運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-10 第201回国会 衆議院 予算委員会 第10号

常盤高等教育局長も、より適切なものになるように見直したいとまで言ったんです。ところが、結果、一週間後の最終報告にはこの中身がほとんどそのまま載っているんですよ。  最終報告案、第十四回で一体誰が、各大学入学者選抜主体性評価を重視しろと書き込んだんですか。大臣、これははっきりと調べて報告していただきたいと思います。一体誰ですか。

畑野君枝

2017-07-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会内閣委員会連合審査会 第1号

福島委員 公募は翌年の、ことしの一月四日から始まるわけでありますけれども、公募までは誰のものとも予断がないという、これは建前かもしれませんけれども、建前になっているんですが、十月二十一日、まだこれは獣医学部の新設が認められるか認められないかわからない段階で、萩生田官房長官常盤高等教育局長は、例えば、既存大学を上回る教授数(七十二名)とカリキュラムの内容をふやすこと、また、愛媛大学応用生物化学

福島伸享

2017-01-27 第193回国会 衆議院 予算委員会 第3号

常盤高等教育局長  歴代の人事課長で、いや、外部の人はいいですよ、政府参考人にならないんだから。これは、教育行政等々について聞かれる場合、来なきゃいけないんでしょう、国会に。与党の理事、何で反対したんだ。  委員長、これは、大事な問題について、恐らく過去の真相を知っている当時の人事課長、そして現在も文科省の要職にあるこの方々に委員会にお越しいただきたいと、私は昨夜からお願いした。

小川淳也

  • 1