運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-21 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

昨日、超党派拉致議連が開催をされ、その場で要請が決議をされて、安倍総理のもとに平沼会長から渡されまして、私もその場に立ち会っておりましたけれども、本当にこの問題、これまで長い期間、大きな進展がないまま来ているということに対してじくじたる思いもしておりますし、何とか一刻も早く解決をさせていきたい、このようにも思っておるところでございます。  

岸信夫

2013-10-22 第185回国会 衆議院 予算委員会 第3号

自分たちが元気なうちにという思い、我々も痛いほどこれは感じているわけでありまして、そこにおいては平沼会長と同じでございまして、私たちは、ずっと一緒にこの問題に当たってきた古屋圭司議員拉致担当にしたところでありまして、安倍政権の間にこの問題を解決させていきたいし、めぐみさんの御両親を初め拉致被害者の御家族皆さんに、みずからの手で子供たちを抱き締める日が来るまで我々のその使命は終わらない、こう決意をしている

安倍晋三

2011-10-28 第179回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

先日も、それは平沼会長山谷先生塚田議員とワシントンへ行っていろんな下院の外交委員長に会ったり元国防長官に会ったりして、それは、ごめんなさい、言葉は悪いかもしれませんけれども、北朝鮮側からすれば松原副大臣はちょっと目の上のたんこぶ的な存在の先生だと思います。でも、この委員会北朝鮮側も私、見ていると思います。議事録も読んでいるんじゃないかと思います。

三原じゅん子

2010-10-20 第176回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

○国務大臣(柳田稔君) 先ほども所信の中で触れましたけれども、十月二日の家族会皆さんとお会いしたときも、議連平沼会長、松原事務局長、出ていただきました。議連としても強い意思の発言がございました。どうぞ、超党派議連もございますので、皆さんでいろいろ議論をしていただいて、いろんな面を御指導願えればと、そう思っております。

柳田稔

2010-10-12 第176回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そのときには、拉致議連平沼会長にも出席をしていただいて、いろいろな意見も伺いました。意見の中には、大変厳しいものもありました。そういう厳しい意見を聞きながら、改めて責任の重さを痛感したところであります。  とにかく、一にも二にも、拉致被害者皆さんに一日も早く帰っていただくことだ、そう心から決めております。城島委員の御協力もどうぞよろしくお願いいたします。

柳田稔

  • 1