運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

今、地球の裏側というお話がございましたが、この親介護保険の中身でございますけれども、例えばでございますが、保険対象者である親などが要介護三以上の認定を受けた際には、用途を問わず一時金として百万円又は二百万円が支払われまして、それを本邦への一時帰国旅費としても活用することが可能となるというようなこともなっております。  

石川浩司

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

今御紹介のありました事案につきまして、現行の法令に当てはめますと、技能実習法施行規則第十二条第一項第六号におきましては、帰国事由を問わず、帰国旅費全額監理団体負担することとなっています。  ですので、それを本人に、自己負担とする内容の契約につきましては、基準に合わないものとして、事案内容に応じて取消しの対象になると思います。

佐々木聖子

2017-06-01 第193回国会 参議院 内閣委員会 第9号

加えまして、外国人材保護措置といたしましては、外国人材がやむを得ない理由によって帰国旅費を支払えないような場合に、特定機関当該旅費負担するなどの帰国担保措置を講じますとか、あるいは特定機関による雇用の継続が不可能となった場合、外国人材本人に責めがないような場合、こういった場合には、外国人材が継続して本事業による在留を希望するときに新たな特定機関を確保すると、こういったような措置を併せて定めてまいりたいというふうに

山北幸泰

2015-09-10 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

さらに、受入れ企業要件につきましては、政令で、経済的基礎、三年以上の事業実績欠格要件を定めるほか、指針におきまして、外国人材雇用に関し、報酬額日本人と同等額以上とすること、保証金徴収等を禁止すること、必要な研修を実施すること等について定めますとともに、苦情相談窓口の設置など、外国人材を保護する仕組みづくり、あるいは外国人材がやむを得ない理由により帰国旅費を支弁できないときの旅費負担等について

川上尚貴

2014-03-11 第186回国会 参議院 予算委員会 第11号

また、監理団体及び実習実施機関を通じまして、賃金、帰国旅費、メンタルケアなどに関する情報提供を行ってきておりました。  また、事実関係を正確に伝達するために、ホームページにより、全国の放射線モニタリングデータ環境モニタリング結果に対する原子力安全委員会の評価結果などに係る情報提供などを実施してきているところでございます。

半田有通

2009-06-10 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号

こちらの制度につきましては、元々が技能実習制度といいますのは、一回原則三年間といいますか、一年プラス二年間で技能を身に付けていただいて本国に帰っていただいて、そこで生かしていただくという制度の趣旨でございますので、再入国ということは当初から、少なくとも現段階においては考えていないものでございますので、私どもとしましては、その研修生、技能実習生につきましては、そういったやむを得ない場合についての帰国旅費

杉浦信平

2007-02-21 第166回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第2号

それから、参考人の方の御意見を聴くのは今日が最後というふうなことでありますけれども、これはお三人にお伺いしたいと思いますが、ワーク・ライフ・バランスについて、先ほど家参考人からは、帰国旅費というんですか、そういうものまで会社で負担をするというふうなことのお話がございました。

小林元

2006-03-22 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人大槻勝啓君) 判決それ自体につきまして特別にコメントをすることは差し控えたいと思いますけれども一般論として、帰国旅費申請国庫負担をしておりますこの旅費申請につきまして留守家族申請をさせたという点について、その理由について申し上げます。  これ、私どもとしては非常に合理的なかつ必要な措置であったと考えているところでございます。

大槻勝啓

2004-03-24 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

それは、例えば帰国される方については帰国旅費支給、あるいは帰国された方については関係省庁、農林省、建設省、労働省、厚生省大蔵省等において支援を実施いたしました。その支援の中には、住宅優先的あっせんであるとか、生活補助金支給であるとか、また雇用あっせん、そういう支援を実施いたしました。

鹿取克章

2003-03-26 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

政府参考人河村博江君) 中国残留邦人につきましては、日本国政府として、日中国交正常化後、速やかに残留邦人調査等援護措置を講じた上で、また従来から帰国旅費あるいは自立支度金支給等をまず行って、それから、帰国されました段階中国帰国者定着促進センターというところに入所していただいて、帰国後のオリエンテーション、生活訓練あるいは日本語訓練、そういったものを受けまして、それから、それが終わった後、

河村博江

2002-12-03 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

中国残留邦人につきましては、お帰りになりましてから、日本の国といたしましても、帰国旅費でありますとか自立支援金支給でありますとか、あるいはまた中国帰国者定着促進センターを始めといたしまして様々なセンターがございますが、この自立支援員によりますところの日本語教育生活指導就労指導というふうなことを行ってきたことも事実でございますし、住宅や子女の教育等あっせんというのもいろいろの角度から行ってきたことも

坂口力

1999-04-22 第145回国会 参議院 法務委員会 第7号

その身元保証書が必要だと言われ、それには「一、滞在費 二、帰国旅費 三、日本国法令の遵守」とあります。新規入国として、日本に滞在する費用や韓国帰国する旅費を保証してくれる人がいなければ私は日本にいることはできないことになり、日本国法令を遵守しなければ韓国に強制送還されるかもしれないのでしょうか。  よく、そんなに日本が嫌なら韓国に帰ればと知らない人から手紙をもらいます。

崔善愛

1997-03-25 第140回国会 参議院 厚生委員会 第4号

政府委員亀田克彦君) 中国残留邦人関係でございますが、永住帰国を希望される方に対しましては、先生から今お話ございましたけれども平成六年の議員立法により成立いたしましたいわゆる中国残留邦人等帰国促進及び自立支援法に基づきまして、帰国旅費支給を初めとする各種の支援措置を行う、こういうことになっておるところでございまして、こういう措置を用いましていろいろな援護をいたしておるわけでございます。

亀田克彦

1994-03-29 第129回国会 参議院 厚生委員会 第3号

本案は、今次の大戦に起因して生じた混乱等により、本邦に引き揚げることができず、引き続き本邦以外の地域に居住することを余儀なくされた中国残留邦人等の置かれている事情にかんがみ、これらの者の円滑な帰国促進及び永住帰国後の自立支援を図るため、帰国旅費、自立支度金等支給住宅供給促進等措置を講じようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  

加藤万吉

1994-03-29 第129回国会 参議院 本会議 第10号

まず、中国残留邦人等の円滑な帰国促進及び永住帰国後の自立支援に関する法律案は、今次の大戦に起因して生じた混乱等により、本邦以外の地域に居住することを余儀なくされた中国残留邦人等の円滑な帰国促進及び永住帰国後の自立支援を図るため、帰国旅費、自立支度金等支給住宅供給促進その他の必要な措置を講じようとするものであります。  

会田長栄

1994-03-08 第129回国会 衆議院 本会議 第9号

本案は、今次の大戦に起因して生じた混乱等により、本邦に引き揚げることができず、引き続き本邦以外の地域に居住することを余儀なくされた中国残留邦人等の置かれている事情にかんがみ、これらの者の円滑な帰国促進及び永住帰国後の自立支援を図るため、帰国旅費、自立支度金等支給住宅供給促進等措置を講じようとするもので、本日の厚生委員会において、これを成案とし、全会一致をもって厚生委員会提出法律案とすることに

加藤万吉

1994-03-08 第129回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

本案は、今次の大戦に起因して生じた混乱等により、本邦に引き揚げることができず、引き続き本邦以外の地域に居住することを余儀なくされた中国残留邦人等の置かれている事情にかんがみ、これらの者の円滑な帰国促進及び永住帰国後の自立支援を図るため、帰国旅費、自立支度金等支給住宅供給促進等措置を講じようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  

加藤万吉