昭頭取記者会見をいたしました。これは地方銀行協会会長定例記者会見でございますが、同行が信用保証協会保証つき融資制度を利用して融資を回収するように全支店に通達を出していた。このことが発覚いたしまして、記者会見の席上、関係者の処分の検討も含めて、不適切な表現であり、深くおわびをすると言われた。  

益田洋介

1993-05-12 第126回国会 参議院 決算委員会 第5号

   天野  進君        会計検査院事務        総局第一局長   阿部 杉人君        会計検査院事務        総局第二局長   小川 幸作君        会計検査院事務        総局第三局長   佐藤 恒正君        会計検査院事務        総局第五局長   中島 孝夫君    参考人        国民金融公庫総        裁        平澤 貞昭

会議録情報

1993-04-23 第126回国会 衆議院 決算委員会 第8号

        外務省北米北  小澤 俊朗君         米第一課長         大蔵省主計局司 野田 政昭君         計課長         会計検査院事務 阿部 杉人君         総局第一局長         会計検査院事務 佐藤 恒正君         総局第三局長         会計検査院事務 中島 孝夫君         総局第五局長         国民金融公庫総 平澤 貞昭

会議録情報

1993-03-26 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

参考人平澤貞昭君) これはもう委員も御存じのとおりでございますけれども、民間の中小企業の中には金融ベースに非常に乗らない、あるいは金融ベースに乗りましても必要な資金を十分すべて借りられないという企業があるわけでございますが、そのような企業の必要な事業資金を供給していくということが公庫に与えられた使命である、そのように考えておるわけでございます。  

平澤貞昭

1993-03-26 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

 信行君        大蔵省銀行局保  鏡味 徳房君        険部長        大蔵省国際金融  中平 幸典君        局長        国税庁課税部長  松川 隆志君    事務局側        常任委員会専門  下村 純典君        員    説明員        自治省財政局指  的石 淳一君        導課長    参考人        国民金融公庫総  平澤 貞昭

会議録情報

1992-05-29 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

次には「大蔵省の遠大な野望」ということでありまして、「大蔵省金融制度改革への執念」、人事のことでありますから余り言いたくありませんけれども、ちょっとさわりのところだけ申し上げますと、「八九年六月、大方の予想通り昭和三〇年入省の平澤貞昭大蔵事務次官に昇格した。銀行局長から次官への昇格は戦後三人目、日銀総裁をつとめた澄田智以来で、じつに二〇年ぶりである。」こう書いてある。

細谷治通

1989-08-10 第115回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

      金子 一義君    北村 直人君       杉山 憲夫君    葉梨 信行君       山中 貞則君    沢田  広君       野口 幸一君    武藤 山治君       村山 喜一君    柴田  弘君      橋本 文彦君    平石磨作太郎君       矢追 秀彦君    伊藤 英成君       正森 成二君  委員外出席者         大蔵事務次官  平澤 貞昭

会議録情報

1989-06-21 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員平澤貞昭君) 今お話がございましたように、出資法では本則金利の移行の日は「法律の施行の日から起算して五年を経過した日」すなわち昭和六十三年十一月一日でございますけれども、「以降において、資金需給の状況その他の経済金融情勢貸金業者の業務の実態等を勘案して検討を加え、速やかに定めるものとする。」と規定されているところでございます。  

平澤貞昭

1989-06-21 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

秀彦君    伊藤 英成君       正森 成二君    矢島 恒夫君  出席国務大臣         大 蔵 大 臣 村山 達雄君  出席政府委員         大蔵政務次官  高村 正彦君         大蔵省主計局次         長       藤井  威君         大蔵省主税局長 尾崎  護君         大蔵省証券局長 角谷 正彦君         大蔵省銀行局長 平澤 貞昭

会議録情報

1989-06-20 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

   吉村 眞事君        大蔵大臣官房総        務審議官     土田 正顕君        大蔵省主計局次        長        篠沢 恭助君        大蔵省主税局長  尾崎  護君        大蔵省理財局長  足立 和基君        大蔵省理財局た        ばこ塩事業審議        官        松田 篤之君        大蔵省銀行局長  平澤 貞昭

会議録情報

1989-05-24 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

出席国務大臣         大 蔵 大 臣 村山 達雄君  出席政府委員         大蔵政務次官  太田 誠一君         大蔵省主計局次         長       藤井  威君         大蔵省主税局長 尾崎  護君         大蔵省関税局長 長富祐一郎君         大蔵省理財局次         長       水谷 文彦君         大蔵省銀行局長 平澤 貞昭

会議録情報

1989-04-26 第114回国会 衆議院 予算委員会 第13号

外務省経済局長 佐藤 嘉恭君         外務省条約局長 福田  博君         外務省国際連合         局長      遠藤  實君         外務省情報調査         局長      山下新太郎君         大蔵省主計局長 小粥 正巳君         大蔵省主税局長 尾崎  護君         大蔵省関税局長 長富祐一郎君         大蔵省銀行局長 平澤 貞昭

会議録情報

1989-03-29 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

                栗林 卓司君                 野末 陳平君    国務大臣        大 蔵 大 臣  村山 達雄君    政府委員        大蔵政務次官   吉村 真事君        大蔵省主計局次        長        篠沢 恭助君        大蔵省主税局長  尾崎  護君        大蔵省関税局長  長富祐一郎君        大蔵省銀行局長  平澤 貞昭

会議録情報