運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
278件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

それから、元国務長官であったジョン・ケリーさんを気候担当大統領特使に任命する、あるいは元環境保護庁長官であったジーナ・マッカーシーさんを気候変動国内調整担当大統領補佐官に任命したといったことに見られるように、ホワイトハウス、それから全省庁挙げて、非常に強力な布陣をしいております。  

松下和夫

2020-11-12 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

だから、プロ化しているにもかかわらず、我が農水の農林水産省だけがこういう布陣です。  同じようなことがあったんです。人の党のことは言いませんけれども。我が党が政権をとったときに、赤松さんは立派な政治家ですけれども、農水をやっていませんでした。しかし、右を見てください。副大臣山田正彦郡司彰農水大臣になるような経験者です。そして佐々木さん、舟山さんがちゃんと支えていたんです。

篠原孝

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そして、バイデン大統領になれば、外交布陣が決まって、そして動き出すまで恐らく、一月以降、数カ月かかるというふうに思うんですね。だから、ここは空白期間がある。  私は、ここで、総理はどんな小さなチャンスも逃さないとおっしゃるんだけれども、来るチャンスを逃さないんじゃなくて、チャンスをつくり出すことこそが外交じゃないかと思うんですよ。そういう総理のお気持ちはありますか。

岡田克也

2020-04-03 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

特に、米国政府は、COVID―19・ハイパフォーマンス・コンピューティング・コンソーシアムというものを設立しておりまして、このコンソーシアムには、三つの国立研究所、NASA、グーグル、アマゾン、マイクロソフト、IBM、またMITなどの大学、こうしたところの研究者参加をしておりまして、まさしくオールUSA布陣をしいて、かつ、スパコン十六台を世界じゅうの研究者に開放して、ワクチンと治療薬の開発を既に

小林鷹之

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

令和時代幕あけにふさわしいこの布陣をしいたということを声高らかにおっしゃっています。令和時代が幕をあけて初めてとなる今回の改造は、新しい時代国づくりを力強く進めていく、そのための布陣を整えましたとおっしゃいましたけれども、新天皇陛下に、相次ぐ辞任で、認証式を二度も御負担をかけたということだけでも大変な重大な事案でございます。  

渡辺周

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○渡辺(周)委員 今総理はそのように御答弁になりましたけれども、総理、先ほどちょっと申し上げた、九月十一日の組閣時の記者会見で、今申し上げたように、令和時代が幕をあけて初めてとなる今回の改造は、新しい時代国づくりを力強く進めていく、そのための布陣だといって、あわせて、安定と挑戦ということを声高に叫んでいるわけであります。  

渡辺周

2019-03-27 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

ですから、ぜひ、これから、それぞれの大学がもっといろいろな層の人たちに目を向けてカリキュラムがつくれるように、そしてそういう布陣をつくれるようにもっと努力をしていかなきゃいけないというふうに思います。そうでないと、日本の知力というのは永久に伸びていかない、そして、人生百年時代には対応できないということを申し添えておきたいというふうに思います。  

宮川典子

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

そこで大臣厚生労働省が恒常的に抱える構造的な課題に対して、それぞれ省庁再編の平成十三年からの歴代大臣経験者の知見を集めて、またほかの先進国行政組織布陣についても徹底的に事例を研究してはいかがでしょうか。それこそが国民が願う、根本厚生労働大臣、現大臣のお務め、政治主導ではないでしょうか。

有村治子

2018-05-11 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

新たな経営の布陣になって、新聞紙上にも新社長インタビュー等も掲載され、原点回帰だみたいなことを関根氏は言っておられるんですけれども、今のお立場で、四年後民営化という話もあったりするんですけれども、現状、どんな形で商工中金を大臣は注視していこうというか、見ていこうと思っていらっしゃるか、確認させてください。

杉本和巳

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

国益を背負う難しい交渉だからこそ、国民信頼を背景にした強い布陣で臨まなければ、力強い交渉を望むことはできません。国民信頼を回復するよう、徹底的な原因究明と、政治的、道義的責任をとることを政府に求め、私の質問といたします。  御清聴まことにありがとうございました。(拍手)     〔国務大臣河野太郎君登壇〕

稲富修二

2018-04-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第8号

デモがある、それに抗議する人たちがいる、警察官の方々がいっぱいいるんだけれども、デモをする人たちの方を見ている、半分は交互に抗議をする人たちを見ている、そして、女性参加者あるいは女性抗議者たちもいますけれども、そこに注意をしなければいけないときには岡山県警のフォーメーションというのか警備の布陣は、婦人警官が、女性警官女性に対する注意をするという非常にきめ細かなことが行われていたんです。  

有田芳生

2018-04-06 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

従業員も、高卒の若い方五名、旋盤の経験のある本当にベテランの方五名の布陣でした。  今回訪問させていただきましたら、従業員の方は十六名にふえて、息子さんが社長になられて、御本人は会長になっておりました。多くの中小企業事業承継に悩む中、後継者を育てて、会社もしっかり発展させているこの会長の姿勢を見て、本当に感動いたしました。  

富田茂之

2018-03-20 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

今回、マクマスター補佐官にお目にかかり、また、その右腕と言ってもいいマット・ポッティンジャー上級部長にも会いましたが、それなりに重厚な外交布陣をしいているのではないかというふうに思っております。こうした方々としっかり連携をしながら、この北朝鮮問題を始め、様々な外交課題に共に当たってまいりたいと思います。

河野太郎

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

大臣、副大臣は再登板、また山下政務官検察官出身法務分野のプロということで、いずれも法務行政の見識の高い、非常に重厚な布陣だと感じております。どうか、ぜひ力を合わせて、法務行政の新たな時代を切り開いていっていただきたいと思います。  きょうは所信質疑ということでありますけれども、上川法務大臣が九十五代目の法務大臣を離任される際の挨拶を読ませていただきました。その中にこういうところがございました。

國重徹

2017-06-01 第193回国会 参議院 内閣委員会 第9号

国家戦略特区を使って何十年ぶりに獣医学部が新設されることになり、教授陣のレベルも上、国際的な教授陣のはずなんですけれども、その教授陣布陣、説明しない文科省。そのために、加計学園による獣医学部設置認可申請における教授陣布陣資料要求。このことに関して要求したと。これも出していない。  四月二十五日、森ゆうこ委員

山本太郎