運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

この特例に際しまして、申込者が今後どれだけ増加するかについて見通すことは困難な面もございますけれども、社会福祉協議会における相談体制の構築につきましては、現在の窓口の状況を踏まえまして、市区町村社会福祉協議会内のほかの部署からの応援職員の配置ですとか、社会福祉協議会の元職員の方の臨時的雇用などを依頼しておりまして、地域の実情に応じて体制強化を進めていただいているところでございます。

辺見聡

1997-04-18 第140回国会 衆議院 労働委員会 第8号

そういう中で、現在厚生省といたしまして、国民社会福祉活動への参加促進に関する基本指針というのがございまして、それに基づきまして国民自主性自発性の尊重を基本とし、いつでもどこでもだれでも、気楽に楽しくボランティア活動に参加できるよう、市区町村社会福祉協議会に設置されましたボランティアセンターへの助成などを通じまして、その基盤整備ということで努力しているところでございます。

堀之内敬

1997-04-08 第140回国会 参議院 厚生委員会 第8号

第三は、市区町村社会福祉協議会ボランティア活動などの中で、地域での児童家庭への福祉活動を支援する事業であります。  これらの児童福祉関係事業を、高齢者福祉事業障害者福祉事業との連携のもとに、全国社会福祉協議会重点事業として取り組んでいるところであります。  次に、全国社会福祉協議会児童福祉についての基本的な考え方について申し上げます。  

松尾武昌

1983-05-26 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

───────────── 本日の会議に付した案件  閉会中審査に関する件  請 願     一 障害者児対策強化等に関する請願井上一成紹介)(第九五号)     二 市区町村社会福祉協議会法制化に関する請願中路雅弘紹介)(第九六号)     三 同(石原健太郎紹介)(第九七号)     四 同(秋田大助紹介)(第一八三号)     五 同外二件(木村武雄紹介)(第一八四号)     

会議録情報

1983-05-25 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第12号

事務局側        常任委員会専門        員        今藤 省三君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○保育所振興対策確立に関する請願(第五号外三〇件) ○民間保育事業振興に関する請願(第八号外一九件) ○じん肺法改正に関する請願(第二五号外一三件) ○障害児・者の職業訓練の場及び職業保障等に関する請願(第二六号) ○市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1983-05-19 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

林弥太郎紹介)(第三五一三号)  同外一件(佐々木義武紹介)(第三五三八号)  同外二件(葉梨信行紹介)(第三五三九号)  同(藤井勝志紹介)(第三五四〇号)  ハイヤー・タクシー等安全輸送確立のため労働条件改善等に関する請願上田哲紹介)(第三五一四号)  同(河上民雄紹介)(第三五一五号)  同(高田富之紹介)(第三五一六号)  同(山花貞夫紹介)(第三五一七号)  市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1983-04-26 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

───────────── 三月二十九日  老人医療福祉拡充等に関する請願瀬崎博義紹介)(第一八四五号)  食品添加物規制基準緩和反対等に関する請願東中光雄紹介)(第一八四六号)  同(中路雅弘紹介)(第一八四七号)  同(野口幸一紹介)(第一九一七号)  市区町村社会福祉協議会法制化に関する請願外五件(鯨岡兵輔紹介)(第一八四八号)  同(石川要三紹介)(第一九三六号)  

会議録情報

1983-03-22 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

子君紹介)(第一三五八号)  同(浦井洋紹介)(第一四七五号)  同(藤田スミ紹介)(第一四七六号)  年金制度改善等に関する請願伊藤茂紹介)(第一四一一号)  国立腎センター設立に関する請願河野洋平紹介)(第一四四三号)  優生保護法一部改正反対に関する請願串原義直紹介)(第一四四四号)  保育所振興対策確立に関する請願鹿野道彦紹介)(第一四四六号) 同月十六日  市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1983-03-03 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

五一号)  同外四件(工藤巖紹介)(第一〇八八号)  同(伊東正義紹介)(第一一一五号)  同外九件(石原慎太郎紹介)(第一一一六号)  同外一件(椎名素夫紹介)(第一一一七号)  同(津島雄二紹介)(第一一一八号)  同外一件(永田亮一紹介)(第一一三六号)  同外二件(木下敬之助紹介)(第一一六六号)  公衆浴場法の一部改正に関する請願河野洋平紹介)(第一〇四八号)  市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1983-02-22 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

