運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

これはやはり、山陰地域であるとか北陸地域であるとか人口の少ない地域にとっては、非常に腹立たしいというか、ちょっと承服できないという思いもあると思うんですね。  やはり、ここは是非、先ほど申し上げたように、省益とか省の壁みたいなものは取っ払って、何で都市部ではやったので頑張っている私たちのローカル線がなくなるんだというのは、ちょっと承服できないと思うんですよ、国民感情県民感情としても。

斉木武志

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

四国ですとか山陰地域では非常に今活発化しておりますけれども、ポスト整備新幹線基本計画について、品川から大阪までの形は今やっておりますけれども、日本の全体の形でいけば、北海道こそ新幹線交通の、高速の一番の適地なんですね。札幌を中心に考えれば、稚内あるいは網走、北見、それから釧路、これが全部今は四、五時間掛かるんですが、一時間以内に新幹線であれば行くと。

鉢呂吉雄

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

ですから、私は、この際、北陸新幹線を考えるときには、若狭地域とそして丹後地域、そして将来の山陰地域の、結べるような、そういうルートも考えるべきじゃないかということをいろいろなところで訴えてきたわけでありますけれども、やっぱりこの新幹線を考えるときには、そういう地域開発視点、これ大事だと思うんですけど、大臣、いかがお考えでしょう。

西田昌司

2006-10-05 第165回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そこで、佐田大臣担当大臣に任命をしたところでございまして、今後、地域再生につきましては、既に行ってまいりました構造改革特区あるいはまた都市再生中心市街地活性化観光立国等々の諸施策を総合的に活用していくことも必要でありますし、また、先ほど中川先生が御指摘になられました、いわゆる公共事業を減らすことによって、その公共事業しかなかなかないという地域があるのも事実でありまして、私の地元山口県も山陰地域

安倍晋三

2006-03-16 第164回国会 参議院 内閣委員会 第3号

私の選挙区も山陰地域でありまして、山口県は山陰山陽、もう名前が光と影になっているわけでありまして、我々はこの格差を、陰陽格差を何とかしたいというのが例えば私の地元の悲願でもあるわけであります。しかし、決して山陽側と同じような町をつくりたいというのではなくて、山陰には山陰の良さがありますので、ここをいかに伸ばしていくか。

安倍晋三

1999-03-15 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

もう既に皆さん方承知のとおり、広軌フル規格鉄道新幹線を走らせるということでありますが、新幹線計画が立たない地域、例えば山陰などがそうですけれども、山陰地域鉄道を整備する、こういう視点に立ちますと、山陽線から山陰に入って乗りかえなしで広軌の列車を狭軌に乗り入れていく。

若林正俊

1989-11-15 第116回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

今月の初めに私の方の担当部長山陰地域には派遣をいたしまして、漁業関係者あるいは団体関係者話し合いを行わせております。  また、お話ございました地方公共団体レベルでのこの種の問題に対するコンタクトがあることは承知をしておりますけれども、今御指摘のございました島根県、鳥取県と先方の慶尚南道の間での話し合いについては、私ども詳細な情報を得ておりません。

京谷昭夫

1977-10-26 第82回国会 衆議院 建設委員会 第2号

○下河辺政府委員 山陰地域に関連する交通体系の問題でございますが、第三次全国総合開発計画の中では二つの角度から述べております。  一つ角度は、山陰地域におきます農林水産業あるいは誘致されます工業の市場との関係等につきまして、山陽地方あるいは九州あるいは京阪神地域と結ぶ幹線交通体系をぜひ急ぐことが、山陰地方定住圏を強化する一つの手段であるという点であります。  

下河辺淳

1971-05-19 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

したがいまして、われわれといたしましては、この農村工業導入基本方針基本計画実施計画一の各段階におきまして、かかる過疎地域に対する企業導入を積極的に誘導するように今後とも心がけたいと考えますが、特に山陰地域には最も力を入れて、実施計画の面でも、当省の行政指導の面におきましても、あるいはいわゆる導入センターの活動の面におきましても、優先的に企業導入をはかるように実際上の努力を払ってまいりたい、かように

両角良彦

1970-03-12 第63回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

それから、中部地方北陸のほうにございまして、やはり名古屋を控えた東海地方一つほしいということと、それからもう一つは、中国地方山陽のほうにございますので、山陰地域というものも考えられるのじゃないかということと、もう一つ、御指摘のような、四国に全然ございません。四国につくったらどうか。この四つの中から、いまの二ないし四というものを選ん、だらどうか。

福原匡彦

1969-07-23 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第53号

そして七十アール平均の水田を持っている山陰地域挙家離村、急激な人口流出というものがあらわれている。これはやはり東日本と西日本、時期的なズレということばかりではなくて、経済的、文化的、歴史的な相違というものがあるのではないか。それからあえて言うならば、山陰の場合は山陽地域に新しい新産都市が出現をしている。比較的、挙家離村していくのにもあるいは人口が出ていくのにも、近いところに出ていく先がある。

山口鶴男

1967-07-19 第55回国会 衆議院 本会議 第42号

北海道、東北、四国九州北陸山陰地域等には国際観光にたえ得る資源や素材を、また、関係地方公共団体も意欲は十分持っていると考えられますが、いかがでございましょうか。  一方、産業観光と結合して、わが国の特産品販売を強力に推進し、空港、海港など、出入国港での販売を積極的に行なうべきであります。香港の「お買いものは香港で」のキャッチフレーズに対抗するぐらいの意欲ある施策を行なうべきでありましょう。

内藤良平

1966-06-25 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第54号

今後、中国山陰地域の乳を京阪神に運ぶとか、あるいは四国の乳を運ぶ場合、岩手、青森等の乳を東京に運ぶ場合、そういう場合に、順次地元の要請に応じまして内容を充実してまいりたいというふうに考えております。  なお、北海道につきましては、まだ結論が出ておりませんが、場合によっては、明年度あたりからは試験輸送について考えてみたいというふうに思っております。

桧垣徳太郎

1964-08-10 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第68号

と申しますのは、今度の、特にこれは山陰地域でありますが、新潟地震の三倍以上の人命を失っておるという特殊事情があることは、御承知のとおりであります。どこからこのような被害が起きたか、とうとい人命を失うような事態になったかということについて、いろいろ現地を調査をし、対策も練っておられると思いますが、主として、私は現地の者の一人として申し上げたいことは、農家が山くずれによる大きな被害を受けておる。

足鹿覺

  • 1
  • 2