運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

時間がないので、では、次に自然公園内の希少動物保護についてお伺いしたいと思います。  まず、本州以南の森林の生態系の頂点にいると言ってもいいと思います、ツキノワグマですけれども、絶滅のおそれがある地域個体群というのが環境省作成レッドリストにありますけれども、ここに四国山地ツキノワグマというのがございます。

三木亨

2021-04-20 第204回国会 衆議院 環境委員会 第6号

それは、自然保護法とか、先ほど聞いていたラムサール条約とか希少動物とか、それは当たり前であります。  今日私が持ち出した大分の一尺屋なんというのは、一キロもないところに、急峻な山の上に、ブレード百メートル以上ですよ。それを何基も建てたら、どんな災害が起こるか分からない。  それはもう、私も、そこに住んでいないけれども、非常に怖いなと思いました。それが適地であるのか。

田村貴昭

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

例えば、その中で、御指摘ございました、一部地中に埋まった状態の大型の鉄板等、これについては、周辺に生息する希少動物等への影響を調査検討した上で実施する必要があることなどから、土地所有者と協議の上、周辺環境影響を与えることのないよう配慮しながら作業して、今年度までにその処分を完了したということでございます。  

鈴木敦夫

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

貴重な植物が茂り、希少動物のマゲシカの親子が走り回り、島を囲む海はトビウオが跳ね回り、イセエビやミズイカ、トコブシが豊富に捕れる漁場であります。政府はこの島を百六十億円で買収し、米軍空母艦載機地上離着陸訓練FCLP施設並び自衛隊基地建設をしようとしています。  総理に伺います。  総理、私は去年の二月十八日、この予算委員会で、当時官房長官だった菅総理とこの問題で議論しました。

田村貴昭

2020-06-16 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

ジュゴンだって、これは保護するべき希少動物じゃないですか。それが、生息状況もわからない、鳴き声は最近聞こえているけれども、それを確認することもないまま、どんどんどんどん進めている。これって先進国がやるべきことなのかというふうな気をずっと強くして思っているんですね。  もう一つ聞きますけれども、具体的な配備について。  

屋良朝博

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

福島みずほ君 日本の自然は本当に貴重ですし、希少動物も本当に大事です。そこが損なわれるというのはやはり極めて問題で、環境という面からもしっかり、あるいは生物多様性という点からもこれは深刻に考えていただきたいというふうに思います。  米国におけるジュゴン訴訟において、サンフランシスコの連邦高裁連邦地裁への差戻しを命じ、差戻し審開始をされます。

福島みずほ

2017-05-25 第193回国会 参議院 環境委員会 第15号

ですから、やはり希少動物を販売するというのは大変罪が重いということを明記していると思いますので、やはりそれもしっかりと、抑止するという意味制度にしっかりとお願いしたいと思います。  次に、この第二種ですけれども、何種類程度指定を目指しているのか、またそれについて今後の指定の方針についても併せてお伺いいたします。

若松謙維

2017-05-18 第193回国会 参議院 環境委員会 第14号

動物園についてなんですけれども、こちらの衆議院の方の議事録を読んでいましたけれども、これ多分、動物園、私もそう思うんですけれども、希少動物、植物生息保全の取組、これ、動物園は義務ないと思うんですよ。そうなると、これからやっていくには、ちょっと辻村参考人にお伺いしますが、今後は動物園法のような業法というのを作っていった方がいいんじゃないかと、動物園を支援する、これが一つ。手短にお願いします。  

石井苗子

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

そういったところにぜひアンテナを高く掲げていただいて、いろいろな団体、いろいろなセクター、そしていろいろな地域で、やはり本当に正しい認識に基づいた環境保全活動そして希少動物種の保存活動等々が進むことを、強く心から願うものであります。ぜひ、予算の獲得、そして他省庁への働きかけも力を入れていただきますようにお願いを申し上げたいと思います。  

田島一成

2015-06-04 第189回国会 参議院 内閣委員会 第12号

岐阜新聞に、大垣市上石津町で風力発電について学ぶ勉強会が行われたことについて大垣署の警察官が、同勉強会主催者である三輪唯夫氏や松嶋氏が風力発電にかかわらず、自然に手を入れる行為自体に反対する人物であることを御存じかと聞いたり、松嶋三輪氏は、同じ岐阜県内で活発に自然破壊反対希少動物保護運動にも参画しており、ぎふコラボ法律事務所ともつながりを持っているなどなどの情報が提供されてあります。

山下芳生

2015-05-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第9号

さらには、両氏は活発に自然破壊反対希少動物保護運動にも参画し、法律事務所、これはG事務所とします、ともつながりを持っている。また、自然破壊につながることに敏感に反対するC氏、女性の名前ですが、という人物が市内にいるが、御存じか。六十歳を過ぎているが、東京大学を中退しており、頭もいいし、しゃべりも上手であるから、このような人物とつながると厄介になると思われる。

山下芳生

2013-11-29 第185回国会 衆議院 環境委員会 第5号

吉田委員 これは、希少動物人間との共存の典型的なケースだと思います。被害を防ぐための良案を極力早く、ひとつ出していただきたいとお願いを申し上げます。  次に、今度は、福島中間貯蔵施設の関連でお伺いいたします。  これは、二十七年一月供用開始予定ということですから、もうあと一年ちょっとというところまで迫ってきております。

吉田泉

2013-05-23 第183回国会 参議院 環境委員会 第7号

市田忠義君 やはり実態調査影響調査を行った上で確実に保全できるように、防衛省沖縄防衛局に要請するのが私は環境省の最低限の責任だということを指摘し、最後に、米海兵隊環境レビューを読んでみますと、沖縄防衛局のものよりも希少動物選定種も少なくて問題点は多いんですが、それでもヤンバルクイナの巣などに対してオスプレイの下降気流が重大な影響を及ぼすことがあり得るとしています。

市田忠義

2012-08-22 第180回国会 参議院 決算委員会 第7号

申し上げておきますが、沖縄防衛局北部訓練場でやったヘリパッドを造るための環境影響評価は、希少動物名前は出てきますよ。ところが、東村の住民生活については全く記述がないと。沖縄人間は、マングースとかヤマガメとかヤンバルクイナとか、そういう動物よりももっと下等な生物なのか。それを知っておるならば、どうしてアメリカにちゃんと物を言わぬのか。

山内徳信

2011-02-24 第177回国会 衆議院 予算委員会 第17号

大臣も御承知のように、上関原発の建設予定地である田ノ浦は、瀬戸内海の風景が残る自然豊かなところでございますし、そして、大変貴重な希少動物であるカンムリウミスズメが生息していることが新たに明らかになったところでもございます。そんな面の中で、やはり、住民の方々は、このきれいな海を守っていきたい、こういう一つの思いというのは人一倍強いわけでもございます。  

吉泉秀男