      田辺 俊彦君         社会労働委員会         調査室長    石黒 善一君     ───────────── 二月十日  駐留軍関係離職者等臨時措置法及び国際協定締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法の一部を改正する法律案内閣提出第二五号) 同月十五日  特定不況業種特定不況地域関係労働者雇用の安定に関する特別措置法案内閣提出第二四号) 同月十六日  市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1983-02-10 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

する法律案森井忠良君外三名提出、第九十六回国会衆法第二五号)  医療法の一部を改正する法律案森井忠良君外二名提出、第九十六回国会衆法第三四号)  浄化槽法案小沢辰男君外四名提出、第九十六回国会衆法第三八号) 昭和五十八年二月八日  戦傷病者戦没者遺族等援護法等の一部を改正する法律案内閣提出第一九号) 一月二十七日  障害者児対策強化等に関する請願井上一成紹介)(第九五号)  市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1982-12-25 第97回国会 衆議院 本会議 第11号

昭和五十七年十二月二十五日(土曜日)     ─────────────  議事日程 第九号   昭和五十七年十二月二十五日     午前十時開議     〔請願日程は本号(一)末尾に掲載〕     ───────────── ○本日の会議に付した案件  行政書士法の一部を改正する法律案(第九十六回国会、本院提出)(参議院送付)  請願日程 市区町村社会福祉協議会法制化に関する請願外二百九十六請願

会議録情報

1982-12-24 第97回国会 参議院 本会議 第8号

衆議院送付)  第四 旧満州綿花協会等恩給法による外国特殊機関指定に関する請願(七件)  第五 婦人に対するあらゆる形態差別撤廃に関する条約等早期批准に関する請願  第六 婦人に対するあらゆる形態差別撤廃に関する条約早期批准に関する請願(四件)  第七 中小企業の経営に関する請願  第八 大企業の建設するホテル等について中小企業分野調整法による規制措置等に関する請願  第九 市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1982-12-23 第97回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

                本岡 昭次君                 中野 鉄造君                 沓脱タケ子君                 藤井 恒男君                 山田耕三郎君    政府委員        厚生大臣官房長  幸田 正孝君        労働大臣官房長  加藤  孝君     ─────────────   本日の会議に付した案件市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1982-12-23 第97回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

第二号市区町村社会福祉協議会法制化に関する請願外四百十五件を議題といたします。  本委員会に付託されております四百十六件の請願につきましては、理事会において協議の結果、第二号市区町村社会福祉協議会法制化に関する請願外百九十九件は議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第二九号じん肺法改正に関する請願外二百十五件は保留とすることに意見が一致いたしました。  

目黒今朝次郎

1982-12-23 第97回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

民間保育事業振興に関する請願川崎二郎紹介)(第八八七号)  同(小坂徳三郎紹介)(第八八八号)  同(白濱仁吉紹介)(第八八九号)  同(有島重武君紹介)(第九五六号)  同(長田武士紹介)(第九五七号)  同(菅直人紹介)(第九五八号)  同(北側義一紹介)(第九五九号)  同(竹内黎一君紹介)(第九六〇号)  同(中馬弘毅紹介)(第九六一号)  同(水平豊彦紹介)(第九六二号)  市区町村社会福祉協議会

会議録情報

1982-12-23 第97回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

それでは、本日の請願日程中  市区町村社会福祉協議会法制化に関する請願二百四十五件  理容師法資格免許制度堅持に関する請願一件  建設国民健康保険組合改善に関する請願十三件  民営旅館業の経営安定に関する請願一件 以上の各請願は、いずれも採択の上、内閣に送付すべきものと決するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

唐沢俊二郎

1982-12-14 第97回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

九号)  同(岩佐恵美紹介)(第一一〇号)  同(上村千一郎紹介)(第一一一号)  同(金子一平紹介)(第一一二号)  同(木村俊夫紹介)(第一一三号)  同(辻第一君紹介)(第一一四号)  同(中島源太郎紹介)(第一一五号)  同(橋本龍太郎紹介)(第一一六号)  同(武藤嘉文紹介)(第一一七号)  同(村田敬次郎紹介)(第一一八号)  同(渡辺貢紹介)(第一一九号)  市区町村社会福祉協議会

会議録情報

  • 1