運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

令和二年に当委員会係属した事件は、福島県において採石業者に対して処分庁条件付岩石採取計画認可したところ、採石場電柱等を所有する電力会社が、採石業者当該条件に違反し、採石によって当該電柱等支障を与えるおそれがあると主張して、本件認可処分取消しを求めた不服裁定申請事件など四件でございます。そのうち、例に挙げた一件は同年中に終結いたしました。  

荒井勉

2021-03-09 第204回国会 参議院 環境委員会 第1号

令和二年に当委員会係属した事件は、福島県において採石業者に対して処分庁条件付岩石採取計画認可したところ、採石場電柱等を所有する電力会社が、採石業者当該条件に違反し、採石によって当該電柱等支障を与えるおそれがあると主張して本件認可処分取消しを求めた不服裁定申請事件など四件でございます。そのうち、例に挙げた一件は同年中に終結いたしました。  

荒井勉

2019-03-12 第198回国会 参議院 環境委員会 第2号

平成三十年に当委員会係属した事件は、山形県において採石業者岩石採取計画認可を申請したところ処分庁拒否処分を行ったとして、その取消しを求めた不服裁定申請事件など五件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見照会等に関する業務についてでございます。  土地収用法に基づく審査請求に対して国土交通大臣裁決を行う場合などには、当委員会意見を求めること等とされております。  

荒井勉

2019-03-08 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

平成三十年に当委員会係属した事件は、山形県において採石業者岩石採取計画認可を申請したところ、処分庁拒否処分を行ったとしてその取消しを求めた不服裁定申請事件など五件でございます。  当委員会は、不服の裁定制度を必要とする国民の確実な利用、裁定を踏まえた行政の運営改善に資するため、不服の裁定制度の周知、結果の情報提供に努めてまいります。  

荒井勉

2018-03-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

平成二十九年に当委員会係属した事件は、三重尾鷲大字南浦地内の岩石採取計画認可処分に対する取消裁定申請事件山形飽海遊佐吉出字臂曲地内の岩石採取計画認可処分等に対する取消裁定申請事件など八件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見照会等に関する事務についてでございます。  

荒井勉

2018-03-20 第196回国会 参議院 環境委員会 第3号

平成二十九年に当委員会係属した事件は、三重尾鷲大字南浦地内の岩石採取計画認可処分に対する取消裁定申請事件山形飽海遊佐吉出字臂曲地内の岩石採取計画認可処分等に対する取消裁定申請事件など八件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見照会等に関する業務についてでございます。  

荒井勉

2018-03-08 第196回国会 参議院 環境委員会 第2号

平成二十九年に当委員会係属した事件は、三重尾鷲大字南浦地内の岩石採取計画認可処分に対する取消裁定申請事件山形飽海遊佐吉出字臂曲地内の岩石採取計画認可処分等に対する取消裁定申請事件など八件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見照会等に関する業務についてでございます。  

荒井勉

2017-03-07 第193回国会 参議院 環境委員会 第2号

平成二十八年に当委員会係属した事件は、滋賀甲賀信楽町地内の岩石採取計画変更認可処分に対する取消裁定申請事件など五件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見照会等に関する業務についてでございます。  土地収用法に基づく審査請求に対して国土交通大臣裁決を行おうとする場合などには、当委員会意見を求めること等とされております。  

富越和厚

2017-02-15 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

平成二十八年に当委員会係属した事件は、滋賀甲賀信楽町地内の岩石採取計画変更認可処分に対する取り消し裁定申請事件など五件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見照会等に関する事務についてでございます。  土地収用法に基づく審査請求に対して国土交通大臣裁決を行おうとする場合などには、当委員会意見を求めること等とされております。  

富越和厚

2016-03-08 第190回国会 参議院 環境委員会 第1号

平成二十七年に当委員会係属した事件は、福岡筑紫那珂川町地内の岩石採取計画認可処分に対する取消裁定申請事件の一件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見の申出等に関する業務についてでございます。  土地収用法に基づく不服申立てに対して国土交通大臣裁決を行おうとする場合などには、当委員会意見を求めること等とされております。  

