運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
514件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-03-26 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

       水産庁長官    佐野 宏哉君    事務局側        常任委員会専門        員        安達  正君    説明員        公正取引委員会        事務局取引部景        品表示指導課長  黒田  武君        厚生省生活衛生        局乳肉衛生課長  難波  江君    参考人        農用地開発公団        理事長      岡安  誠

会議録情報

1981-10-29 第95回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

参考人岡安誠君) 合併に伴います勤務条件の問題につきまして御質問があったわけでございます。合併法案審議の際にも、あらかじめ合併する前に、両事業団職員勤務条件の差についてはできるだけこれを一致するようにという御指示がございまして、私ども努力をいたしてまいったわけでございますが、残念ながら全部一致させると、全部一つにするというわけにはまいらなかったのでございます。

岡安誠

1981-10-29 第95回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

    川嶋 良一君        食糧庁長官    渡邊 五郎君        林野庁長官    秋山 智英君    事務局側        常任委員会専門        員        竹中  譲君    説明員        沖縄開発庁振興        局振興第二課長  塩澤 更生君    参考人        蚕糸砂糖類価格        安定事業団理事        長        岡安  誠

会議録情報

1981-05-07 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

参考人岡安誠君) いま、蚕糸のようなお話だったんでどうかと思いましたけれども糖価安定事業団につきましては、蚕糸は何か聞くところによりますと蚕糸事業団が借り上げをいたしまして職員に貸し付けるといいますか、転貸をするといいますかというような形のようにも承っておりますが、私どもでは違いまして、本人が借りましてそれに対していま申し上げましたように助成をするといいますか、一部事業団負担をするという形になっております

岡安誠

1981-05-07 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

参考人岡安誠君) 現在糖価安定事業団におきましては、事業団が所有いたしまして職員に貸し付けております宿舎は二十戸ございます。それ以外に借り上げ宿舎と申しまして、事業団から一定の助成といいますか手当を出しまして、職員負担を軽減する形でもって手当てをいたしている宿舎が九戸、合計二十九戸あるわけでございます。

岡安誠

1981-04-21 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

参考人岡安誠君) いわゆる超勤のお話だと思いますが、どういうふうに措置をされていたかというのはよく御質問の趣旨がわからないわけでございますが、私どもはやはり仕事超過勤務が必要な場合は多少はございます。そういう場合には超過勤務ということをお願いをしまして、それで当然ながらその実績によ町まして超過勤務手当を支払うということで、発足以来何らトラブルもなく実施をいたしてきているわけでございます。

岡安誠

1981-04-21 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

参考人岡安誠君) 確かに、御指摘のとおり私ども事業団に二十七名女子職員が勤務いたしておりまして、最高の等級はおっしゃるとおり四等でございます。三等はおりません、これはやはりまだ三等級に格づけするような条件、といいますか、を完全に満たすような状態になっていないということで三等級の人が実現していないということだと思っております。

岡安誠

1981-04-21 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

蚕糸砂糖類価格安定事業団法案審査のため、本日、日本蚕糸事業団理事長松元威雄君、日本蚕糸事業団労働組合執行委員長羽田有輝君、糖価安定事業団理事長岡安誠君及び糖価安定事業団労働組合執行委員長芝田顕君の出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

井上吉夫

1981-04-08 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

人         (駒沢大学教授)林  修三君         参  考  人         (日本蚕糸事業         団理事長)   松元 威雄君         参  考  人         (日本蚕糸事業         団労働組合執行         委員長)    羽田 有輝君         参  考  人         (糖価安定事業         団理事長)   岡安  誠

会議録情報

1981-04-08 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

蚕糸砂糖類価格安定事業団法案審査のため、本日、駒沢大学教授林修三君、日本蚕糸事業団理事長松元威雄君、日本蚕糸事業団労働組合執行委員長羽田有輝君、糖価安定事業団理事長岡安誠君、糖価安定事業団労働組合執行委員長芝田顕君を参考人として出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

田邉國男

1980-11-11 第93回国会 参議院 内閣委員会 第6号

それから岡安誠先生、これは糖価安定事業団理事長でいらっしゃいます。それから尾崎朝火先生、これは財団法人日本人事行政研究所理事長でいらっしゃいます。それから斎藤正夫先生、この方は地方職員共済組合理事長でいらっしゃいます。それから清水成之先生、この方は日本私学振興財団常務理事でいらっしゃいます。それから橋本司郎先生、これは朝日新聞社の編集委員でいらっしゃいます。

矢崎新二

1977-12-20 第84回国会 参議院 外務委員会 第1号

政府委員岡安誠君) 北海道周辺におきます韓国漁船の操業によりまして、わが国の漁民が漁具等の被害を受けたケースでございますが、四十八年から大体発生しておりまして、四十八年が九件、四十九年が六件、五十年が二百九十六件、それから五十一年が非常に多発しまして五百五十七件、それから五十二年が四月から十二月まででございますが、二百五十五件ということになっております。

岡安誠

1977-12-19 第84回国会 衆議院 外務委員会 第1号

瀬野栄次郎君    中野 寛成君       中村 正雄君    寺前  巖君       伊藤 公介君  出席国務大臣         外 務 大 臣 園田  直君         農 林 大 臣 中川 一郎君  出席政府委員         外務政務次官  愛野興一郎君         外務省欧亜局長 宮澤  泰君         外務省条約局長 大森 誠一君         水産庁長官   岡安  誠

