運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
279件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-05-22 第156回国会 参議院 総務委員会 第13号

現に、アメリカにもこれは強く言われてこういう方式を導入したわけですけれども、アメリカを見ても、州内の長距離通話あるいは州際通話は実際費用をベースにして計算しておりますし、それから市内電話についても長期増分費用方式を適用するとは言っていますけれども、実際にはほとんど適用されるケースはないと、こういうことでありますので、十七年以降はいわゆるLRICは廃止して実際費用に基づく算定方法に改めるべきではないかと

森元恒雄

2002-11-28 第155回国会 衆議院 総務委員会 第8号

これによりまして、長距離系事業者市内電話参入をしまして、競争促進されまして、先ほども申し上げましたが、市内通話料金が下がった。こういう意味では、この方式競争を進展させた、こういうことで、一定の成果があったと、これは御議論ありますけれども、私はそう考えておりますが、今のこういう状況変化の中で、今後どうかはまた別の議論だな、こういうふうに思っております。

片山虎之助

2002-03-12 第154回国会 参議院 総務委員会 第1号

というのは、NTT市内電話というのは元々三分十円でお客さんに提供してきた。ところが、長期増分費用方式だと安く提供しなきゃいけない。三分十円よりもずっと安い値段競争会社に提供しなきゃいけない。そうしたら、競争会社は三分十円より安い値段で仕入れたものだから、三分十円よりずっと安い値段サービスができる。

世耕弘成

2001-11-16 第153回国会 衆議院 総務委員会 第9号

NTT東西は、マイライン市場においても、市内電話では九月末までに登録したユーザーの七〇%以上のシェアを獲得しておりまして、巨大な支配力を有しております。今回、マイラインプラスの申込者に対してフレッツADSLの名称で料金を一〇%割り引くセット割引は、マイライン市場における市場支配力ADSL市場に持ち込むものであります。

黄川田徹

2001-06-14 第151回国会 参議院 総務委員会 第15号

政府参考人金澤薫君) 東西NTT市内電話料金でございますけれども、これは過去二十五年にわたりまして三分十円ということでございました。これが、本年五月にマイライン制度を導入して、すぐに八・五円に引き下げられたということでございます。また、市外電話県間市外につきましても、昭和六十年の民営化当時、例えば東京—大阪間で三分四百円でございました。その料金が今八十円まで引き下げられております。

金澤薫

2001-06-14 第151回国会 参議院 総務委員会 第15号

例えば、国内電話とか、それから地域市内電話料金とか、むしろこれは十年ぐらい前から比べればまた高くなっているというようなことがございます。  そしてもう一つは、まずこの点についてお伺いしたいんですが、取りつけ費用というのが現在七万二千八百円、ほかの国と見たときに、アメリカが取りつけ費用が約一万円ぐらい、イギリスも一万四千円ぐらいということで、日本が飛び抜けて高い現状にあるわけです。

櫻井充

2001-06-12 第151回国会 参議院 総務委員会 第14号

他方、市場支配的でない事業者、その他のいわゆるNCCにつきましては、自由な事業活動を一層促進する観点から、これまでの契約約款接続協定認可制届け出制に改めまして、より一層自由な事業展開ができる環境を整え、これまで事業者間の競争促進によりましてもう既に新規参入が起こり、また長距離国際電話、最近では委員御指摘のように市内電話等の料金低廉化が図られましたし、DSL等インターネット利用形態多様化

小坂憲次

2000-11-16 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

しかしながら、接続料引き下げ契機といたしまして、長距離系事業者が三分十円以下の料金市内電話参入する動きや、あるいは携帯電話料金引き下げにもつながる動きを見せているところでありまして、この結果、接続料引き下げによる通信料金低廉化IT化コスト引き下げ、その普及促進にも資するものと期待しているところでございます。

天野定功

2000-08-09 第149回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

既に一部のNCCにつきましては、接続料引き下げ契機市内電話を三分十円よりも安く、例えば九円とか、そういう方に設定するといった計画を検討していると承知をいたしております。  そこで、郵政省としては、制度の仕組みが届け出制でございますから、事業者の対応を注目するとともに、NTT接続料認可の際に当たって直接そのように促すということも検討をいたしておるところでございます。

平林鴻三

2000-08-04 第149回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

ただし、私は、このいわゆる通信ユニバーサルサービスという問題ですが、今度接続料金引き下げるということを契機にしまして、いろいろと、日本テレコムだとかあるいはKDDIが市内電話参入すると。先ほど大臣も答弁の中で使われましたけれども、三分九円だとか八円だとか、こういうことが報道されています。  しかし、私一番危惧しているのは、全国あまねくサービスを提供する義務があるのはNTTだけです。

矢島恒夫

2000-08-04 第149回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

現実にはほとんど実施していなくて、それは州内というか市内電話は全然進んでいないわけです。州際電話部分について、この程度なんです。にもかかわらず、日本に対しては、いかにも世界で一番先進国の中ではおくれていると言わんばかりに、日本政府に対してはそこに一点集中の格好で導入を迫ってきているわけです。  