富越和厚

2016-02-24 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

平成二十七年に当委員会係属した事件は、福岡筑紫那珂川町地内の岩石採取計画認可処分に対する取り消し裁定申請事件の一件でございます。  第二に、土地収用法に基づく意見申し出等に関する業務についてでございます。  土地収用法に基づく不服申し立てに対して国土交通大臣裁決を行おうとする場合などには、当委員会意見を求めること等とされております。  

富越和厚

2002-03-14 第154回国会 参議院 環境委員会 第1号

これらのうち、鹿児島岩石採取計画認可処分取消裁定事件につきましては、平成十三年中に終結いたしました。  第三に、土地収用法に基づく意見の申出等に関する事務について申し上げます。  当委員会は、土地収用法鉱業法等に基づき主務大臣裁決等を行う場合には、意見の申出、承認等を行うものとされております。  

川嵜義徳

2002-02-27 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

これらのうち、鹿児島岩石採取計画認可処分取り消し裁定事件につきましては、平成十三年中に終結いたしました。  第三に、土地収用法に基づく意見申し出等に関する事務について申し上げます。  当委員会は、土地収用法鉱業法等に基づき主務大臣裁決等を行う場合には、意見申し出承認等を行うものとされております。  

川嵜義徳

2001-06-04 第151回国会 参議院 決算委員会 第3号

○国務大臣(平沼赳夫君) これまで御説明してまいりましたとおり、採石法第三十三条の岩石採取計画認可認可の判断というのは、同法第三十三条の四の基準によりまして、または同法三十三条の六の関係市町村長意見聴取を通じて都道府県知事が行うべき、このようなことが私は基本だと思っております。  

平沼赳夫

2000-02-18 第147回国会 衆議院 商工委員会 第1号

平成十一年に当委員会係属した事件は、長野県岩石採取計画変更認可処分取り消し裁定事件等合計六件であり、これらのうち、平成十一年中に終結した事件は四件であります。  続きまして、土地収用法に基づく意見申し出等に関する事務について申し上げます。  当委員会は、土地収用法鉱業法等に基づき主務大臣裁決等を行う場合には、意見申し出承認等を行うものとされております。  

川嵜義徳

1997-02-14 第140回国会 衆議院 商工委員会 第1号

平成八年中に当委員会係属した事件は、栃木岩石採取計画認可処分取り消し裁定申請事件等合計九件であり、これらのうち、平成八年中に終結した事件は七件であります。  現在係属中の事件につきましては、鋭意手続を進めているところであります。  続きまして、土地収用法に基づく意見申し出等に関する事務について御説明申し上げます。  

西山俊彦

1996-02-14 第136回国会 衆議院 商工委員会 第2号

平成七年中に当委員会係属した事件は、栃木岩石採取計画認可処分取り消し裁定申請事件等合計七件であり、これらのうち、平成七年中に終結した事件は一件であります。  現在係属中の事件につきましては、鋭意手続を進めているところであります。  続きまして、土地収用法に基づく意見申し出等に関する事務について御説明申し上げます。  

西山俊彦

1994-05-25 第129回国会 衆議院 商工委員会 第2号

平成五年中に当委員会係属した事件は、高知県知事がした高知岩石採取計画認可処分取り消し裁定事件等合計六件であり、これらのうち、平成五年中に終結した事件は五件であります。  現在係属中の事件につきましては、鋭意手続を進めているところであります。  続きまして、土地収用法に基づく意見申し出等に関する事務について御説明申し上げます。  

西山俊彦

1993-02-17 第126回国会 衆議院 商工委員会 第2号

平成四年中に当委員会係属した事件は、高知県知事がした高知岩石採取計画認可処分取り消し裁定事件等合計十二件であり、これらのうち、平成四年中に終結した事件は六件であります。  現在係属中の事件につきましては、鋭意手続を進めているところであります。  続きまして、土地収用法に基づく意見申し出等に関する事務について御説明申し上げます。  

西山俊彦

  • 1
  • 2