運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1966-12-19 第53回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

小宮山重四郎君    小山 省二君       佐藤 孝行君    田村 良平君       塚田  徹君    西岡 武夫君       渡辺 栄一君  委員外出席者         議     長 綾部健太郎君         副  議  長 園田  直君         事 務 総 長 久保田義麿君     ————————————— 十二月十九日  委員鯨岡兵輔辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎

会議録情報

1966-02-15 第51回国会 衆議院 商工委員会 第5号

同月九日  委員山本勝市君辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎君が議長指名委員に選任された。 同月十一日  委員長谷川四郎辞任につき、その補欠として  河本敏夫君が議長指名委員に選任された。 同月十五日  理事中川俊思君一月二十五日委員辞任につき、  その補欠として河本敏夫君が理事に当選した。

会議録情報

1966-02-04 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

同月四日  委員齋藤邦吉辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎君が議長指名委員に選任された。 同日  理事天野公義君一月二十五日委員辞任につき、  その補欠として吉田重延君が理事に当選した。 同日  理事有馬輝武君同日理事辞任につき、その補欠  として平林剛君が理事に当選した。     

会議録情報

1965-12-23 第51回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

   千代  健君         日本電信電話公         社計画局長   宮崎 政義君         日本電信電話公         社施設局長   北原 安定君         日本電信電話公         社経理局長   中山 公平君         専  門  員 水田  誠君     ————————————— 十二月二十一日  委員小渕恵三辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎

会議録情報

1962-11-10 第41回国会 衆議院 法務委員会 第7号

同日  委員江崎真澄辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎君が議長指名委員に選任された。 十一月十日  委員猪俣浩三辞任につき、その補欠として坂  本泰良君が議長指名委員に選任された。 同日  委員坂本泰良辞任につき、その補欠として猪  俣浩三君が議長指名委員に選任された。     

会議録情報

1961-10-30 第39回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

する    請願八田貞義紹介)(第一七〇五号)   二四 磐越東線の輸送力強化及び改善に関す    る請願八田貞義紹介)(第一七〇六    号)   二五 水郡線水戸、福島両駅間観光準急運行    に関する請願八田貞義紹介)(第一七    〇七号)   二六 野沢、西方間鉄道敷設に関する請願(    八田貞義紹介)(第一七〇八号)   二七 老人の国鉄運賃割引に関する請願(竹    山祐太郎紹介

会議録情報

1961-05-10 第38回国会 衆議院 建設委員会 第28号

田中幾三郎君  出席国務大臣         建 設 大 臣 中村 梅吉君  出席政府委員         建設事務官         (計画局長)  關盛 吉雄君         建 設 技 官         (住宅局長)  稗田  治君  委員外出席者         専  門  員 山口 乾治君     ————————————— 五月八日  委員齋藤邦吉辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎

会議録情報

1961-03-15 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

        総務局長)   赤城 正武君         参  考  人         (日本放送協会         経理局長)   春日 由三君         参  考  人         (日本放送協会         業務局長)   首藤憲太郎君         専  門  員 吉田 弘苗君     ――――――――――――― 三月十四日  委員渡邊本治辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎

会議録情報

1961-02-09 第38回国会 衆議院 決算委員会 第3号

      山田 長司君    古賀  了君  委員外出席者         会計検査院長  山田 義見君         会計検査院検査         官       小峰 保栄君         会計検査院事務         総長      大沢  実君         専  門  員 黒田 久太君     ————————————— 二月二日  委員濱地文平辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎

会議録情報

1959-12-04 第33回国会 衆議院 文教委員会 第5号

同日  委員濱野清吾辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎君が議長指名委員に選任された。 同日  委員竹山祐太郎辞任につき、その補欠として  濱野清吾君が議長指名委員に選任された。 十二月四日  委員野口忠夫君及び山崎始男辞任につき、そ  の補欠として大原亨君及び横路節雄君が議長の  指名委員に選任された。

会議録情報

1959-07-03 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

愛知  用水公団の事業問題及び昭和三十四年産米価問  題)  請 願  一 てんぐさ人工栽培に関する請願神近市子    君紹介)(第七号)  二 韓国によるだ捕漁船損害補償に関する請    願(上林山榮吉君紹介)(第一五号)  三 黒糖の価格安定等に関する請願上林山榮    吉君紹介)(第一六号)  四 同(保岡武久紹介)(第一七号)  五 漁業権等補償紛争の処理に関する請願(竹    山祐太郎紹介

会議録情報

1959-04-30 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

四月六日  委員保岡武久辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎君が議長指名委員に選任された。 同日  委員竹山祐太郎辞任につき、その補欠として  保岡武久君が議長指名委員に選任された。 同月七日  委員綱島正興辞任につき、その補欠として田  中龍夫君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1957-03-18 第26回国会 衆議院 予算委員会 第18号

度調査室長)         大蔵事務官         (主計局長)  森永貞一郎君  委員外出席者         日本専売公社副         総裁      舟山 正吉君         日本国有鉄道総         裁       十河 信二君         専  門  員 岡林 清英君     ————————————— 三月九日  委員小泉純也君辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎

会議録情報

1955-07-30 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第51号

一〇二 米穀配給制度に関する請願中馬辰   猪君紹介)(第一二五一号)  一〇三 米穀集荷制度に関する請願中馬辰   猪君紹介)(第一二五二号)  一〇四 東京湾千葉県海面の廃油による被害補   償に関する請願福井順一紹介)(第一二   五三号)  一〇五 千葉県のひよう害対策確立に関する請   願(吉川兼光紹介)(第一二八六号)  一〇六 三方原用水事業促進に関する請願(竹   山祐太郎紹介

会議録情報

1954-05-31 第19回国会 衆議院 予算委員会 第31号

同月二十七日  委員加藤高藏辞任につき、その補欠として竹  山祐太郎君が議長指名委員に選任された。 同月二十九日  委員辻原弘市君辞任につき、その補欠として三  鍋義三君が議長指名委員に選任された。 同月三十一日  委員三鍋義三君及び中原健次辞任につき、そ  の補欠として足鹿覺君及び川上貫一君が議長の  指名委員に選任された。

会議録情報