運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
260件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-06-18 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第15号

川口国務大臣 米軍は多国籍軍の中で非常に大きな割合をその人数の上からいって占めているわけでございます。そして、多国籍軍のトップ、司令官、これは米国人であるということは、これは既に言われていることでございます。我が国としてそれがおかしいということを申し上げるつもりはないわけです。

川口順子

2004-06-18 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第15号

川口国務大臣 外務省事務方はもっと英語に精通をいたしておりますので、英語質問でございましたら参考人にお声をおかけいただいておくと私よりもより正確な答えができるかというふうに思いますけれども、MNF、マルチナショナル・フォースというふうに書いてあると思います。

川口順子

2004-06-18 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第15号

川口国務大臣 これは、先ほど申しましたように、政府間の公式な了解でございます。個人個人特定個人特定個人の間の了解ではございません。したがいまして、だれがということについては、相手方の関係もございまして、明らかには申し上げられないということです。

川口順子

2004-06-02 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

川口国務大臣 ただいま御決議のありました北朝鮮による日本人拉致問題及び核・ミサイル問題につきましては、さきの日朝首脳会談の結果も踏まえながら、御決議趣旨を体し、拉致問題については、安否不明の方々に関する徹底した真相究明北朝鮮側に対し引き続き求めていくとともに、曽我ひとみさん御家族の再会を可能な限り早期に実現すべく調整に努めてまいります。  

川口順子

2004-05-27 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第13号

川口国務大臣 ですから、厳密な意味ではというふうに申し上げたわけでございますけれども、イラクを統治する権限、統治するすべての権限という意味に現実的には主権という言葉は使われている、使われる場合もあるかと思います。

川口順子

2004-05-27 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第13号

川口国務大臣 これは、一概に抽象的に申し上げるということは難しいと思います。例えば、どういうことについて議論がなされているか、どういうことについて方針が違うかということも議論されなければいけないというふうに思っております。

川口順子

2004-05-26 第159回国会 衆議院 外務委員会 第18号

川口国務大臣 これについては、先ほど北米局長から申し上げたとおりでございまして、米国は、米側がその施設・区域内に米国の予算によって必要な施設を建設するということは、管理権の行使の一環として地位協定上認められているわけでございます。したがって、中止を申し入れるという考えは持っておりません。  なお、引き続き、安全についての地元の懸念、これについてはきちんと伝えていきたいというふうに考えております。

川口順子

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

川口国務大臣 人質の解放について政府として、これはまさに邦人保護ということで全責任を持ってやっているということでございまして、さまざまな取り組みを行いましたけれども、その取り組み一つ一つについて御家族方々の同意を得てやるということはやっておりません。これは、政府責任において救出のための取り組みを行うということでございます。  

川口順子

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

川口国務大臣 先ほど申しましたように、まさにイラクの中あるいはイラクの外のいろいろな方にお世話になって解決に持ち込んだということでございます。  今おっしゃったその団体クバイシ師がスポークスマンをやっているイラクイスラム聖職者協会、この団体に対しましても、当然のことながら、我が国政府として関係者に十分な謝意をお伝えいたしております。

川口順子

2004-05-13 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第15号

川口国務大臣 まず、その考え方ということで申し上げさせていただきたいと思いますけれども、一般的に申しまして、ある国の領域内で起こった犯罪、これにつきましては、その国の当局が対処すべきものであるということでございます。  そういう意味で、イラクの場合ですけれども、この人質事件の場合には、今、イラクにおいて実効的な施政を行っている、これは米英当局でございます。

川口順子

2004-05-13 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第15号

川口国務大臣 イラク特措法との考え方については、先ほど防衛庁長官がおっしゃられたとおりだと思いますけれども、イラク復興支援のあり方、これにつきましては、これはもう各国が主体的に判断をすべきものでありまして、我が国としては、統治権限イラクへの移譲というのが六月三十日、すぐ間近に来ているわけでございまして、今こそ国際社会が協調してイラクをこれまで以上に支援をするということが重要だというふうに考えております

川口順子

2004-05-13 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第15号

川口国務大臣 先ほどの地位協定について、あと一言だけ追加をさせていただきたいというふうに思っております。  地位協定運用の改善によって問題を解決していくということについては、これは両国政府閣僚レベル合意でございます。「閣僚は、地位協定の効果的な運用両国にとり重要であることを強調した。」これは2プラス2での合意でございます。

川口順子

2004-05-12 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第14号

川口国務大臣 スーパーホーネット騒音ということが深刻なものであるということについては、私どもも十分に認識をいたしております。  今回の、昨年のですけれども、配備の決定、これにつきましては、米国側に対しまして、周辺住民にできるだけの配慮をする、そして、厚木の飛行場においての騒音の規制の措置を遵守するように改めて申し入れております。  

川口順子

2004-05-12 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第14号

川口国務大臣 テロについて、これも再三再四申し上げていますように、一般国際法上、確立をした定義は存在をしないということでございますし、また、我が国においては、テロ行為ないしはテロの組織を法的に認定するという法制度はないわけでございます。  ですけれども、昨年の九月の三十日に、閣議をもちまして、我が国はハマスに対してテロ資産凍結を実施するということを決定したということでございます。

川口順子

2004-05-10 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第12号

川口国務大臣 自衛隊我が国の憲法との関係でどのように位置づけるかという議論は、これは、本当に戦後何十年かの総括の議論ともいうべき議論であって、国民の中でかなり深く、広く議論をされる必要がある課題であるというふうに思っております。  いろいろな意見があると思います。この意見の交換、あるいはこれについての考え方の整理がしばらく時間をかけて行われるということが必要ではないかと思っています。

川口順子

2004-05-10 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第12号

川口国務大臣 私の申し上げ方が明確でなかったのかもしれませんが、第二、第三、第四の文書があるということを私が申し上げたということはございません。  我が国とアメリカの間でいろいろなことをお話をしていますけれども、そういったことを文書で公表するということは考えておりません。

川口順子