会議録情報

1977-11-24 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府委員岡安誠君) いまの北方水域につきます漁獲量関係の統計についてお答えいたしますが、資料の六ページにございます外国距岸二百海里内漁獲量のうち、ソ連というのは昭和五十年で百三十九万六千トンでございますが、この百三十九万六千トンには北方四島周辺漁獲量、われわれ大体約三十万トンと思っておりますけれども、それは入っておりません。

岡安誠

1977-11-22 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

津川 武一君       菊池福治郎君  出席国務大臣         農 林 大 臣 鈴木 善幸君  出席政府委員         農林政務次官  羽田  孜君         農林省農蚕園芸         局長      堀川 春彦君         農林省食品流通         局長      杉山 克己君         食糧庁長官  大河原太一郎君         水産庁長官   岡安  誠

会議録情報

1977-11-18 第82回国会 衆議院 外務委員会 第8号

出席国務大臣         外 務 大 臣 鳩山威一郎君  出席政府委員         外務政務次官  奥田 敬和君         外務省アジア局         次長      枝村 純郎君         外務省欧亜局長 宮澤  泰君         外務省条約局長 大森 誠一君         外務省条約局外         務参事官    村田 良平君         水産庁長官   岡安  誠

会議録情報

1977-11-17 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

        局長      今村 宣夫君         農林省構造改善         局長      森  整治君         農林省構造改善         局次長     福澤 達一君         農林省農蚕園芸         局長      堀川 春彦君         農林省畜産局長 大場 敏彦君         食糧庁長官  大河原太一郎君         水産庁長官   岡安  誠

会議録情報

1977-11-15 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

                木島 則夫君                 喜屋武眞榮君    国務大臣        農 林 大 臣  鈴木 善幸君    政府委員        農林大臣官房長  澤邊  守君        農林省農蚕園芸        局長       堀川 春彦君        農林省食品流通        局長       杉山 克己君        水産庁長官    岡安  誠

会議録情報

1977-11-02 第82回国会 参議院 決算委員会 第3号

政府委員岡安誠君) 私どもも別に積極性に欠けているわけではないと思っておりますが、この問題につきましては組合長も町長も道庁もよく承知をいたしておるはずでございます。私どもできるだけ早く成案が得られるように、もちろん求められればアドバイスはいたしますが、ともかくも早く成案が得られるように全力を尽くしていきたいと思います。

岡安誠

1977-10-28 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府委員岡安誠君) 確かに農業試験場関係につきましては、十分の十ということで現在運用がなされております。これは沖縄以外の都道府県が二分の一補助に対しまして特に優遇されているわけでございます。ところが、はなはだ残念ながら、水産試験場関係につきましては沖縄県だけに実は助成をいたしておりまして、沖縄県を除きます都道府県には現在私ども施設整備その他の助成をいたしておりません。

岡安誠

1977-10-28 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

政府委員岡安誠君) いまお話のとおり、沖縄県立水産試験場につきましては昭和三十二年に那覇市にできたわけでございますが、その後、糸満市に移転をするということで、四十七、四十八の二カ年にわたりまして、移転に伴います施設整備助成を行ったわけでございます。それから八重山支場建設に当たりましても、これは四十年から、四十七年にわたりましてそれぞれ助成をいたしまして整備に努めております。

岡安誠

1977-10-25 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

昇君    松沢 俊昭君       武田 一夫君    野村 光雄君       吉浦 忠治君    神田  厚君       津川 武一君    菊池福治郎君  出席国務大臣         農 林 大 臣 鈴木 善幸君  出席政府委員         経済企画庁物価         局審議官    柳井 昭司君         外務省欧亜局長 宮澤  泰君         水産庁長官   岡安  誠

会議録情報

1977-10-24 第82回国会 参議院 予算委員会 第7号

国川 建二君        厚生省医務局長  佐分利輝彦君        厚生省薬務局長  中野 徹雄君        厚生省社会局長  上村  一君        厚生省年金局長  木暮 保成君        農林大臣官房長  澤邊  守君        農林省農蚕園芸        局長       堀川 春彦君        林野庁長官    藍原 義邦君        水産庁長官    岡安  誠

会議録情報

1977-10-20 第82回国会 参議院 予算委員会 第4号

       農林大臣官房審        議官       犬伏 孝治君        農林省構造改善        局長       森  整治君        農林省畜産局長  大場 敏彦君        農林省食品流通        局長       杉山 克己君        食糧庁長官   大河原太一郎君        林野庁長官    藍原 義邦君        水産庁長官    岡安  誠

会議録情報

1977-10-19 第82回国会 参議院 予算委員会 第3号

局長       石野 清治君        厚生省保険局長  八木 哲夫君        厚生省年金局長  木暮 保成君        農林大臣官房長  澤邊  守君        農林省農蚕園芸        局長       堀川 春彦君        農林省食品流通        局長       杉山 克己君        林野庁長官    藍原 義邦君        水産庁長官    岡安  誠

会議録情報