運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-07-30 第143回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

議院運営に当たりましては、中立公正を旨とし、円満な運営に努めてまいりたいと存じますので、議院運営の実際に携わっておられます岡野委員長を初め本委員会皆様方格別の御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げ、簡単ではございますが、ごあいさつとさせていただきます。  よろしくお願いいたします。(拍手)

斎藤十朗

1958-03-12 第28回国会 参議院 決算委員会 第11号

しかしまあ私は岡野委員長の立場というものを十分了承して、そうしてまあ大蔵省から事実の説明を求めて、そうして私どもはできるだけ協力していこう、こういうことを言っておるのであって、一つも何も元の土地の所有者であるから、これは必ずしも返さなくちゃいかんということを言っておるのじゃない。一つもそんなことを言っていない。

相澤重明

1949-11-28 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

ただ政府にこの際希望いたして置きますが、先刻岡野委員長政府に代つたところの質問にお答えになりましたが、政府支拂促調査室というようなものを折角大蔵省でお設けになつておる。この法律ができたからというて、実際この政府支拂が非常に遅れて迷惑いたしております。一般の業者というものは、少々ぐらいの利息を貰うたというようなことで満足できないのであります。

森下政一

1949-11-18 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

木内四郎君 岡野委員長の言われることも誠に尤もな点もあろうと思います。現在はそうあろうと思いますが、それを我々は肯定して、この法律を決めるということはどうかと思うんです。やはり若し官庁がそうなら、それを改めさせるのが我々立法者の任務であると思うんです。それを肯定して、それだからこれは延びてもいいんだというのじや、私はちよつと理解しかねるんです。

木内四郎

1949-11-10 第6回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第3号

岡野委員長 これより会議を開きます。  政府契約支拂遅延防止等に関する法律案起草の件を議題にいたします。本案は御承知のごとく前国会委員会において起草に着手いたしましたが、時間的の関係等によりまして、成案を得るに至らなかつたのでございます。前回の委員会における決定に基き、本日より御審議を願うのでございます。

岡野清豪

1949-10-27 第6回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第1号

岡野委員長 異議ないと存じますから、それでは私から御指名申し上げます。    大上  司君  小峯 柳多君    澁谷雄太郎君  島村 一郎君    庄司 一郎君  上林與市郎君    宮腰 喜助君  河田 賢治君    逢澤  寛君  河野 金昇君 以上十名を理事に指名いたします。  次会は公報をもつてお知らせいたします。今日はこれで散会いたします。     午後二時十九分散会

岡野清豪

  • 1
  • 2