伊藤忠治

2000-08-04 第149回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

それで、今回の接続料引き下げ契機として、一部のNCC、いわゆる新規参入事業者でありますが、NCC市内電話への三分十円以下の料金での参入検討中という話を今聞いておるところでございますが、このような地域通信分野における競争本格化といったことを考えますと、現在、東西NTTにのみ課されておりますユニバーサルサービスのあり方について問題も生じてくるだろう、そういうことはやはり考えておかなければなりません

平林鴻三

2000-04-20 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

売上高は四%増の四千億円と従来予想並みだが、日本電信電話NTT)がほかの通信事業者から徴収している市内電話回線への接続料引き下げたことで利益が膨らむ。   テレコムの場合、回線接続料引き下げ率は一二%程度となった模様。すでにNTT支払い済み接続料の払い戻しを含め、通期で百九十億円の費用が減る。このうち、四十億円はテレコム販売代理店に還元する。 こういう記事なんです。  

矢島恒夫

2000-04-19 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

全然張っていないのですよ、市内電話部分だけしか張っていませんよ、アメリカは。英国だってなかなかこれは思うようにいかないのです。  だから、業者間ではそれぐらい問題なんです。自国の業者も抑えられぬのに、何で日本政府に対して、日本国内業者をこうせい、ああせいと言うのは、それこそ内政干渉も甚だしいので、これは外務省、そういうふうなものも私は正しいと思うのです。その声を踏まえてくださいよ。

伊藤忠治

1999-11-17 第146回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

だから、市内電話市内網しかやっていないんです。これはもう事実なんです。これはいろいろな団体が調べているんですから、私は一応それは事実だと思っていまして、それが実態なんですよ。  それから、イギリスは、我が国のNTTが主張していますトップダウン方式と同様のモデルを、まあこれでいこうかというのが現状なんです。ドイツもフランスも、これは検討中なんです。

伊藤忠治

1999-11-17 第146回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

通信利用料金については、長距離一般固定市内電話そしてインターネット料金携帯電話、さまざまありますけれども、総合的にこれが引き下がっていくことが利用者の立場からも大事ですし、また、これからの情報通信立国を目指す上でも大変重要な課題だろうと思っておりますので、郵政省におかれましても、また大臣におかれましても、今後のこの引き下げについての努力をお願い申し上げまして、質問を終わらせていただきます。

福留泰蔵

1998-03-11 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

というのは、そもそも今回の問題が起きたのは、TTNetが首都圏のみを対象にして市内電話三分九円で参入した、これを認可した。郵政省は活力ある公正競争、こう言っていますけれども、こういうようにもうけを期待することのできる、大企業や人口が集中している、そういう地域にはやはり参入というのは集中してくるわけですよ。

矢島恒夫

1998-03-11 第142回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

次に、二つ目の問題ですが、大臣所信で言われた公正有効競争の確保と、それからユニバーサルサービスの問題で、NTT市内電話の割引問題で質問したいと思います。  二月四日に、郵政省は、首都圏対象としたNTT市内電話割引サービス認可いたしました。電話市内通話料金というのが幾らになるのかということは、これはユニバーサルサービス基本中の基本だと思うのですね。その割引サービスの実施を首都圏に限定した。

矢島恒夫

1997-06-12 第140回国会 参議院 逓信委員会 第15号

アメリカATT分割によって地域電話会社市内電話料金は三五%ないし五二%上昇した、それにアクセスチャージが課せられたというのがアメリカATTの実績ですから。日本ATT分割に学んで今度、あやふやなものだけれども、持ち株会社による分割に入りましたけれども、これが市内電話料金の値上げにつながらないようにしっかりNTT郵政省もやっていただきたい、そういうことを要望します。  

上田耕一郎

1997-06-05 第140回国会 参議院 逓信委員会 第12号

しかし、インフラ産業としての性格から、市内電話事業については、通話網敷設コストが大変膨大であるということから現在まだNTT独占状態が続いているということでありますが、真の国内市場活性化がなされるか否かはまさにこの市内電話競争実現するか否かにかかっているということであるわけです。  

水野誠一

1997-05-30 第140回国会 参議院 本会議 第30号

いわゆる純粋持ち株会社の一〇〇%子会社の形で長距離会社民間会社として分離し、市内電話を扱う地域会社特殊会社として東西二社に分割することになり、また、長距離会社国際通信にも進出できるように再編成するということです。  この十四年間、各方面からNTT分離分割につき賛成反対の綱引きが行われてまいりました。電気通信審議会の答申も二度にわたり出された経緯がございます。

西川玲子

1995-03-16 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

既に、光ファイバー網構築に必要な設備投資、これを賄うためにNTT経営基盤を強化せよというので、経営基盤が脆弱な市内電話部門料金は値上げせよという声があるわけです。  通信機械工業会が昨年三月に発表した「「光の国」実現に関する提言」という中で、光ファイバー網構築早期実現の方策として、第一に、「料金リバランシングによる電気通信事業者経営基盤の安定」、これを挙げているわけです。

矢島恒夫